クイックシフターに慣れちゃうと・・・ | タイガー800XCAブログ

タイガー800XCAブログ

トライアンフタイガー800XCAとのバイクライフ諸々をご紹介するBLOG。
メンテ、カスタマイズなどの紹介と備忘録も兼ねています。
トライアンフは初めて所有する車体なのでいろいろ情報交換できれば嬉しいです。

愛馬のタイガー800XCAも買って4年目になりました。

バイクの進化も止まることがなくより安全に楽ちんに速く走れるようになってますね。

趣味にはある程度お金を掛けるという気持ちは今も変わらないものの出会った瞬間にビビッとくるバイクに出会えてないこともありタイガー800は未だ見た目も乗り味も超お気に入りです。

 

 

ただここ数年タイガー以外に買ったバイクがクイックシフター搭載車ということもあり、これになれちゃうとクラッチ操作なしでシフトアップ・ダウンができないのはデメリットに感じ始めてます。

 

最初のころはクラッチ操作が楽しめるからクイックシフターはなくてもいいじゃんとか言ってましたがアクセル開けっ放しでスムーズなシフト操作ができるのは人間がおこなう操作以上のことができるのでこんな便利な機能はないと思います。

 

 

そんなもんで最近はタイガー乗る時はシフトアップでクラッチは使わない疑似クイックシフターになってしまいました。シフトアップ時アクセルをを一瞬戻してギアチェンジすればスコスコ入ります。

 

さすがにシフトダウンはクラッチにぎりますがアップについてはほぼほぼクラッチ操作なしです。ミッションによくないっておっしゃる方もいるかもしれませんがアクセルオフとシフトタイミングがきっちり合っていれば問題ないと思います。

 

社外品でシフトアップだけ可能なパーツが売っていますが今から大枚はたいて付けるのもなぁって感じ。

まぁねぇ、新型のタイガー900を買えば全部解決する話なんですが・・・(笑)

パソコンと一緒でほしいときが買い時って考えるとまだその時じゃないのかもしれない。