酒 ロック割は、食道に負担かかる | Drあおあか 医療現場のはじっこから

Drあおあか 医療現場のはじっこから

医療現場での常識や患者さんが知っておいた方がいい情報を届けます。医療機関は、皆さん全員は利用することと思います。私のブログから情報を得て、上手な医療機関の利用をしていただくことを願っています。

アルコール好きの方にオススメがあります。


お酒の飲み方についてです。

ウイスキー、ウオッカなどのアルコール度数

の高めのものは、そのまま飲むというよりは、

薄めて飲む事が、多いと思います。

その時に、ロック割にするより水割りに

してほしいのです。


氷のロック割の場合、アルコールの薄まり度合いは、それほど高くありません。


アルコール度数が高いと、食道への負担が強まります。

物理的な粘膜への障害は、もちろんですが

食道の動きが悪くなります。これで食道にアルコールが停滞しやすくなり、余計に悪影響が出ます。


私の患者さんでも、逆流性食道炎のひどい方がいましたが、ロックを水割りに変えて

安定した方がいます。逆流性食道炎なので

アルコールと直接の関係はないですが

相乗作用があったのかもしれません。


強い酒は、なるたけ薄めて

食道を守りましょう!



【らでぃっしゅぼーや】有機野菜・無添加食品の宅配ネットスーパー

 



Donoban