やべー今週開催ですね
お疲れ様です、網のです。
つまるところ今週開催なんですね!
当日の流れとかの資料拝見しました。
すごいな中村。
マジで細かい。
こんな細かいところまでイメージできないですよ俺には。
イベントってこんなに詳細つめるんですね。
なんとなくその場で状況に合わせて進行してるのかと思っていた汗
ノリとか通用しないんだ。大変だ。
これ作れと言われてもフォーマットなけりゃ絶対作れないですわ。
司会原稿も一言一句決まっているんですね。
これ眺めてたらどうやっても失敗しないような気がしてくるw
俺もミスらないようにしなきゃ。
っつかこのブログ何回書いたんだろうか。
最初の方何書いてたんだろ。
半年前か。びっくりだ。
とりあえず当日は楽しむ気持ちで頑張りましょう!!
文章ぐちゃぐちゃですみませんでしたorz
つまるところ今週開催なんですね!
当日の流れとかの資料拝見しました。
すごいな中村。
マジで細かい。
こんな細かいところまでイメージできないですよ俺には。
イベントってこんなに詳細つめるんですね。
なんとなくその場で状況に合わせて進行してるのかと思っていた汗
ノリとか通用しないんだ。大変だ。
これ作れと言われてもフォーマットなけりゃ絶対作れないですわ。
司会原稿も一言一句決まっているんですね。
これ眺めてたらどうやっても失敗しないような気がしてくるw
俺もミスらないようにしなきゃ。
っつかこのブログ何回書いたんだろうか。
最初の方何書いてたんだろ。
半年前か。びっくりだ。
とりあえず当日は楽しむ気持ちで頑張りましょう!!
文章ぐちゃぐちゃですみませんでしたorz
初期ぶろぐ
こんにちは♪
審査局大森です。
実はおとといから38度~39度をさまよう高熱がでまして、
もしやこれははやりの新型では??!!という不安がよぎり、
昨日病院に行って検査してもらったら、
陰性反応ですが、明日検査したら陽性になるかもしれないので
陽性だと思って対応しましょう
とかいう煮え切らない診察結果になりました。笑
だから私タミフル服用中です。
2階の自分の部屋に隔離されています。
でも今はみんな出かけてしまって、しかも熱も下がったので
こっそりリビングに出没しています♪
そんでもって学校にも行けないので、なんか急に時間ができてしまいました!
学校行かないとこんなにも自由な時間があるのですね!らりほ♪
暇をもてあましたみこ氏は(ほんとはやることいっぱい)
みんなの初期のブログを読んじゃったよ♪♪♪
全員分★やめちゃったメンバーの分も!
なんだかにやにやしてしまいました♪
コメントに笑いすぎて腹筋が痛いです!
嘘です!せきしすぎて腹筋いたいんです!笑
みんなかわいくて、大好きだと思いました♪♪
最近はもうあまり自分の深い気持ちとか話す機会なかったけど、
やっぱりブログがあって良かったなって思いました。
お忙しいとは思いますが、メンバーのみなさん昔のブログも
読んでみてください★クオリティーが高いです。
ではでは
大学生活に、何をしておきたい?
