食が変われば

体が変わる、心が変わる、生き方が変わる

 

trois

トロワ
 

陰陽五行の

5つの季節のめぐりに沿ったお食事で

心と体を癒し、自然と調和しながら

本来の美しさと健康を手にいれるための

マクロビオティック的

フードセラピーの教室です。

 

ーーーーーーーーーーーーーー

 

「何を食べるか」は、

どんなあなたになって

どんな生き方をするか

に直結しています。

 

あなたの心と体と暮らしを

自然のリズムに沿った「食」で癒し、

「心も体も幸せ体質」に変えていく、

アロマとマクロビの教室 trois(トロワ)

佐藤三知代です

 

ーーーーーーーーーーーーーー

 

 

昨日は

「五季のめぐりと心身のめぐり講座」の最終回。

その1回目が終了しました。

 

 

最終回は

五季のめぐりの最後の季節である

「冬」について。

 

そして、冬に配当される経絡、

「腎・膀胱系」のお話です。

 

 

 

腎臓は

体の水分の浄化の臓器。

 

尿を作り出し、

体外に排泄してくれるという

誰もが知っている

大切な役目を担っているのと同時に、

 

 

ホメオスタシス(恒常性の維持)のための

とっても大切な役割を担っています。

 

 

ホメオスタシスとは

外界の様々な変化に対して、

そのどんな変化にも、

体内の環境を安定的に保とうとする働きのこと。

 

 

そして、

そのはたらきの大半は

私たちが自ら意識することなく

自動的に作動してくれているんですよ。

 

 

そのはたらきをコントロールしているのが

脳の中心部にある

「視床下部」というところ。

 

 

腎臓はこの視床下部とも

密接に連携して

体液のバランスを整えたり、

ホルモンを放出したりしてくれているんですよ。

 

 

 

この様に、腎臓は

水の浄化に関わる働きと同時に

 

成長・発育・生殖など

ホルモンバランスが関わる働きを

同時に担っていますので、

 

 

腎臓は

「若さと潤いの源」である。

 

 

東洋医学的、

陰陽五行的な視点では

この様に捉えていきます。

 

 

腎臓が弱ってくると、

老化が進み、

 

腎臓を強化することで

若さを維持することができる。

 

 

ということになります。

 

 

また、

 

 

「肝腎(かんじん)要」

 

 

 

という言葉がありますが、

 

 

五季の始まり「春」に対応する臓器、

「肝臓」が「脂」の浄化を担い、

 

 

五季の終わり「冬」に対応する臓器、

「腎臓」が「水(体液)」の浄化を担っています。

 

 

水と脂の浄化ができていれば、

根本的なところから

不快症状が解消され始め、

 

「健康であること」

「若々しく自然な美しさ」を維持できる

 

 

ということでもあるのです。

 

 

 

また、

「始まりと終わり」は

円で表せば一つの同じ点になります。

 

 

腎臓で終わり迎える体のめぐりは

始まりの臓器である肝臓のめぐりに

影響を与えます。

 

 

季節のめぐり、自然の循環に

終わりが無いように、

 

 

自然界の一部である

私たちの心と体のめぐりも終わることなく、

めぐり続けていくのです。

 

 

 

 

 

めぐりの最後の臓器、腎臓が

水の浄化にどんな風に関与しているのか、

 

 

どんな風にホメオスタシスの維持に

関わっているのか、

 

 

どんなお食事をすると、

若さと潤いを維持できるの??

 

 

 

などは

最終回の2回目が終わり次第、

「冬の食とくらし」のテーマで

お伝えしていきますね。

 

 

 

さて、

今回お出ししたスイーツを

ちょっとご紹介。

 

 

腎臓を養ってくれる最強の食材

「小豆」

をふんだんに使ったスイーツです。

 

image

 

 

このスイーツについては

「マクロビのおやつ」のテーマで

ご紹介していきますね。

 

 

 

そして!

今回は撮り忘れることなく、

 

しっかりと

講座の様子を撮らせていただきました!(笑)

 

image

 

お二人とも、

とっても素敵な笑顔!

 

 

そして、お二人とも

このブログや、HPをご覧いただいて

ご興味を持っていただき、

ご参加くださった方です^^

 

 

お二人のうち、

お一人様は途中回から合流してくださったので、

引き続き、講座にご参加いただく予定です^^

 

 

 

講座が終了した日に、

嬉しいご感想をいただきましたので、

ご紹介させていただきますね^^

 

image

 

温かいメッセージを

本当にありがとうございます!

励みになります!


そして、

全講座へのご参加、お疲れ様でした!

ぜひ、できるところから、

共感できたところからでも、

暮らしに取り入れていってくださいね^^

 

 

 

この講座の最終回の2回目は

11月に入ってからとなります。

 

 

寂しい様な

嬉しい様な気持ちです。

 

 

でも、

 

 

終わりがあれば

始まりがあります。

 

 

まさに、

陰陽五行のめぐりの様に。

 

 

 

現在「五季のめぐりと心身のめぐり講座」の

新シリーズのための

開講準備を進めていますよ〜

 

 

新しいシリーズについてのご紹介、

募集要項についても、

このブログでご案内しますので、

チェックしておいてくださいね^^

 

 

 

ーーーーーーーーーーーーーー

 

「五季のめぐりと心身のめぐり講座」は

単発でのご受講も可能です^^

 

ご興味のある方は、

お気軽にお問い合わせくださいね。

↓↓↓

 

黄色い花マクロビオティック的フードセラピーの新講座

 「五季のめぐりと心身のめぐり講座」

 

ブログでは

お話しきれない、眼から鱗!の

心と体の整え方をお伝えしています。

 

 

太陽のリズムが刻む

「5つの季節」に共鳴する臓器と心。

 

・季節ごとの臓器を整えるお食事とは?

・心を整えるお食事とは?

・その臓器の調子が悪いと

 どんな症状になって現れる?

 

などなど盛り沢山の内容での講座です。

毎回、手作りマクロビスイーツ付きです。

 

ご興味のある方は

こちらから詳細をご覧になってください^^

 

マクロビオティック的フードセラピー講座のご案内

「五季のめぐりと心身のめぐり講座」の詳細とお申し込み

 

 

このフードセラピーの講座で

 

あなたの心と体が

どんどん自然とつながって、

ワクワクが一杯!の人生を送るための

きっかけになっていただければと思っています^_^

 

 

ーーーーーーーーーーーーーー

 

黄色い花アロマの教室trois(トロワ)のブログはこちらから!

 アロマの教室*trois(トロワ)

 

ーーーーーーーーーーーーーー

 

黄色い花ホンマルラジオ表参道局に

 出演させていただきました^^

 

 『勝手にご縁がやってくる開運ラジオ・第5回』

 

 

ーーーーーーーーーーーーーー

 

 

最後までお読みいただきまして

ありがとうございました。

 

お問い合わせはこちらから

 

ーーーーーーーーーーーーーー

 

音譜よろしければ、

 クリック!お願いいたします^^

 ↓

 人気ブログランキング

 

にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ホリスティックライフへ