先週末に友人がスピーカーを買い替え

今まで使っていた



TAOCのインシュレーターが余ったので
譲ってくれました。

自分のスピーカーは


10円玉でゴム板を挟んだ物を
なんちゃってインシュレーターにしてましたから
これをTAOCに替えようと
朝起きて思い立ちました。

普通なら現状を聴いてから作業して
もう一度同じ音源を聴いての
聴き比べをしますが
作業に時間が掛かるから
あえての作業前試聴無しでの作業。

今まで10円玉は隅に置いてましたが


TAOCは少し内側での設置。

これはこのスピーカーは


バッフルが少し内側に有って
隅に置くとバッフルじゃない耳で
支える形に成から今回は
バッフルで支えたいからの対策です。

少し引いた感じが


この状態。

隅に置いて無いから
見た目はバランス悪く見えますね。

サランネットを外して
ユニットと椅子の距離を糸で計って
左右の位置を揃えて電源ON。

このサランネット


分かりますか?


経年劣化でバキバキに割れてるのです。

パーチクルボード製はこれが有るんですよね。

さて音出しですが
どうも印象は
スッキリした感じ。

逆に言えば更に低音が出なく成ったかも?

暫く聴いて再セッティングするか検討ですね。