納車祝エンジンガードをつけてやった。 | タイガー800XCAブログ

タイガー800XCAブログ

トライアンフタイガー800XCAとのバイクライフ諸々をご紹介するBLOG。
メンテ、カスタマイズなどの紹介と備忘録も兼ねています。
トライアンフは初めて所有する車体なのでいろいろ情報交換できれば嬉しいです。

納車祝パーツ『エンジンガード』をG310GSにつけてやった。

 

エンジンガードを箱から出して現物合わせだけするつもりだったのですが。

 

やり始めたら簡単に付きそうな感じがして気が付けば日没蚊にさされながら取り付け完了となっていました。

 

中華製の割には造りがちゃんとしていて取り付けも比較的簡単。強度もそれなりにあります。

 

車体左側

 

車体右側

 

右側のラジエターホースが普通のキャップボルトでは干渉して付きませんが付属のボルトにトラスネジがあったのでこれを使えという意味だと解釈し事なきを得ました。

 

 

スペーサーやワッシャーも付属していますが取り付け説明がメッチャ雑で分かりにくい。

 

どうやら仕様としてはヘプコ&ベッカー製をコピーしてる感があるのでそちらの取り付け方法を参考に作業すればいいみたい。

 

今日はここまで。

 

タンクガードとハイスクリーンとGPSホルダーは後日です。