SKYRIM DIARY トシコシチャイソーバグ対処 その2 | BLUE and BLUE and BLUE

BLUE and BLUE and BLUE

ブルーなデジタルライフ

まーゆーつーばーーでも実際に効果があったもの
謎は謎のままだが取り敢えず忘れる前に箇条書きメモ

■MGRitual04の無限ループ対策(前回途中だったやつの続き)

外部ツールを導入(自己責任)
予防にも外部ツール導入

みつからないーよ!系のスクリプトエラーの対処(※個別に指定)に使用
Savegame script scalpel - Disassembler - Diagnostic Tool -
Papyrus Data Transfer
by flexcreator
http://www.nexusmods.com/skyrim/mods/53045

使い方(導入部分のみ)参考:
http://skyrim.2game.info/detail.php?id=53045

予防用ツール
Mod Organizer by Tannin
http://www.nexusmods.com/skyrim/mods/1334

参考:
http://skyrim.2game.info/detail.php?id=1334

もしかしたら確率の問題なのかもしれないけど以前は5回ほどやり直して100%だったのが
3回やり直した限りでは無限ループエラーは一度も発生せず
環境の違いといえばこの手順だけだったので

以上から推測される事:
MODを導入してMODを外さなければ無限ループしない(または確率が減る)
きっと多分メイビー(検証が不十分)
頻度数によるのか?内容か?他の要因と複合で起こるのか?その辺モロモロ検証足らず。

取りあえずこれで平常運転になったと思われるところで、以下の不具合を確認
(このクエやる人少ないのか別環境での情報が少ないw)

・コレット先生がランダム状態
※達人パークは未取得状態で、熟練魔法が商品欄にない状態でクエをこなした。
守護のサークルが商品欄にあり大治癒がない状態はアタリ
守護のサークルが無く大治癒がある場合はハズレっぽい

ぶっちゃけベホマラー(ベホマズン並み)の方がプレイヤーにとって価値が高い気が

・霊体が不安定になる場合がある
フォロワーを連れている場合は、別れるか、待機させずに試練を受たほうが安定していた
気がした

■盗賊ギルド関連バグ

クエストラインをクリアしたからといって即ギルドマスターになれるわけじゃない
クエストラインをクリアしたからといって
即ギルドマスターになれるわけじゃない系(これは不具合じゃない)

の盗賊ギルドでございますが、

・クエ完了後も外せないガルスの日記帳バグ→公式解決(ver.1.9.32)
・盗品コレクション売却バグ→公式解決(ver.1.9.32)
・追加任務報酬バグ→一部公式解決、一部コンソールで解決
・草の根分けても関連→公式未解決でプレイスタイルによりバグる
・ゲーム起動時のスクリプトエラー(ver.1.9.32で?更に一個追加)→ほっといても大丈夫なのぅ??

■敵対しないNPCバグ

正規ルートと思われるルートを辿ると何事もなくスクリプト動くっぽい
指定のフラグがあるわけでもなく(無いのが問題??)クエスト自体はクリアできる。みたいな
どうゆうことなの~?(・ω・)??

例)草の根分けても関連最終クエ

Skyrim
正常なグンマーさん

Skyrim
バグパターンA
敵対せず。ぽつーん

[日時] error: Cannot call Enable() on a None object, aborting function call
stack:
[ (000F6788)].SF_dunTolvaldsCaveCrownScene_000F6788.Fragment_0() - "SF_dunTolvaldsCaveCrownScene_000F6788.psc" Line 20
[日時] error: Cannot call Enable() on a None object, aborting function call
stack:
[ (000F6788)].SF_dunTolvaldsCaveCrownScene_000F6788.Fragment_0() - "SF_dunTolvaldsCaveCrownScene_000F6788.psc" Line 21
[日時] error: Cannot call SetAV() on a None object, aborting function call
stack:
[ (000F6788)].SF_dunTolvaldsCaveCrownScene_000F6788.Fragment_2() - "SF_dunTolvaldsCaveCrownScene_000F6788.psc" Line 9
[日時] error: Cannot call SetAV() on a None object, aborting function call
stack:
[ (000F6788)].SF_dunTolvaldsCaveCrownScene_000F6788.Fragment_2() - "SF_dunTolvaldsCaveCrownScene_000F6788.psc" Line 10
[日時] error: Cannot call SetAV() on a None object, aborting function call
stack:
[ (000F6788)].SF_dunTolvaldsCaveCrownScene_000F6788.Fragment_2() - "SF_dunTolvaldsCaveCrownScene_000F6788.psc" Line 11

これ系って無限ループにはならないのかな

Skyrim
パターンB
更にこのオッちゃんが消えないパターンがあった。
自分でやらかしてて吹いてしまった・・・どうゆうこっちゃねん、と。

Skyrim
もしかして、これも?
この時はこういうもんだと思ってスルーしてしまった。この場所でエラーが出てたっぽい。
まあ、もう用もないだろうから、いっか。ていうかコロコロしまえばいいのだろうか
いやだって殺すのが楽しくてゲームやってるわけじゃないんで・・・

■ギルダーグリーンメッシュ入れ替えバグ

コンソールで対処した(ほっといても大丈夫系?)

■氷の上の血バグ

バグっていうか仕様による不具合(同じ事??)
平常運転したいならコンソールで対処

コンソールとかMODとかなるべく使いたくないんじゃーヽ(`Д´)ノ
という人のための救済処置も施されているが、それはそれで謎現象が発生するらしい
結果がわかるのが内戦クエストラインをクリア後だったりするのでやり直しが面倒臭い→放置
そんな感じ

Skyrim

■セロ(と、カグルメスのドワーフ遺跡で仲間になってくれるオートマンのどっちか←忘れた)がバグッタ

フォロワー系MODによる(読み込み順の問題?)と思われる。待機できず、別れられず。
何故だ。セラーナさんはバグらなかったのに・・・
オートマンの方はすぐに気付いてそのデータはセーブしなかったのでセエェエエエフ。

取りあえずコンソールでいろいろやっても無駄だったので、
一旦(MODを利用して)無理矢理死んで生まれ変わっていただいて対処した。

はい、二度と仲間にできません。
フォロワーとしては自分にとって一番使いづらいタイプ(脳筋な上に召喚獣を呼ぶ)だったので
二度と雇う事はないと思われ解決とした。スマヌ・・スマヌ・・・

■ヘイムスカー占い

Skyrim
今日のスカイリムはバグりやすいでしょう
(というかもうバグってる?)

あの演説が流れてるとホッとする
わざわざ静かにさせるMODを入れる気がしなかった件
そういや最近は安定してる。なんだったんだろうか