お子さんでお悩みのお母さん まずは 小麦を止める事考えたら?(再掲載) | Drあおあか 医療現場のはじっこから

Drあおあか 医療現場のはじっこから

医療現場での常識や患者さんが知っておいた方がいい情報を届けます。医療機関は、皆さん全員は利用することと思います。私のブログから情報を得て、上手な医療機関の利用をしていただくことを願っています。

お子さんの件でお悩みの方は、多いと思います。

1 アトピー性皮膚炎

2 不登校

3 発達障害

4 すぐ切れる。

主な悩みは ざっとこんな感じと思います。

何から 手をつけていいか 迷われているのかもしれません。

 

そこで 一つ お勧めがあります。

それは 小麦の制限です。

上記の悩みは 複雑で 小麦止めれば すべて改善するなんて事は

言いません。でも、上記内容であれば 小麦制限は、悪さはしないし

よくなるきっかけに十分なりうる(他のプラスアルファも必要ですが)と思います。

 

小麦は、腸の粘膜を荒らします。腸は、タイトジャンクションといって

細胞間の隙間がないようにつくられているのですが 小麦により

これが壊れやすくなります。

 

隙間が壊れれば 腸の中の人体の毒になる物質が体内に入ってきます。それにより 炎症を体中で起こし サイトカインという物質が異常に増えます。そうすると 精神的に不安定になったり アトピー性皮膚炎のようなアレルギーが起きやすくなります。

 

まず 悩み改善の一歩として 小麦を止めてみるか 減らしてみては

どうでしょうか?