部屋の掃除第二弾 | 千夜一夜の夢物語

千夜一夜の夢物語

何気ない日常、それはありえない非日常。

いつもどおりの現実、しかし考えるのは非現実。

当たり前の事実、捻じ曲げられた虚構。

『裏があれば 表もある  誰かにとってそいつは仏でも 誰かにとってそいつは鬼だ』

                                      (「あまつき」から抜粋)



折角書いたブログが消えるなんて信じられません。てか、ふざけんな(ヲイヲイ)


めだかを購入しました。母親の希望で。

しかし、世話をするのは大抵私か父親になるわけで・・・なんていうか、多分育てるのが苦手。

まぁ、近所にある某ショッピングセンター内にペット屋があるのでそこで購入しました。

私は全然違うものに一人惹かれてましたけどね。アロワナとか見る分にはいいんだけど

いざ、あれを飼おう!となると嫌だなぁとかディスカスって最近見ないなぁとか(ヲイ)

ウツボがいたんだよ、ちょっと欲しいじゃんって思ったのはここだけの話。

熱帯魚の名前もスラスラと言える自分がなんだか切ないです。まぁ、昔飼ってたしね。

水槽が割れて、飼わなくなったんです。父親も単身であまり世話が出来なくなったし。

にしてもあの水槽が割れたときはびっくりしたもんなぁ~畳がびしょ濡れだったもん・・・うん。


私はというとですね、香水が欲しいなぁと思っています。

安かったんだよね・・・あと、リネンウォーターが欲しいんだよね。

前に、雑貨屋で見かけたやつが欲しいんだけどその雑貨屋以外で見たことないんだよね・・・。

ちなみに一番いい匂いのやつが売り切れてて、入荷が未定だったのさ・・・。

近所って言えば近所だけど、車じゃないといけないので面倒なんだわさ。

しかし値段が他のリネンウォーターに比べて高いんだよね。いいだけあります。

香水が欲しいと言っていますが、使う予定はなし・・・だって家にまだたくさんあるし。

それから使えよって感じですね・・・。


認印も作りたかったので、ハンコ屋さんへと行ってみました。

三文判で、ケースにある苗字は300円なのに対してオーダーは2310円ってどういうことよ!!

どぉせ日本全国に数えるほどしかいないわよ!!!って母親と文句を言ってました。

100均とかで印鑑が買えてしまう人がちょっとうらやましいですから・・・。

役所とかの書類に押す印鑑が銀行印なんだよね・・・かなりヤバイもんね・・・これって。

そうそう、役所の人って結構私の苗字が読める人多いんですよ。若い人は読めませんが・・・。

おじさんとかは多少不安そうですが、読めているのでちょっとうれしかったりww


本当は、もみじさんのリクエストで漫画の紹介でもしようかと思っていたのですが・・・

前に書いた記事が消えてしまったのでやる気がなくなりました。

よって、次回に廻します。