どんなフリーワードで仕事を見つける(仕事内容・扱うもので探す) | アルバイト採用課募集広告係

アルバイト採用課募集広告係

アルバイトさんと、派遣さんの募集広告を出稿する係になってしまった私(猫)の思いつくことをつらつらと。

(う~ん、ついつい求人誌などの求人広告/媒体会社さんに対して、上から目線になってしまう・・・気をつけないとですネ)

リクナビ派遣のコンテンツの中のどんなフリーワードで仕事を見つける?とを確認する旅第二回です。


というわけで、今回は「仕事内容・扱うもので探す」篇です。

職種は、前回と同様「一般事務」です。


フリーワード 猫が考える他の表現方法
ブライダル 結婚?
エンタメ ん???
校正 なし
マーケティング なし
証券 これは「業種」じゃないの?
美容 コスメ?
イベント なし
伝票処理 なし
データ入力 これは「職種」じゃないの?
輸入 なし
出荷 なし
簡単な事務 ???
アパレル なし
映画 なし
インターネット なし
経理 これは「職種」じゃないの?
スポーツ なし
ゲーム なし
ファイリング ???
勤怠管理 ???
小口現金管理 なし
輸出 なし
在庫管理 なし

左がリクナビ派遣で事例として使用しているフリーワードで、

右側が「ん?コレってこういう表現で書いたりするんじゃないの?」と思った表記方法です。


2回目にして、既に突っ込みの仕方が1回目とかぶりまくっちゃうわけですが・・・





本当に、

左側の言葉で

検索する人

いるのかなぁ??






「仕事内容・扱うもので探す」というテーマの特性上、しょうがないんでしょうけど、

検索で使うフリーワードというよりも、「職種」「業種」の言葉ばかりですね。

なんか、つまんないむっ



では、ちょっと気になった言葉について・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


目「エンタメ」なんて、これで検索するのもどうなの?と思えるようなことまですし。

でも、それで検索されてしまうお仕事があるのも、また驚きですがあせる



目「簡単な事務」って言葉は普通ですね。

でも、この言葉については、以前とある業者さんに

「カンタンな事務」って書いた方が、応募が増えますよ

って言われたんですよね。


う~ん、これからは、「簡単」「カンタン」どっちの書き方しようかなぁはてなマーク

悩みますしょぼん



★今日、思ったこと

前から不思議だったんですけど、派遣の26職種にもある「ファイリング」ってどんなお仕事なんでしょうはてなマーク

書類をファイルするお仕事はてなマーク


カンタンだから、とっつきやすいのはわかるんですけど、

本当にそれだけのお仕事だとしたら、ツマんなそうですね。

退屈ぅ汗