こんばんは
このたび副代表を務めさせていただきます中村です。
学校がはじまったりで、なかなか忙しい生活をしています。
副代表として何をしているか?
はっきり言って副代表が何をしているかってなかなか見えないと思います。
今、現在副代表として取り組んでいることは、
トリガーの理念を頭に叩き込んでいるのはもちろんのこと
各局の今後の仮想のスケジュールを組んでいます。
あくまで、仮想です。ただ、考える力をつけるためにはこうした訓練が必要です。
組んだ仮想スケジュールを代表にFBしてもらうっていう日々が続いています。
考えるクセというのは大分ついてきましたが、まだまだ発展途上です。
ただ、1か月前の自分と、かなり違うと思います。
やっぱり春日さんの言う通り、訓練が大事!
とういことを日々感じています。
けど、これから膨大なタスク管理などをする上で、現在の力ではまだまだです。
4月一杯までにある程度、力をつけていきたいです。
頑張っていくんでスタッフのみなさんよろしくです。
あと、何か相談とか愚痴とかストレス発散とかなんでもいいんで、
ドシドシ言ってきてください。メールでもスカイプでも。
副代表として、全力で応えていきます。
ただ、ストレス発散で殴る・蹴る等暴力行為は丁重にお断りしていますので、よろしくお願い申し上げます。笑
では、それぞれの局について、今後どうするかしっかりと考えて、合宿に挑みましょう!!

ではでは
4月18日(土)TRIGGERmtg
今先週の1週間くらいからダイエッターになってしまいました。
ついに。
走っています。
きっととんでもない体格へと変化していくことでしょう。
さて、
昨日はTRIGGERmtgでした!
ダンダンメンバー同士の壁がなくなってきて、
雰囲気も良くなってきたのでは?と感じています。
お好み焼きもおいしかったーーーっ!
カラオケも行ったしっ(笑)
飲み会局長も作らないといけないなと考えています。
そして昨日は、
全員の局の分担も決定したといことで、
ついに本格的にTRIGGER2009も始動しはじめました。
メンバーを紹介します。
☆副代表☆
中村康人
☆広報局☆
網野雄太(局長)
川名一平
斉藤翔
樋口徹
☆営業局☆
大野義啓(局長)
神谷歩
岩永典子
☆PS局☆
多田有紗
余吾久美子
☆審査局☆
吉田文香(局長)
大森美湖
吉原舞子
☆総務局☆
余吾久美子(局長)
となりました。
2009年11月21日(土)。
伝説を創るための精鋭メンバー15名が揃いました。
みんな、今の自分を変えるために飛び込んできました。
終わったときに、
「やってよかった。」
心からそう思えるよう、精一杯頑張っていこうと固く誓いました。
最後の最後まで全員で走り続けます。
メンバー全員が僕の大事な大事な一生涯の仲間です。
最後の最後まで、メンバー全員をサポートし続けます。
そして、
僕にとっての、TRIGGERへの最終挑戦が始まりました。
昨日みんなの前でTRIGGER2008でのエンディングを流しました。
蘇ってきた感動。
そして数えきれない程の大変で、辛い経験。
やって良かったとしか思えない。
大学生活に必須な経験だったと堂々と言える。
けれど、
そんな去年の自分には絶対に負けない。
そして、限界を超えます。
やり切ります。
すべて。
僕の大学3年間の集大成。
日本中の皆様、
11月21日(土)、
僕たちの魂込めた結束、発信します。
是非、楽しみにお待ちくださいませ。
それではメンバーのみんな、
辛い経験をとにかく楽しみながら、あと7ヶ月間を全力で走りきろうっ!!
TRIGGER2009運営委員会代表
春日博文
新メンバーの斎藤です!!
みなさんこんばんは!
はじめまして。
新メンバーの斎藤 翔と申します。
まだ会っていない方もいると思うの少し自己紹介を!
早稲田大学の2年です。
新潟出身のもやしっこです。
ダイビングやっております。
海が好きです。
でも魚とかは特に興味ありません。
主食は米より、パンとうどんです。
はなまるは、侮れません。
あとは…のっぽです。
ではでは、TRIGGERに参加したきっかけを書かせてもらいたいと思います。
今振り返れば、大学1年のときは自分なりに積極的に、新しい世界に踏み出していきました。
様々なコミュの活動に参加したし、バイトだって自分から一般企業に飛びこんだりしてきたし。
でもなんだか、この1年間で充実感というものは得られませんでした。
なぜか。
それは多分、どの活動も自分のキャパでどうにかなるものだったからなんだと思います。
きっとどこかで、自分の殻を破れずにいた自分がいたんでしょう。
裏を返せば、充実感を得るには、自分の限界を越えてがむしゃらにもがけるような場所が必要だと分かったんです。
そこでたまたま見つけたのがTRIGGERでした。
同じ意識を持った仲間とともに苦しみながらも、全力で8ヶ月間を駆け抜ける。そんなTRIGGERスタッフの募集が、どこか光って見えました。
もちろん迷いもありました。もっと自分に合った団体があるんじゃないか。そこまで辛い思いを自分からする必要はないんじゃないか。そんな自分の背中を押してくれたのは、春日代表の言葉でした。
「人間誰しも迷いや後悔はするけれど、それを越えることができるのは、今の自分のあり方を自分自身で満足いくものすることだ。」
この言葉は僕のそれまでの迷いだとか、躊躇を、さらっとかき消してくれたんです。
もう、やるしかない。
そしてもうひとつ。
TRIGGERスタッフ参加へと導いてくれたのは、他でもないこのTRIGGER2009ブログです。
どの人の文章を読んでも、すさまじい熱意や執着心が伝わってくるこのブログ。
この人達と8ヶ月間をともに過ごしてみたい。
単純に、そう思いました。
そんなこんなで、今TRIGGER2009スタッフとしての自分がいるわけです。
なんだか、つたない文章で申し訳ないです。
まあ華の金曜日なので…それなりに出来あがっちゃった状態で書いております…。
とにかく、8ヶ月間、駆け抜けます。
それから、スタッフのみなさんと早く仲良くなりたいです!
何をやるにしても、やっぱり人と人との繋がりが一番大切だということは、確信しているので。
むすっとしてるように見えるとかよく言われますが、ただのチキンです。
自分からもどんどんアタックしますが、是非皆さんからもよろしくお願いします!!
ではでは、張り切っていきましょう!!