『たるたるえびふらい 六月の詩』 | 夢は叶えるために見るもの!最初の一歩は『世界平和』

夢は叶えるために見るもの!最初の一歩は『世界平和』

『夢』は ・・・ 世界征服(笑)
どんなときも『平和』を願い、今日があることに感謝をしようよ!
『戦争』や『核兵器』は地球を汚します。
最初の一歩は『平和な世界』を ・・・ 夢見ること!

       『6月の花嫁』は幸せになるそうな

 

       『ジュン・ブライド』とは、言うけれど

 

         何処の国の話なんだろうか

 

     日本の『6月』と言えば『長雨』が続いて

 

    まぁ、『雨降って地固まる』って程に倖せかも

 

 

 

今日、『6月10日』は ・・・ 『時の記念日』 ・・・ ル~ズなボクです

 

産まれてきて ・・・ いままで『止まる事の無い心臓』が、脈打ちます

 

まぁ『生きてるって』 ・・・ 事でしょう ・・・ 生きてる以上、時を刻み

 

多分、『心臓は死ぬまで働きます』 ・・・ それに引き換えボクはって

 

今日も『パソコン』相手に、仕事をしているけど『生産性に疑問』だとか

 

遊びたいのに遊べない ・・・ 何か解らないけど、『自業自得の生業』

 

気が付けば ・・・ 『20も、30も、40も、50も、60も、70も、80も』と

 

お客様の人生を目にしていると ・・・ ボクは何をしてるんだろうって

 

太古の歴史が、時を重ねて ・・・ 『時空を刻み』 ・・・ いまに至ると

 

『悠久のロマン』に身を任せても ・・・ 『人生は期限付き』なのだって

 

気が付いた時には ・・・ まぁ『後悔先に立たず!』って、言うからね

 

『生きている現在(いま)』を、改めて大切にしよう ・・・ なんて事で

 

もはや魔法では…この宇宙を支配する「4つの力」が秘めた「不思議すぎる性質」

138億年前、点にも満たない極小のエネルギーの塊からこの宇宙は誕生した。そこから物質、地球、生命が生まれ、私たちの存在に至る。しかし、ふと冷静になって考えると、誰も見たことがない「宇宙の起源」をどのように解明するというのか、という疑問がわかないだろうか? (記事より転載)

 

ここのところ『宇宙の端っこ』について書いているんだけど、以心伝心

 

こんな記事が出るなんて ・・・ そして『論理的に説明』をするなんて

 

と、言ってみたいが ・・・ おそらく『地球上の過程』では、解明しない

 

『論理』が地球上のものであって『4次元も5次元も』あくまでも仮定で

 

ボクが考えるに『コンピュータ』は人智を越えない!と言う前提がある

 

『コンピュータ』に書き込まれる『演算』は『加速度』であって理解では

 

無いのだから ・・・ ボクは、宇宙と言う空間の端っこが知りたいのだ

 

  「落ちるリンゴ」と言えば…

 

気になったら ・・・ 記事を読んで『宇宙の力学』でも、学んでください

 

『20歳』の方であれば ・・・ 『想像力は無限大』ですが、社会を知り

 

『現実』に晒されれば『常識』と言う枠組みから抜け出せなくなるって

 

まさに『時は金なり』って ・・・ 『時間は無限大に在る』訳では無いと

 

理解出来れば『宇宙の端っこ』がどんなものであるかも、解るでしょう

 

 

いまや米を使ったワクチンまで開発されています。日本人の伝統食であるおにぎりにも、入れられる日が来るかもしれません。私はそんなもの食べたくないです。

 

世の中、何かがおかしくなっているって ・・・ 狂ってるとしか思えず

 

根本的な『自己免疫』の在り様も無視をして『病原菌』に耐性を施す。

 

『人類の持つ自己免疫』は『在来菌』と共に進化をしてきた結果だが

 

『西洋医薬』は『自然治癒能力』を破壊し ・・・ その結末が、現代病

 

『コロナウィルス』を創り出した『研究所』 ・・・ 何の為の研究なのか

 

そこのところを『理解』すれば ・・・ まずは『食生活の改善』が必要

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いま暮らしてる人が『倖せだ』と、思える日本に

 

今日も気分転換になればと ・・・ この詩を、お届けしたいと思います

 

 

          『たるたるえびふらい 六月の詩』

           

 

     いつも思うんですが選んだ曲を聴いて

         時間を共有出来たら、うれしいかなって

 

                 m(__)m

最後に一言、『いいね』を付けてくれた人のブログだけ、返しています

余裕が無いので『コメント』も、なかなか書けませんが、ご容赦下さい