小2に九九ゲームで負ける母 | 我が子は難聴児で発達で…?母は服が好きです…

我が子は難聴児で発達で…?母は服が好きです…

2016年生まれ、先天性感音性難聴のぷにちゃんとの日々について。難聴についても書いていきます。2021年に療育先に進められ発達検査を受けました→からの『自閉症スペクトラム』診断いただきました!


今週のたなくじ

シーツ変えたぞニコニコ



チャレンジタッチで、九九に合わせて歌いながら九九の正解をタップして行くリズムゲームがあるのですが



普通に考えたらわかる九九が



7×6     42

               38


とか歌いながら2つの中から選んでリズム合わせてタップするのが難しくて不安




一度も全問正解しませんでした(母が)




ぷにはほとんど九九はクリアしてるみたい看板持ち




ぷに母自身、小2で突然九九を覚えろと言われ


なかなか覚えられなかったら間違えたりすると実母にボロクソに言われ、算数への苦手意識が芽生えた瞬間だったと記憶しているため、幼稚園の頃からぷにに九九に楽しく触れる機会を作ってきましたニコニコ



自分のようになってほしくなかったので不安あせる



ちなみに実母は理数系の頭脳を持っており、勉強をほとんどしなくても高校までの数学は一瞬で理解していたそうです真顔



そして今も忘れていないそうですオエー





ぶに母は高校で数学に見切りをつけ完全に私立文系に進みました…不安






以上、週末になるとKECHIがポックリいくことだけを願ってしまうぷに母よりお送りしました魂が抜ける





いつも下着の裾がでているぷにへ…



染めるとツヤさらになるエヌドットのグレイカラー飛び出すハート一生リピートしてる爆笑



安くて履きやすい‼️レインブーツにする予定


めちゃよく眠れるあんぐり