食が変われば
体が変わる、心が変わる、生き方が変わる
trois
自然のリズムに沿ったお食事で
心と体を癒し、
自然と調和しながら
本来の美しさと健康を手にいれるための
マクロビオティック的
フードセラピーの教室です。
ーーーーーーーーーーーーーー
「何を食べるか」は、
どんなあなたになって
どんな生き方をするか
に直結しています。
あなたの心と体と暮らしを
自然のリズムに沿った「食」で変えていく、
マクロビオティック・インストラクターの
佐藤三知代です。
ーーーーーーーーーーーーーー
フードセラピーのブログへようこそ^^
佐藤三知代です
明日は
「春分の日=宇宙の元日」以降、
初めての新月です。
月のリズムの「新月」と
太陽のリズム「春」は共鳴しています。
前回のブログでもお話ししましたが、
「新月」と
「春」のキーワードは
・浄化
・手放す
・原点回帰
・イメージング
新月は
全てが新しく生まれ変わる日。
体内の汚れを排出、解毒しやすい日。
浄化力も最大になる日です。
この浄化力、
実は、
私たちの体以外にも、
毎日のお掃除などの
ハウスケアにも応用できるんですよ^^
私たちの血液や体液には
炭酸水素ナトリウム
というミネラル分が含まれていて、
酸化した「汚れ」を中和、分解し、
弱酸性の状態をキープしてくれています。
人が「生きる」ということは
食べたものを
消化吸収し、
使い終わったもの=酸性物質を
老廃物として体外に排出する。
ということの
繰り返しをしている、
ということでもあるわけです。
この炭酸水素ナトリウムは、
酸性のものを中和、分解してくれる
という大切な働きをしてくれているのですが、
例えば、
血液や体液のpH濃度を
常に弱アルカリ性に
保ってくれていたり、
胃液の酸を中和して潰瘍にならないように
バランスを整えてくれていたり、
唾液にも含まれていて、
口内細菌が作り出す酸を中和して
くれたりと、
そのはたらきは、
体全体に及んでいます。
炭酸水素ナトリウムの
の働きが鈍ってくると、
排出できない老廃物が
体内に蓄積され、
血液や体液が酸性化(ドロドロ状態)し、
様々な病気やトラブルを引き起こす
原因にもなっているのです。
つまり、
体の浄化には
炭酸水素ナトリウムが欠かせない
ということに。
どんな食べものに
炭酸水素ナトリウムが含まれているのか、
その働きを活性化してくれるのか、
その辺は
「五季のめぐりと心身のめぐり」の
フードセラピーの講座でお話ししますね(笑)
ところで
この炭酸水素ナトリウム、
実は「重曹」のこと。
血液や体液にも含まれていますが、
私たちを育んでくれる地球上には、
もっと多量に含まれている
場所があります。
そう。
「海」なんです。
海水に含まれる
「炭酸水素ナトリウム=重曹」は
陸上の生物、
特に私たち人間が出す、
生活排水や工業廃水など、
河川を通じて海に流れ込んでくる汚れを
海水に含まれる重曹が中和して、
微生物たちが分解しやすい形にしてくれています。
これは重曹が
私たちの体内を浄化してくれることと
全く同じ仕組みなんです。
♩わ〜れは海の子白波の〜・・♩
という歌がありますが、
まさに私たちは「海の子」。
自分たちの体には、「母なる海」がある
と言えるのです。
そして、多少
体や海がダメージを受けても、
元気を回復したり、
きれいな海水に戻っているのは、
この重曹の役割がとても
大きいということになります。
重曹は、
私たちの体や海水の
「自然治癒力」を担う物質の一つである、
ということですね。
この、
私たちの体の老廃物、疲労物質や
海水の汚れも「中和、分解、浄化」
してくれる重曹ですが、
家の中の汚れや臭いの元も
実は「酸性」であることから、
重曹を使って、
家の汚れや臭いを「中和、分解、浄化」して
きれいな環境に整えるよう、
ハウスケアに応用したのが、
ナチュラルクリーニングです。
ナチュラルクリーニングは、
合成香料や化学物質などを一切使わずに、
心にも、体にも、
暮らしにも、そして環境にも
負担が少なく、
重曹が
私たちの体や海の汚れを落とす仕組みである、
自然の浄化システムを
暮らしに取り入れたハウスケアの方法です。
自然のリズムに沿って
自然の食材を
シンプルにいただくことで
心と体の健康を維持していこうとする
私たちにとって、
ナチュラルクリーニングは
とても共感できるハウスケア法だと
思いませんか?
実は
マクロビオティックよりも、
アロマテラピーよりも
まず最初に出会ったのが
このナチュラルクリーニング。
私にとっては
「自然に根ざした暮らし」の
原点でもあります。
このナチュラルクリーニングについて
学んで実践できる講座を
6月にアロマハウスケアコースとして
troisで開講予定です。
海にも体にも流れる「重曹」を使って
暮らしのきほん、土台である
「家」の自然治癒力を
アップしていきませんか?
きっと毎日の暮らしが
楽しく、快適で、
心身ともに元気になっていきますよ^^
講座のご案内はもう少し先ですが、
ご興味をもたれた方は
心に留めておいてくださいね。
アロマテラピーの視点でも
ナチュラルクリーニングについて
書いていますので、
こちらもどうぞお立ち寄りください^^
↓↓
ナチュラルなハウスケアで毎日の家事をより快適に!より楽しく!
さあ、
明日は新月。
新月の浄化力を活かして、
お部屋をお掃除してみてくださいね。
心も体も軽くなりますよ。
塩湯に浸かって浄化を促進。
体内浄化もお忘れなく。
(重曹をお湯にとか仕入れてもOK。
食用グレードの重曹をお勧めします)
夜は少食に、
もしくは玄米甘酒を使って
プチ断食も良いですね。
身も心も
いらないものを手放して、
軽くして。
必要なものが入ってくる環境を
体の内でも外でも
整えましょうね。
夜には
新月に向かって
「意乗る(祈る)」こともお忘れなく!
手放すことで、
意乗ったことが形になりやすく、
新月→上弦の期間を
充実して過ごすことができるでしょう^^
ーーーーーーーーーーーーーー
4月15日スタート!
「五季のめぐりと心身のめぐり講座」
残席2名様となっています。
太陽のリズムが刻む
「5つの季節」に共鳴する
臓器を整えるお食事とは?
心と整えるお食事とは?
ご興味のある方は
こちらから詳細をご覧になってください^^
↓
このフードセラピーの講座で
あなたの人生が
どんどん自然とつながっていって
ワクワクが一杯!
の人生を送るための
きっかけになっていただければと
思っています^_^
ーーーーーーーーーーーーーー
アロマの教室trois(トロワ)のブログはこちらから!
ーーーーーーーーーーーーーー
最後までお読みいただきまして
ありがとうございました。
ーーーーーーーーーーーーーー
よろしければ、
クリック!お願いいたします^^
↓
人気ブログランキング
にほんブログ村