『アイナ・ジ・エンド - 宝者』 | 夢は叶えるために見るもの!最初の一歩は『世界平和』

夢は叶えるために見るもの!最初の一歩は『世界平和』

『夢』は ・・・ 世界征服(笑)
どんなときも『平和』を願い、今日があることに感謝をしようよ!
『戦争』や『核兵器』は地球を汚します。
最初の一歩は『平和な世界』を ・・・ 夢見ること!

       『6月の花嫁』は幸せになるそうな

 

       『ジュン・ブライド』とは、言うけれど

 

         何処の国の話なんだろうか

 

     日本の『6月』と言えば『長雨』が続いて

 

    まぁ、『雨降って地固まる』って程に倖せかも

 

 

 

 

今日も予定通りに朝の迎えの連絡が来た ・・・ なので、外に出てと

 

道路まで出て行ったら ・・・ ウィンカーを出して曲がってくる状況で

 

まぁ、ボク的には『待たせなくて良かった』 ・・・ って感じの朝一番で

 

吉幾三「国会議員の特権なくせ」にあふれる称賛「月2回牛丼タダで食べられるくらいでいい」…過去には議員のパワハラ暴いたことも

まぁ、国会議員で『牛丼』と言っても ・・・ ボクラの思う、『牛丼』とは

 

『10倍』くらい違うんだろうけど、庶民の『牛丼』を、食べてみろって話

 

庶民は ・・・ 『アメリカンビーフ?もしくは、オージービーフ』はたまた

 

『得体のしれない加工肉』かもしれないけど ・・・ まぁ『浮世離れ』の

 

国会議員と言う『勘違い議員』を創り出したのは『自民党支持』をする

 

『無自覚な国民』なんだろうけど ・・・ 『先生先生と呼ばれる馬鹿』を

 

創り出したのは『官僚機構』の為せる業だと ・・・ 気づかないんだろ

 

吉幾三が言ってる事は『有力な納税者の自覚』なんだろうねって思う

 

吉は、旧文通費について、こう苦言を呈した。

「僕が思うには、おじいちゃん・おばあちゃん、5万〜6万じゃ食べられないでしょ? というわけで通信交通費とか非課税のやつをなくせよ。(使途を)『ハッキリすればいいだろ』ではなく、なくせ。

国会議員としての特権を使えるから、乱暴なヤツがいるんだよ。1カ月に2回、吉野屋の牛丼をタダで食べられるぐらいの特権でいいんだよ。吉野家さんには国がちゃんと補償してだな」(記事より抜粋)

 

 

マイナ保険証はトラブル続きなのに…河野デジタル相は紙廃止「問題なし」一点張りの厚顔不遜

『河野太郎』と言う男が、大臣にいる限り『日本は破壊される』って事

 

『本性見たり』って思えるのは『ワクチン騒動』で、見切りを付けなきゃ

 

『官僚の成すままに』 ・・・ 世界から『笑いもの』になっても偉そうに

 

保険証廃止とマイナ保険証への一本化は「国民の不安払拭」が大前提だったはずだが、不安・不満は募り続けている。現行の保険証の規定を削除する厚労省令の改正に関するパブリックコメント募集について、全国保険医団体連合会(保団連)が6日にXで〈保険証を残して!の声をぜひお送りください!〉と呼びかけたところ、13日時点でインプレッションは200万回を突破。異例の反響を呼んでいる。(抜粋)

 

 

ジェームズ・ウェッブ望遠鏡、宇宙の初期段階の3つの銀河を観測…「暗黒時代」への理解を深める材料に

    ビッグ・バンから数億年後に生まれた銀河のイラスト。

 

ボクは『地球人』であるけれど『宇宙人』でもある ・・・ ただしがある

 

『○○人』と言う概念は『地球に於いての論理』であり、宇宙の果てが

 

在るとするなら ・・・ その果てに生息する『宇宙人』は何者だろうか

 

そんな事を考えてると ・・・ 夜に目が覚めて『悠久のロマン』を思う

 

『宇宙の端っこ』では、何が起こっているんだろうか?って、疑問が!

 

 

結局、宇宙は有限?無限? 宇宙ファンも混乱する問題を物理学者がとことん解説

 

我々が現在観測できる半径138億光年内の宇宙は、138億年前にはサイズが極めて小さい体積の、高温かつ高密度の状態にあった。しかし、宇宙全体はその領域を超えてはるかに広がっており、無限の体積を持っていたと考えても、現在の観測事実とは矛盾しない。

 

ボクの疑問には全く『応え』にはなっていないけど『机上の論理』とか

 

行ってみたところで所詮は『地球上の論理』でしかないというところが

 

『悩ましい』 ・・・ 結局『科学』も地球上の『無限大上の科学』でしか

 

 

 

 

 

 

 

いま暮らしてる人が『倖せだ』と、思える日本に

 

今日も気分転換になればと ・・・ この詩を、お届けしたいと思います

 

 

           『アイナ・ジ・エンド - 宝者』

           

     いつも思うんですが選んだ曲を聴いて

         時間を共有出来たら、うれしいかなって

 

                 m(__)m

最後に一言、『いいね』を付けてくれた人のブログだけ、返しています

余裕が無いので『コメント』も、なかなか書けませんが、ご容赦下さい