実家の火災報知器の電池があちこち無くなり
数個買う必要が出ました。
そして我が家も
火災報知器の電池切れでの買い替えをしてて
それが代替えで買った電池が
寒いと電池切れアラームが鳴る状態で
サポートに連絡したら交換手続きになり
新品が来ましたが
これが再び寒いと電池切れアラーム。
なので電池を外してダミー状態でしたが
実家の電池購入のついでに
別のメーカーの電池を発注しました。
これで冷えるとアラームが鳴る不具合が無くなれば
電池が原因で
それでも鳴るなら報知器の故障でしょう。
実家の電池と我が家の電池で
結構な額になりましたが
仕方ないですよね。
まあ実家のは親父が出してますが。
実家のはパナソニックの報知器で
パナソニックの純正電池を発注したので
1個が結構高い。
我が家の電池は純正がサンヨー電気だったので
もう純正電池は存在しないので
代替え電池のみの流通。
これはパナソニック純正電池の
半値位の値段だったりしますね。
今度は冷え込んでも鳴らない状態になると良いな。
