日本最大級のビジネスコンテスト『TRIGGER』  -2ページ目

まだ分からない

いよいよ明後日開催です。

みんなより遅れて飛び込んだあの4月から、気付けばもう7ヶ月近く経ったなんてびっくりっす。

忙しいと後から振り返っても記憶がない、とよくますが、まさにそれです。手帳をみてやっと色々思い出します。学部が新しくなって慣れるのに時間かかったり、夏はサークルで手一杯だったり、なぜかテスト期間中に引越しなければならなかったり笑、生活のためにバイトは絶対削れないし…


だから正直、TRIGGERは何度も辞めようと思いました。てか広報の先輩2人が頭キレてめちゃくちゃ仕事できるし、それに無駄に引け目を感じたり、あぁ自分いる意味ねぇと仕事の遅さに悲観的になったり。


だけどそこで辞めたら絶対負けだと思いました。とにかく、11月21日まで続けるんだっていうその気持ちだけでここまで来たようなものです。


今はまだ、本当にやって良かったのかは分かりません。何ヵ月、何年経った時に初めて、それに気づくんだろうなという…計画です笑


あっでもとりあえず、TRIGGERに入ってみんなをはじめすげぇ学生に出会えたことは、本当に自分にとってプラスになりました。ありがとうございます。


ではでは!

開催が近づいてきましたね。

総務・プランナーサポートの余吾です。



とうとうこれが開催前の最後のブログになるんですね。

何書こうかすごい迷いました。

とりあえず最初を振り返りたいと思います。



なぜあたしがTRIGGERにコミットしたのか?

それは自分を変えたかったから。
今までの人生は他人と同じ枠組み、レールを辿ってきました。
でも大学1年が終わったときなにか虚しかったんですよね。

そんなときこのTRIGGERの存在を知りました。

まぁ、mixiのメッセがきっかけでしたが、
まず学生団体てなんだよ、春日って誰だよ~w
とか、オードリが好きな人なのかなとかいろいろ考えてましたが、

HPを見て、しっかりしてて、去年のスタッフのブログをみて、とりあえず説明会みたいなのに行ってみました。

そこで、春日さん、増井さん、あやかさん、塩原さんたちがお話をしてくれました。

この人たちあたしと同じ学生なのにすごい..と驚いてしまいました。

自分を変えるために、ここで自分を試してみようと思いました。




そんな思いで入った訳ですが、
不覚にも本気でやめたいって思ったときがあります。
(春日さん、今は違うよ)

7月だったかな。
総務はもともと一人だったけど、
プランナーサポート局はもともと3人でした。
でも今は1人です。
そのときは本当に泣きたくて泣きたくて仕方なかったです。

右も左もわからなくて、
しかも他のみんなは他局でめっちゃ頑張ってるし、
MTG行っても一人だし、
あたしいても意味ないかなってめっちゃマイナス思考なって
+夏バテで体重激減
+鬼のように降り懸かってくるテスト

で7月は体調がものすごくボロボロな感じでした。



でも夏休みを超えたあたりからだんだん元気になってきました。

それは皆頑張ってる姿をみてあたしの負けず嫌い精神が
復活してきたからですw



今はプランナーサポート局のお仕事は審査の二人が手伝ってくれて、
肩が少し軽くなりました。
あやかとみこに感謝です。



辞めたいと思ったあたしですが、
今は成功させたい
という気持ちでいっぱいです。



10人てゆう少ない人数ですが、
他団体より結束力は固いと信じています。



本番もその結束力で乗り切っていきましょう。



総務局・プランナーサポート局
余吾久美子

あと3日!!

ヤバいっすね~~


開催まであと3日ですよ。


なんか時間の流れが早すぎてビックリしてます。


今思えば、学生団体というものが正直良く分からなくて、


懐疑心を抱いていたのが去年の今頃ですww


そんな奴が、今はその学生団体で頑張っているんですから


人って変わるもんですねww


まあ、学生団体は未だに分からないですがw


でも、少なくともTRIGGERには入ってよかったと思います。


普通に大学行って、友達と喋って、サークル行ってっていう生活では


得られないものをたくさん経験することが出来ました。


自分の好きなことを犠牲にしても得られて良かったって思ったのは


初めてかもしれません。



そんなTRIGGERも後3日で終わります。


席も予約で満席になって、とてもうれしいですが、


逆に皆さんの期待を裏切れないというプレッシャーがあります。


来てくれた人全てが良かったと言って頂けるようなTRIGGERするために



残り3日頑張ります!!


大野