平成16年の1月に中古購入して

長く使っていて

昨年壊れたケンウッドのL-A1。



昨年の6月末から翌月頭に掛けて

パワーアンプとして使うのに

パイオニアのプリメインアンプA-30の

パワーアンプダイレクト入力との聴き比べで

A-30をメインのパワーアンプにして

L-A1をサブシステムのアンプにしましたが

その後壊れて現在放置中。


何処の故障かは分かりませんが

トランジスター等の石ではなく

コンデンサーの寿命なら

まだ直る可能性は有るのかな?

と思う様になってきました。


昨年A-30との聴き比べ時は

故障数ヶ月前と言う事で

音質的に本調子でない可能性もあり

L-A1を直してメインシステムの

パワーアンプとして返り咲きさせるのも

悪くないかもと思いはじめてます。


もっともそれはお財布次第。


果たして今年中に直せるかな?