1+1+1・・・=∞
お疲れ様です。
営業局2年、岩永です。
昨日の睡眠時間は45分でした。
今日の睡眠時間は14時間でした。
(晩御飯、食べ損ねました↓↓。少しやせてたら嬉しい・・・♥)
私の生活は、常に足し算です。
そして、TRIGGERの営業活動も足し算だと思います。
1人が1つの企業の営業を取ってくる。
とてもスゴイことです。
でも、営業局は3人います。
1+1+1=3です。
1でスゴイのが3倍になって“ド”スゴクなります。
(愛知県の下の地方の方言です。出身地です。)
そして、代表、副代表の春日さんと中村くんも
営業を手伝ってくれるらしいです。
1+1+1+1+1=5
3が5になって“バリ”スゴクなります。
(福岡県の方言らしいです。親戚ほぼ全員福岡出身です。)
もう読めたかもですが・・・
営業はTRIGGERメンバー全員が手伝ってくれるらしいです。
1+1+1・・・=∞
想像を絶するスゴさですよね。
それに加えて、1人が1企業だけではなく、
3個も4個もとってきたりできれば
TRIGGERは本当にスーパーマンの集まりになれます★
いや、ふざけてるだろって思いますよね。
はい、ふざけてます。
でも、そういうもんだと思います。
1人の力じゃ何もできないのがTRIGGERです。
15人でしたっけ?
全員が集まって初めて開催できるのがTRIGGERです。
1人で頑張るんじゃないんです。
みんなで頑張るんです。
昨日しーちゃんに会ってきました。
キックオフの日まで一緒に頑張ってきてくれたあの「しーちゃん」です。
元気そうでした。
いっぱい話しをしました。
彼女は「何かあったら、いつでも話聞くよ!」
と言ってくれました。
「きっと私はこれからしーちゃんにも支えられてTRIGGERをやっていくんだなー」
と思いました。
それから、「やっぱり私はしーちゃんが大好きだなぁー。」
と思いました。
そして、みんなもそれぞれ、
見えないところで迷惑をかけながら、見守りられながら、助けられながら成長していくはずです。
これから自分でいっぱいいっぱいになっちゃって、
そういう人たちの存在を忘れてしまうこともあるかもしれません。
でも、そうなることのないように、
周りのことも考えながら努力していこうと思います。
そして、しーちゃんに思ったのと同じように
メンバー全員を大好きになれるように、これから頑張っていこうと思います。
私がTRIGGERに入った理由の大きなものの1つに
“ステキな友達をたくさんつくる”
というものがあります。
しーちゃんに出会ったことも、
私にとっては大きな目的の1つを達成できたことになっています。
しーちゃん、本当にありがとう。
大好きだよ!
とにかく、
これからも、みんなで頑張っていこうってことです。
このブログを見てくださった方々と、私の日記との出会いも、
大事にしたいと思います。
っということで、ぽちっとクリックお願いします。
↓↓↓
<a target="_blank"href="http://www.student-blog.com/univ/ranklink.cgi?id=11210313"><imgborder="0
" src="http://www.student-blog.com/sblog88.gif
" /></a>
また結局まとまりないです。
明日は一限です。
頑張ります。
それでは皆さん、また明日☆
営業局です。
22日にコルテオ見に行った大野です。
12000円かかりました。財布にはやさしくありませんでした。
そのせいかは分からないですけど、個人的には思ったよりも感動しませんでしたww
CMとかテレビであまりにも取り上げられたりしたんで、ものすごく楽しいんだろうと勝手に思ってたのかもしれませんね。
まあ、前置きはさて置き、営業局の話をします。
僕は今まで営業なんてしたことありません。
そして営業局長になりました。
ではなぜ、営業局に入って、しかも局長になったのかを話したいと思います。
最初に言ったんですけど、営業やったことありません。てか、学生団体やビジコンなんてやったことありません。
でも今回TRIGGERに入ってそういうことに触れるチャンスを得ました。
どうせやるならガツガツやりたい!!
リンゴも舐めるだけじゃ味は分からない。噛んでみなきゃ味は分からない。
だから、僕は局長になりました。
責任は伴うけど、自分にプレッシャーを与えて本気でやれる!そう思いました。
本気で噛んで、学生団体やビジコンの味を知りたいと思いました。
そんな感じですね。
営業局にした理由は今までやったことないからやってみたい。っていうのが素直な答ですかね。
正直、営業じゃなきゃダメっていうのがないんで。
でも一ついえることはマジでやってきます!!
営業初心者だけど、一番になりたいです。いやなります!!
今の自分が言えることはそんくらいです。
いろいろ経験したら、また自分変わると思います。
だから等身大の自分でブログ書いてくつもりです。
8ヶ月後にはカッコいいこと書けてたらいいですねw
最後に!
これからきつい事がたくさんあると思うけど、それに負けないで、また局長としてみんなをまとめられるように頑張ります!!
これから、色々経験したことを書いていきたいと思ってます。
よろしくです。

