フロムエー(有代誌)が休刊らしいです | アルバイト採用課募集広告係

アルバイト採用課募集広告係

アルバイトさんと、派遣さんの募集広告を出稿する係になってしまった私(猫)の思いつくことをつらつらと。

(う~ん、ついつい求人誌などの求人広告/媒体会社さんに対して、上から目線になってしまう・・・気をつけないとですネ)

リクルートさんのフロムエー(FromA)が休刊 となるとのこと。

相変わらず飛竜企画さんの情報は早いです、ステキですドキドキ

流石、リクルートさんの競合の××社さんがチェックしているだけあって、マメ&スピーディーですねニコニコ



さて、本題です。

詳細はジョニーさんのところをご覧いただく として、要は

関東版→休刊

東海版→休刊のうえ、「タウンワーク758」を「フロムエー」と改称

関西版→休刊のうえ、「タウンワークキタ」「タウンワークミナミ」を「フロムエー」と改称(合併するのかな?)

とのこと。



新しくできる東海・関西のフロムエーはたぶん・・・・・フリーペーパーですよねはてなマーク

758、キタ、ミナミというのが、他のタウンワークとどう違うのかよく知らないのですがあせる、どうやら都心部版という位置づけのようなので(aidemさんのCityAiDEMみたいなものかなはてなマーク)、東京で言えば「23区全域版(みたいなもの)」が新しくフロムエーとなり、郊外版がタウンワークという名前になるってことなのかなはてなマーク



あ・・・はてなマークマークを使いすぎですね、私。

わからないことを、語っちゃいけませんね。すいません。



それでは、わかる範囲で東京のことを。


東京の有料アルバイト求人誌といえば、フロムエーが無くなった後には

・インテリジェンスさんのan

・サリダ・アドさんのサリダ

がかろうじて残っていますが・・・、う~ん。

サリダは転職雑誌の色合いもあるのと、女性向けという特色があるのでともかくとして、前者は昨年、フリーペーパーの方も併せてリニューアルしたりと、こちらはこちらでかなり苦戦している模様。


blog友のナグモさんがおっしゃる通り 、もう

求人情報はタダの時代。場合によってお金をもらう時代へ。。。

なんでしょうね。



求人情報を掲載する側からすると、有代誌の求人雑誌発行会社さんが営業トークとして

「お金を出してまでお仕事を探している人たちですから、それだけ熱意は強いです」

と応募動機の高さを上げて、有代誌の利点をアピールされますが、


・バックレ率が、フリーペーパーからの応募者に比べ、低かった訳ではない

→動機が高いとは思えない

・パソコン利用必須!て書いているのに、使ったことがない人が応募してきたり

→ちゃんと読んでない=動機が高いとは思えない

と、必ずしもそれ以外の媒体に比べて、(統計的には)利点があったわけではないですしね。

もちろん中には立派なかたもいらっしゃいますが、それはフリーペーパーやwebからの応募者の中にもいらっしゃるので同じだと感じます。



それに、応募する方側の中にも

「お金を出してまで応募する人を企業は評価しているらしいから、有代誌を買って応募しよう」

という、都市伝説的な理由で応募する方々もいたんじゃないかなぁ。

私が応募する側だったら、きっとそう思うだろうし。



つまるところ、タウンワーク、jobaidem、DOMO、anとフリーペーパーの求人誌がこれだけたくさんあるのに、あえて有料で発売していた有代誌。

企業側も応募者側も、惰性で今日まで来たんじゃないかって感じます。



私の中での今回のフロムエーの休刊についての結論・解釈としては、

フリーペーパー求人誌というものが発明された時に、

リクルートさんが1982年に発明した有料求人誌は役目を終えた。

ただ、その世代交代が今年までかかった。

というところです。





現在のフリーペーパー・webに変わる媒体が、また20~30年後に現れるのかな?


それは、神のみぞ知るべーっだ!



★今日、思ったこと。その1

なんで休刊って言うのかなぁ。

別に出版会社じゃないんだから、変な慣習に囚われないで、正直に「廃刊」って言えばいいのに。



★今日、思ったこと。その2

タウンワーク山梨版が休刊らしいです。

ここって、元ユメックスの人が集められたって聞いてたけど・・・・大丈夫なのかな?