食が変われば

体が変わる、心が変わる、生き方が変わる

 

trois

トロワ
 

自然のリズムに沿ったお食事で

心と体を癒し、

自然と調和しながら

本来の美しさと健康を手にいれるための

マクロビオティック的

フードセラピーの教室です。

 

ーーーーーーーーーーーーーー

 

「何を食べるか」は、

どんなあなたになって

どんな生き方をするか

に直結しています。

 

あなたの心と体と暮らしを

自然のリズムに沿った「食」で癒し、

「心も体も幸せ体質」に変えていく、

アロマとマクロビの教室 trois(トロワ)

佐藤三知代です

 

ーーーーーーーーーーーーーー

 

フードセラピーのブログへようこそ^^

 

  

今日は「一粒万倍日」です。

 

一粒のもみが万倍にも実る稲穂になる

という意味で、

何事を始めるのにも良い日

とされているんです。

 

 

そしてこの一粒万倍、

玄米にも当てはまるんです。

 

白米は

水に浸水させたまま放置すると

腐ってしまいます。

 

でも玄米は

精白していないので、

次の命を生み出すための要素がなくならずに

残っています。

 

水に浸水させておくと発芽するんですよビックリマーク

(発芽のための条件が整えばですが)

 

 

つまり玄米には、

その一粒から、次の一粒を生み出す、

生命力があるということなんです。

 

 

私は10年来のマクロビアンなので

玄米は

私にとってまさに「主食」。

 

 

ちなみに・・。

 

私がいただくのは、

玄米ばかりではありません。

白米もいただきますし、

雑穀やお豆を混ぜて炊き上げる時もあります。

圧力鍋でぎゅっと陽性に炊き上げる時もあれば、

土鍋でさらっと陰性よりに炊き上げる時もあります。

 

季節や体調に合わせて

主食の穀物を選び、

変えていくことができて初めて

マクロビの食事を理解できるんですよ〜

マクロビの基本は玄米ですが

マクロビ=玄米ではないということに

注意しましょうね。

 

 

玄米は

栄養学的にも優れた食べ物ですが、

 

 

私にとって、

玄米をいただく、

ということは、

栄養学的に優れているから、

というよりは、

 

 

その

新しい命を生み出すエネルギー

玄米からいただくことなんです。

 

 

よく噛んで

お米の一粒一粒を味わうと

しっかりしたツブツブ感に

穀物の生命力と

ほのかな甘みを

感じることができます。

 

お米って甘いんですよ。

 

 

最近ご飯の消費量が減っている日本人・・。

日本人のDNAはお米でできています。

 

 

パン食を否定するつもりは

全くないですが、

(私は天然酵母のパン好き)

 

 

一粒万倍日の日は

ぜひそんなことを思いながら、

お米を召し上がるのも

良いのでは?と思います。

 

 

玄米なら

さらにエネルギーチャージできますよ音譜

 

 

いつか

玄米を美味しく炊き上げる

ワークショップでもやろうかしら。

 

 

なんて考える今日なのでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

音譜潜在意識アロマ®︎

 

 お問合せ&お申し込みはこちらから

 ↓↓↓

 6月の体験セッションお問合せ・お申込み

 

 

 

音譜潜在意識アロマ®︎って何?

 ↓

  潜在意識アロマ®︎ってなに?

 

 

音譜セッションを受けられてのご感想

 ↓

 モニター様のご感想 

 潜在意識アロマ®︎ 辛い体験からのメッセージ

 潜在意識アロマ®︎ 運命は変えられる!

 潜在意識アロマ®︎ご感想3

 潜在意識アロマ®︎ご感想2

 潜在意識アロマ®︎ご感想1

 

ご体験はお気軽に!お待ちしております照れ 


 

 

 

音譜こちらもクリックいただけましたら、嬉しいですビックリマーク

 

最後までお付き合いくださいまして

ありがとうございましたニコニコ