食が変われば

体が変わる、心が変わる、生き方が変わる

 

trois

トロワ
 

自然のリズムに沿ったお食事で

心と体を癒し、

自然と調和しながら

本来の美しさと健康を手にいれるための

マクロビオティック的

フードセラピーの教室です。

 

ーーーーーーーーーーーーーー

 

「何を食べるか」は、

 

どんなあなたになって

どんな生き方をするか

 

に直結しています。

 

 

あなたの心と体と暮らしを

自然のリズムに沿った「食」で癒し、

「心も体も幸せ体質」に変えていく、

マクロビオティック・インストラクターの

佐藤三知代です。

 

ーーーーーーーーーーーーーー

 

 

フードセラピーのブログへようこそ。

アロマとマクロビの教室 trois(トロワ)

佐藤三知代です^^

 

 

 

昨日は

「五季のめぐりと心身のめぐり講座」

その第3回目、

「夏編:心・小腸系」の経絡についての

講座を無事に終えることができました。

 

 

質問もたくさんいただけましたし、

ご受講生さんとのやりとりも楽しく、

そして受講生さん同士のやりとりも楽しそうで・・

 

 

和気藹々、楽しく充実した

3時間の講座となりました^^

 

 

 

 

そして、やっと!

 

 

ご参加いただいている皆様の

お写真を撮らせていただくことができました!

 

皆様には写真の使用を事前に確認の上、

掲載させていただいています。

 

皆様、お写真掲載について、

快諾していただき、ありがとうございます!

 

 

 

今回は、

新しく夏編からご参加くださった方を含め、

4名様がご参加くださいました。

 

 

ん?

あとお一人は?と思われた方、

 

 

写真は小さくなってしまいましたが、

zoomでご参加くださっています!

 

特にコロナの影響、

ということでなく、お仕事のご都合で

 

 

 

今回は

昨日の講座でご提供した

マクロビスイーツについてのお話し。

 

 

 

前回のブログで掲載した、

試作の写真ですが、↓

 

 

 

 

これは

 

 

『穀物コーヒーゼリー』

 

 

でした!

 

 

 

「コーヒー」と呼ばれはしますが、

穀物を焙煎したもの、

たんぽぽの根っこを焙煎したものなどから

作られていますので、

 

 

コーヒーとはまったく別物です。

 

 

自然の苦味が楽しめますが、

ノンカフェインなので、

カフェインが苦手な方、授乳中の方にも

美味しく飲んでいただけます。

 

 

そして、

ゼリーという名前ではありますが、

動物性のゼラチンは使わず、

 

昔ながらの棒寒天を使用。

海藻由来で負担が少ない

あっさりとした出来上がりに。

 

 

 

そして今回は、

この穀物コーヒーゼリーの上に

 

 

豆乳シロップ

(無調整豆乳とメープルシロップを合わせたもの)

をかけ、

 

ゴジベリー(くこの実)

トッピングにあしらってみました。

 

 

ちょっと写真が暗いですが、

出来上がりはこんな感じです。

 

 

 

自然な「苦味」と「赤」の食材は

心・小腸系を養う食材

ポイントにもなってくるのですが、

 

 

講座の中でそのポイントを

「食材」や「お料理」としてお話することよりも、

 

 

「スイーツ」で

それを実現する方が難しかったです(笑)

 

 

今回は、

苦味は穀物コーヒー

赤はゴジベリー、

という感じですね。

 

 

個人的には気に入っています。

受講生さんもからのご感想もまずますでした^^

 

 

 

 

もう一種類、

講座の内容には

特に関連のないスイーツですが、

 

 

穀物コーヒーがお口に合わなかったら・・!?

という不安から(笑)、

 

 

昨年の夏編の講座の時に

お出ししたスイーツを

講座の朝早くに作っちゃいました。

 

 

それは

 

 

『米粉のチョコレートムース』

 

 

ココナッツ風味に仕上げたこのムースは、

米粉が持つもったりとした食感が特徴です^^

 

 

 

やはり、

こちらの方が、

みなさんの反応は良かったかな〜(笑)

 

 

穀物コーヒーには

まだその味に馴染みのない方が多いですしね。

 

 

でも召し上がっていただけて、

マクロビスイーツに使える素材を

お伝えすることができて良かった^^

 

 

卵も乳製品も白砂糖も使わない

マクロビオティック仕様のスイーツたち。

 

 

それらは、

心にも体にも負担が少なくて

本質的な喜び・幸福感につながる

本当の「美味しさ」を持っています。

 

 

世の中にはこんなスイーツもあるんだよ〜

ということを

知っていただくことも

私の使命かと思いますので^^

 

 

 

講座では、

ご参加いただいたみなさんに

当日ご提供したスイーツのレシピを

お渡ししていますので、

 

 

ぜひアレンジして

ご自宅でも作って楽しんでいただきたいなと

思います。

 

 

お食事を変えることは

なかなか難しい壁もあるけれど、

スイーツからなら

取り入れやすいですものね。

 

 

動物性を使わなくても、

こんなに美味しいスイーツが

簡単に作ることができるんだ!

 

 

ということを

多くの方に知っていただけたらと思います。

 

 

手作りおやつは「すごいこと」でなはく、

「当たり前」のことになっていけばいいなぁと

思っています。

 

 

 

次回は

夏編:心・小腸系の講座でお話した内容について

少しご紹介しますね^^

 

 

 

ーーーーーーーーーーーーーー

 

 

「五季のめぐりと心身のめぐり講座」は

単発でのご受講も可能です^^

 

ご興味のある方は、

お気軽にお問い合わせくださいね。

↓↓↓

 

黄色い花マクロビオティック的フードセラピーの新講座

 「五季のめぐりと心身のめぐり講座」

 

ブログでは

お話しきれない、眼から鱗!の

心と体の整え方をお伝えしています。

 

 

太陽のリズムが刻む

「5つの季節」に共鳴する臓器と心。

 

・季節ごとの臓器を整えるお食事とは?

・心を整えるお食事とは?

・その臓器の調子が悪いと

 どんな症状になって現れる?

 

などなど盛り沢山の内容での講座です。

毎回、手作りマクロビスイーツ付きです。

 

ご興味のある方は

こちらから詳細をご覧になってください^^

 

マクロビオティック的フードセラピー講座のご案内

「五季のめぐりと心身のめぐり講座」の詳細とお申し込み

 

 

このフードセラピーの講座で

 

あなたの人生が

どんどん自然とつながって、

ワクワクが一杯!の人生を送るための

きっかけになっていただければと思っています^_^

 

 

ーーーーーーーーーーーーーー

 

黄色い花アロマの教室trois(トロワ)のブログはこちらから!

 アロマの教室*trois(トロワ)

 

ーーーーーーーーーーーーーー

 

黄色い花ホンマルラジオ表参道局に

 出演させていただきました^^

 

 『勝手にご縁がやってくる開運ラジオ・第5回』

 

 

ーーーーーーーーーーーーーー

 

 

最後までお読みいただきまして

ありがとうございました。

 

お問い合わせはこちらから

 

ーーーーーーーーーーーーーー

 

音譜よろしければ、

 クリック!お願いいたします^^

 ↓

 人気ブログランキング

 

にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ホリスティックライフへ