『鈴木和 君への想い僕の詩』 | 夢は叶えるために見るもの!最初の一歩は『世界平和』

夢は叶えるために見るもの!最初の一歩は『世界平和』

『夢』は ・・・ 世界征服(笑)
どんなときも『平和』を願い、今日があることに感謝をしようよ!
『戦争』や『核兵器』は地球を汚します。
最初の一歩は『平和な世界』を ・・・ 夢見ること!

       『6月の花嫁』は幸せになるそうな

 

       『ジュン・ブライド』とは、言うけれど

 

         何処の国の話なんだろうか

 

     日本の『6月』と言えば『長雨』が続いて

 

    まぁ、『雨降って地固まる』って程に倖せかも

 

 

 

 

今日も今日とての ・・・ パソコンの調子が悪くて『漢字変換』の時間

 

メチャクチャ ・・・ 遅い ・・・ と言うより、このところ『記事』を、開くと

 

『マイクロソフト』の警告じゃ無いけど『応答していません』と出る事が

 

「ヤル気ゼロの見本」岸田首相、政活費チェックの第三者機関設置時期「申し上げるの難しい」に集まる批判

『やる気ゼロ』と言われても ・・・ 『命は欲しいよね』 ・・・ 残念だが

 

『安倍晋三』にはなりたくないから、『言いたい事も言えず』って話です

 

『じゃぁ辞任すればいいじゃん!』と言うだろうけど、これもまた難しい

 

『首根っこ』を押さえつけている『悪魔』は ・・・ 虎視眈々と、狙って

 

『死ぬのも地獄なら、続けるのも地獄』 ・・・ でも、『延命の為なら』

 

国民の批判なんて『屁でもない』 ・・・ 『へ?』って、感じだろうって

 

仮に『楔』を打ち込むなら ・・・ 『選挙で訴えるしかない』って話だよ

 

岸田政権で進む「高齢者の定義=70歳以上」へ引き上げ議論 実現すれば「夫婦で1800万円の年金損失&負担増」の試算

結局『年金の話』は設立当初から『言われていた事』が現実になった

 

それだけの話だ ・・・ 『役人の考える事』には未来への指針が無い

 

設立当時からの『時系列での出来事』を調べれば ・・・ 『ザル法』で

 

考えなきゃいけないのは『いま現在働いている労働者の未来』ですよ

 

『少子化』になって『補填』出来なくなった、『年金事業の穴埋め』です

 

誰も責任を取らないのは『国民のお金』も、湯水の様に使った『官僚』

 

『天下り先』の確保も『赤字経営』になった施設の売却も『他人の金』

 

『後は野となれ山となれ』 ・・・ それは、『無知な国民の性』でもある

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いま暮らしてる人が『倖せだ』と、思える日本に

 

今日も気分転換になればと ・・・ この詩を、お届けしたいと思います

 

 

          『鈴木和 君への想い僕の詩』

           

 

     いつも思うんですが選んだ曲を聴いて

         時間を共有出来たら、うれしいかなって

 

                 m(__)m

最後に一言、『いいね』を付けてくれた人のブログだけ、返しています

余裕が無いので『コメント』も、なかなか書けませんが、ご容赦下さい