以前

友人からインシュレーターを貰い

 


メインシステムのスピーカー
JBL4312mk2wxに使ったと記事にしました。

それ以前は10円玉でしたが
その後の記事で
どうもインシュレーターの変更で
音が小さく成ったと書き
今日プリアンプを撤去したことで
改めて今音量確認をしました。

L-A1のボリュームの5の位置に矢印を貼り
それがアンプの照明の真ん中が
自分の基準音量。

サブシステムはその音量と揃えるために
ピンクノイズを再生して
それをスマホの騒音計アプリで
音量を測定。

結果サブシステムのボリューム表示が
35でメインと音量が揃うと
判明して今回は
そのサブシステムでボリューム位置35で
ピンクノイズを再生した音量を
騒音計アプリで見て
その音量にメインのボリュームを微調整しました。

結果


矢印が照明の真ん中から右端で揃いました。

これだけの移動で2dB位表示は変わりました。

プリメインアンプのボリュームって
少しの事で結構音量が変わるんですよね。

まあ面倒なので矢印の貼替えはせず
逆に矢印がセンターの時に
サブシステムの音量を揃える事にします。