開催が近づいてきましたね。 |          日本最大級のビジネスコンテスト『TRIGGER』 

開催が近づいてきましたね。

総務・プランナーサポートの余吾です。



とうとうこれが開催前の最後のブログになるんですね。

何書こうかすごい迷いました。

とりあえず最初を振り返りたいと思います。



なぜあたしがTRIGGERにコミットしたのか?

それは自分を変えたかったから。
今までの人生は他人と同じ枠組み、レールを辿ってきました。
でも大学1年が終わったときなにか虚しかったんですよね。

そんなときこのTRIGGERの存在を知りました。

まぁ、mixiのメッセがきっかけでしたが、
まず学生団体てなんだよ、春日って誰だよ~w
とか、オードリが好きな人なのかなとかいろいろ考えてましたが、

HPを見て、しっかりしてて、去年のスタッフのブログをみて、とりあえず説明会みたいなのに行ってみました。

そこで、春日さん、増井さん、あやかさん、塩原さんたちがお話をしてくれました。

この人たちあたしと同じ学生なのにすごい..と驚いてしまいました。

自分を変えるために、ここで自分を試してみようと思いました。




そんな思いで入った訳ですが、
不覚にも本気でやめたいって思ったときがあります。
(春日さん、今は違うよ)

7月だったかな。
総務はもともと一人だったけど、
プランナーサポート局はもともと3人でした。
でも今は1人です。
そのときは本当に泣きたくて泣きたくて仕方なかったです。

右も左もわからなくて、
しかも他のみんなは他局でめっちゃ頑張ってるし、
MTG行っても一人だし、
あたしいても意味ないかなってめっちゃマイナス思考なって
+夏バテで体重激減
+鬼のように降り懸かってくるテスト

で7月は体調がものすごくボロボロな感じでした。



でも夏休みを超えたあたりからだんだん元気になってきました。

それは皆頑張ってる姿をみてあたしの負けず嫌い精神が
復活してきたからですw



今はプランナーサポート局のお仕事は審査の二人が手伝ってくれて、
肩が少し軽くなりました。
あやかとみこに感謝です。



辞めたいと思ったあたしですが、
今は成功させたい
という気持ちでいっぱいです。



10人てゆう少ない人数ですが、
他団体より結束力は固いと信じています。



本番もその結束力で乗り切っていきましょう。



総務局・プランナーサポート局
余吾久美子