さて、今日は栗きんとんを買いに行ってきました。
高速を使えばいいんですけど、我が家の車にはETCがついてないんですよね。
なので1000円にはならず…悔しいので、下道で行くことにしましたよ(笑)
まぁ、渋滞していましたので多分そこまで時間は変わらなかったんじゃないかな。
下道も渋滞してたんですけどね(笑)
無事に買うことが出来て、車の中で食べてみたりして…はい。
先ほど、抹茶と一緒に食べました。抹茶を飲むと、夜寝れなくなるんですけどね…はい。
そしてせっかくココまで来たんだからということで、某アウトレットへと向かったんですよ。
んまーすごい人でした。
ということで、諦めました(ヲイ)
そこまでしてアウトレットに行く意味もありませんし、買うモノもないですしねぇ。
普通に、帰り道にあるスーパーへと寄って帰ってきましたよ。
それにしても父親がいると、なぜか夕飯の時間がものすごく早くなります。
普段は、病院があるのでどうしても帰ってくるのは20時過ぎ。ということで、必然的に
夕飯は20時過ぎになってるんですよねぇ…ていうか、時々朝食べて20時過ぎまで
一切何も食べないっていうことがあるんだよなって思ったら、すごいなって(笑)
食べなくても、飲んではいますので大丈夫だとは思いますけどね。
あと、飴とかは口にしたりしてますので(ヲイヲイ)
そんな中、本屋さんへと出かけて気になっていた漫画を買ってきました。
まだ全巻揃えてはいないのですが、なんていうか…相変らずな漫画を買ってしまいましたよ。
それでは、まだ3巻までしか読んでいませんが感想をどぉーーぞ。
***********************************
『デッドマン・ワンダーランド』
珍しく角川書店の漫画です。あまりここの出版社の漫画は買うことないんですけどね。
なんとなーく…そう、なんとなーく新刊コーナーに置かれていた漫画が気になりましてね…。
では、簡単にあらすじを。
●東京大震災から10年――大災害の記憶が人々から薄らぎ、疎開先の中学校に
通う五十嵐丸太も、クラスメイト達と平凡な毎日を送っていた。
だがある日、学校に「赤い男」が現れ、丸太の運命は一変。
無実の罪で“死刑”を宣告された丸太は、完全民営化刑務所「デッドマン・ワンダーランド」
に送致されることに…。
主人公の名前ですが「丸太」と書いて「ガンタ」と読みます。
決して「マルタ」ではありません(笑)なんていうか、ものすごい始まり方をします。
えーっと…スプラッタ系とか血なまぐさい系を好まない人は読まないほうがいいかと…。
そんなの平気だっていう人は、読んでいろいろと考えてみてください。
作者は『交響詩篇エウレカセブン』の方と同じです。
なので表紙の雰囲気とか、結構似ていると思います。主人公のガンタもレントンと
どこか似たような雰囲気があったりしますね…うん。
しかし、まだ私自身3巻までしか読んでいないので十分内容を把握しているわけじゃ
ないんだよなぁ…なんか、まだまだ奥が深そうな感じです。
にしても、久しぶりに血なまぐさい漫画を読んだ気がします…。
『DOLLS』とか比じゃないですよ…こっちはあまり現実味がない血なまぐさですが
この漫画は、なんかリアルっていうか…なんていうか…。
そして、アニメ化の企画がただ今進行中らしいです。
これ、映像化してもいいのか…?(苦笑)めっちゃ深夜枠だと思いますが…はい。
最近、少女マンガを読んでいたのでなんていうか…結構ガツンってきましたね。
とりあえず…増えたら困るって言っているのに買っちゃうのは諦めです(笑)
木曜日に少し漫画を売ってくるつもりでいます。ていうか、父親がいる時に本棚を
買って組み立てて貰わないと!!!
************************************
明日は、何故かディーラーさんへと出かけることになりました。
いつも、大きな買い物をする時は何故か私はいないので…。今回はそうならないように
したいと思います(笑)でも、多分…いなさそうな予感がしますけどね。
今回は、あくまで見るだけです。買う予定はないですよ!!この不景気に車を買うお金なんて
我が家にはありません!!!って母親が言ってましたしね。
燃費がいい車がいいなぁ…。
今の車1リッターあたり7kmしか走らないんだもん。ものすごく燃費の悪い車だったりします。
まぁ、運転しやすいのはしやすいし…広いからいいんだけどねぇ。
燃費は重要でしょう!!!
あと、カーナビが化石だからいい加減なんとかして欲しいものです…はい。
カセットが壊れなかったら、未だにカセットで聞いてましたよ…多分。
どうなることやら。