心の衣替え。 | 千夜一夜の夢物語

千夜一夜の夢物語

何気ない日常、それはありえない非日常。

いつもどおりの現実、しかし考えるのは非現実。

当たり前の事実、捻じ曲げられた虚構。

えっと…結局、街中へは行っていません。

今日はずっと家にいましたよ。まぁ、嫌じゃないのでいいのですけどね…うんうん。


なので、久しぶりに(いや、いつもだろ?)ヲタ話をしていこうと思います。

むしろ、最近ここのブログは私のヲタ話発散場所になっている気がしますよ。うん。



+++++++++++++++++++++



あまりの暇さに、ちょっとアニメを見てみたりして…。

とあるサイトを教えてもらったので日々楽しんでいます。あはははwww

見ていたのは『ZOMBIE-LOAN』ですよ。そりゃ~櫻井さん出ていますからっwww


と思っていたのですが。


うわぉ!!諏訪部さん発見っ!!!!そっか…そうだった、芝くんの声は諏訪部さんだ。

本当にエロヴォイスです。もぉ~あの声にやられっぱなしですよ。

ここで唐突ですが、私が最近気になっているor好きな声優さんランキングでもどぉぞ。

まぁ…なんていうか今日はヲタ話ばかりなので許してください。

男女別にわけた方がよいですか?あぁ、そのほうがよいですね(ヲイヲイ)


゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆


≪男性編≫


 1・福山潤さん

 (「コードギアス」/ルルーシュ・ランペルージ*「×××HOLiC」/四月一日君尋など)

 2・櫻井孝宏さん

 (「モノノ怪」/薬売り*「コードギアス」/枢木スザク*「ZOMBIE-LOAN」/橘思徒など

 3・諏訪部順一さん

 (「レンタルマギカ」/猫屋敷蓮*「あまつき」/梵天*「BLEACH」/グリムジョーなど)

 4・大川透さん

 (「鋼の錬金術師」/ロイ・マスタング*「テレタビーズ」/ティンキー・ウィンキーなど)

 5・関智一さん

 (「マイネリーベ」/エドヴァルド*「のだめカンタービレ」/千秋真一など)


◆まぁ、上3人はよくここで話をしていますのでね。うんうん。

 ここ最近は諏訪部さんの声にやられっぱなしの日々です…あの声は卑怯だ!!!(笑)

 福山さんの声も相変わらず好きなのですが、一時ほどではなくなってしまいましたかね。

 4,5はまぁ…浮かばなかったので、ほぼ適当です。申し訳ないっす。



≪女性編≫+++++++++++++++++++++++++++++++++


 1・小清水亜美さん

 (「コードギアス」/カレン・シュタットフェルト*「狼と香辛料」/ホロなど)

 2・朴ロ美さん

 (「鋼の錬金術師」/エドワード・エルリック*「BLEACH」/日番谷冬獅郎など)

 3・釘宮理恵さん

 (「鋼の錬金術師」/アルフォンス・エルリック*「金色のガッシュ」/ティオなど)

 4・根谷美智子さん

 (「鋼の錬金術師」/リザ・ホークアイ*「交響詩篇エウレカセブン」/タルホなど)

 5・ゆかなさん

 (「コードギアス」/C.C.*「BLACKCAT」/リンスレット・ウォーカー*「モノノ怪」/カヨなど)


◆1が以外だったかもしれませんが、ホロの声が好きです。ただ、それだけ。

 2,3といつもどおりってカンジですよね~。釘宮さんは本当、すごい声優さんだと思います。

 根谷さんに関してはタルホさんの声が好きです(まぁ、リザさんとかわりはあまりないです)

 そして5のゆかなさんに関しては、この人もすごい声優さんだなぁって思って聞いています。

 同一人物かよ!!って思わず言いたくなりますって。



とまぁ…みるからにヲタ話でした。

これ、小学生の時に好きだった声優さんと比べてみるとかなり違います。はい。

サラリと流してやってください。いや、本当に。



゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆




そうそう、今月号のゼロサムにはどうやらドラマCDが付録としてついているみたいですね。

今月は『破天荒遊戯』らしいです。んで、来月は『あまつき』らしいですよ???

こりゃ、買わなきゃいけませんかね?久しぶりに…ってあまり本屋さんで見かけないんだけど。

今月の表紙は『あまつき』なのにね。露草がかわいいです。いや、本当に。

ゼロサムの単行本を結構持っているくせに、本誌は確か1回?ぐらいしか買ってませんね。

WARDの方の単行本も結構持っていますが、こちらは1回も買ってません。

タネリさんにも、にあん嬢にもよく言われますが一体どこでネタを仕入れてくるのか…。

まぁ、ざっと箇条書きにしてみると…。


・アマゾンとかだと同じような属性の本が紹介されていたりするのでそれをポチっと押して

 内容を少し確認してみたりしてから、購入。

・本誌サイト様で、試し読みをして面白かったから購入。

・たまたま買った本屋さんの袋の中に入っていたフリペで紹介さてて、面白そうだったので購入。

・本屋で平積みされているのをみて、思わず購入。

・好きな作者の続編とか、前の連載とかだったので購入。

・オビの文句に惹かれて購入。


という具合ですかね。


まぁ、第一にやっぱり絵が上手かそうじゃないかという部分になりますが最近はどうでもよく

なっているのかもしれません。カラーがうまくても、中身の部分で動きが甘かったりする人も

結構いますので…そういう部分はやっぱり読まないとわからないものです。

これだけ、漫画ばかり買っていると変な部分の知識ばかりが増えていくので困りますね。

漢字とか詳しくなるのもいいけれど、雑学が増えていくのも楽しいんです。

少コミ系とか、最近過激になってきている模様ですが…一度はきっと通る道なんですよね。

私も、中学生の時は買ってましたし。しかも買っていたのは『快フレ』ですよ(笑)

あとは『東京ジュリエット』とか。それ以外は買ったことないかもしれない…うんうん。

そう思うと、確かこの頃から白泉社系の漫画に手を染めていった気がしますね。

『っポイ』とか『闇の末裔』とか。今はほとんど手元にない漫画ばかりになってしまって残念です。


いや、だからね…もし今まで買った漫画が全巻あったら大変だから。

それこそ千冊いくんじゃないの?と思いますからね。今で…そうだなぁ、300はいってるかもしれない。

だれか計算してください(ヲイ)でも、50冊ぐらい売りに行ったので少しは減りましたけどね。

『ピスメ』を売りましたよ。なので同じ作者の作品は『Vassaload』(つづりあってる?)だけになりました。

これも続きがでない…。あ、新刊で思い出しましたがどうやら見逃していた新刊がありまして

結局3月は13冊の新刊を購入予定です。


新刊です。すべて続きモノですよ。それだけ買っているということです。

明日、もし外回りが一人だったらコンビニで『ワンピ』と『Dグレ』を買おうっとwww


5月に『Switch』の新刊が発売らしいのですが、限定版が出るそうです。

えぇ、すでに予約済みです(笑)今年中にはOVAも発売ということなので楽しみですよ。

福山さん&櫻井さん&諏訪部さんのメンバーなので、私としてはウハウハです(帰れ)



CDも買いに行きたいんだけどなぁ…サントラだけど。

こればっかりはやっぱりネットに頼るしかないかなぁ???

きっと『コードギアス』始まったら、またサントラ買ってそうだけどね。うん。

本当、どれだけお金つぎ込んでいるんだよっ!という話です。えぇ、アホですから。



さてと。さっきの続きでも見ようっとww