おはようございます!
今一所懸命書いた、文章が全部消えて泣きそうな余吾です。
一所懸命書きますが、さっきのよりうまく。なんてそうはいかないかもしれませんww
昨日の夜更新する予定だったんですが、喉からきた風邪によって爆死でしたww
申し訳ありません。一所懸命かくんで許してください。
とりま今日学校休みでよかったです^^
さてさて、先日のmtgで局も決まりまして、
私は、総務局長(秘書)・プランナーサポート局兼務となりました!!
まぁ局長といっても、局員があたし一人なので、自動的にってやつです
プランナーでは長老のもと頑張っていきたいです!!
まず、総務局についての意気込み。
総務局はなにごとにかんしても、
細かく追求!完璧!が求められる仕事だと思います。
一つ一つの行事にかかるお金、
例えばセミナー開催のときにかかるお金の管理。
セミナー代、お花代、お車代、講師に対する謝礼。
全て私が管理して、手続きをして、提出しなければなりません。
なので、他局との連携・協力も大切です!!
みんなが金銭報告をしてくれたらすむーずにお仕事ができます。
してくれなかったら督促とかだしちゃいますからね。
つまるところ、他局のみなさんと仲良く、協力していかなければなりません。
みなさんよろしくお願いします。
そして、プランナーサポート局について。
一番大切なことは、プランナーのサポート!
字そのままですね。
でもこれが一番大切なんですよね。
プランナーがいなきゃ、ビジネスコンテストなんて開けない。
基調講演があっても、プランナーがいなきゃコンテストなんて成り立たない。
プランナーのために、講習会を開いて、事業計画書とか見てもらえる場をつくったりしたいし
プランナー何人かに一人はサポーターをつけてあげたいとも考えてます。
また、プランナーとの交流会も積極的に開きたいと思っています!
交流会でTRIGGERに信頼を覚えて欲しいと思います!
あと、講習会に参加してくれたけど、最終審査に残れなかった人たちになにかしてあげたい!
だって落ちてしまった人たちはTRIGGERをキッカケとしてコンテストに参加しようとしてくれたのに、
そのキッカケが落ちたことで終わってしまったら、プランナーサポートの仕事が成功したとはいえないと思います。
なので落ちてしまった人に対しても、講習会を開いてあげたり、他のビジネスコンテストを紹介してあげることで、道をストップさせてあげたくないです。
キッカケを作ってあげたいです。
また、プランナー集めるのは広報の仕事ですが、少しでもいいからお手伝いできたらなって思っています。
そんな意気込み発表でした。
合宿でこの意気込みを元に、計画を明確化させていきます!!
駄文・長文失礼しました。
最後にクリックお願いします♪

ありがとうございます。
ついでにもうクリックを♪ww

ありがとうございます。
では失礼しました。