昨日はまたBRASS代表の中川君を潰してしまいました、はい。
こんにちは。代表の春日です。
最近は雨がすごいですよね。
一昨日はチャリに乗っていたらいきなり大雨。
もう最悪で最悪で最悪でしたよwスーツが濡れまくりでした。
はい。
ついに1週間なんですね。TRIGGER2009開催まで。
なんだかさ、昨日は寝る前に色々と写真を見ました。
キックオフから、今日この日までの思い出の写真を。
懐かしいですねぇ。
まぁとはいってもホンットつい最近のことですね。
なんだか今年も夢中になりすぎて、
正直何月はこれしたとかって覚えてないですわ。
時間の流れって早いですよねホント。
大学1年の時とか一日一日がものすごく短く感じていて、
こんなにつまらないんだなあ~大学生って思ってました。
本当に遊びまくってたからなぁ、他大交流会とかいう意味不明なイベントのやってたしw
それが大学2年でTRIGGERをいきなり副代表でコミットし始めた時、
正直キャパなんて0だったからキャパ超えの連続。
もう自分がどんだけがんばってるつもりでも嵐の様にタスクが振ってきて、
満喫生活、電車で立ちながらパソコン、誰とも遊ばない、という生活をしました。
本当に去年も楽しかった。辛かったけどさ。特に営業とかさ。
でも、今年もハンパじゃなかったですよ。
チャレンジの年でした。
学生のみでの運営へ組織改革。
プレッシャーでいっぱいだったけど、ここまで来れました。
僕はみんなにいつも、辛い経験が財産であって、今までで覚えていることって、
ほとんどが辛い経験だって言ってきた。
今、4月からを思い出して欲しいな。
自分であれば、
やっぱメンバーがドンドン少なくなってきた時だったかな。
正直、もうみんなから電話とか、連絡をもらうことが怖くなったし、
胃が痛くてしょうがなかった。
そしてみんなが本当にこれで楽しめるのかな。
常に問いながらやってきた。
結果的に出来なかった部分も多くて、みんなには迷惑もかけたけど、
自分なりには、チームとしてまとまってきたんじゃないかなって思ってます。
本当に、このTRIGGER2009運営委員会の代表として、
このチームに入れたことを誇りに思います。
そして、あと約一週間で、
TRIGGER2009運営委員会としての最終プログラムが開催され、
それが終わると、解散。
もちろん後処理はあるから集まることはあるけれど、
何か大きな目標に向かってこの10人で走るという経験は、
もう一生ないこと。
そうすると、今週土曜のミーティングって、
みんなと最後の定例ミーティング。
この当たり前の様にやってきたミーティングだったけど、
みんなと会えると思うと土曜日が毎日楽しかったよ。
だから、全員が集まるミーティングは本当に本当に嬉しかった。
そして、
11月21日。
この日は僕らの晴れ舞台。
カッコよくいかなくちゃね。
人の心を動かすイベントとは、その運営者達の魂が宿っているときだと思っています。
僕らの想いをすべてこの日にぶつけよう。
そして、TRIGGERの理念である、
日本中の若者へ、明日てと繋がるキッカケを提供する。
という志の達成をしよう!
プログラムを終えて、本当に上手い酒を飲もう。
ここはシビアに、完璧主義でいきます。
しっかりとつくりこんでいきましょう。ミス0運営で!
最後にみんなへ。
本当に、ここまでついてきてくれてありがとう。
まずは、本当にお疲れ様。
そして、あと一週間。
全力の全力、フルコミットしよう。
TRIGGER2009運営委員会
代表 春日博文
こんにちは。代表の春日です。
最近は雨がすごいですよね。
一昨日はチャリに乗っていたらいきなり大雨。
もう最悪で最悪で最悪でしたよwスーツが濡れまくりでした。
はい。
ついに1週間なんですね。TRIGGER2009開催まで。
なんだかさ、昨日は寝る前に色々と写真を見ました。
キックオフから、今日この日までの思い出の写真を。
懐かしいですねぇ。
まぁとはいってもホンットつい最近のことですね。
なんだか今年も夢中になりすぎて、
正直何月はこれしたとかって覚えてないですわ。
時間の流れって早いですよねホント。
大学1年の時とか一日一日がものすごく短く感じていて、
こんなにつまらないんだなあ~大学生って思ってました。
本当に遊びまくってたからなぁ、他大交流会とかいう意味不明なイベントのやってたしw
それが大学2年でTRIGGERをいきなり副代表でコミットし始めた時、
正直キャパなんて0だったからキャパ超えの連続。
もう自分がどんだけがんばってるつもりでも嵐の様にタスクが振ってきて、
満喫生活、電車で立ちながらパソコン、誰とも遊ばない、という生活をしました。
本当に去年も楽しかった。辛かったけどさ。特に営業とかさ。
でも、今年もハンパじゃなかったですよ。
チャレンジの年でした。
学生のみでの運営へ組織改革。
プレッシャーでいっぱいだったけど、ここまで来れました。
僕はみんなにいつも、辛い経験が財産であって、今までで覚えていることって、
ほとんどが辛い経験だって言ってきた。
今、4月からを思い出して欲しいな。
自分であれば、
やっぱメンバーがドンドン少なくなってきた時だったかな。
正直、もうみんなから電話とか、連絡をもらうことが怖くなったし、
胃が痛くてしょうがなかった。
そしてみんなが本当にこれで楽しめるのかな。
常に問いながらやってきた。
結果的に出来なかった部分も多くて、みんなには迷惑もかけたけど、
自分なりには、チームとしてまとまってきたんじゃないかなって思ってます。
本当に、このTRIGGER2009運営委員会の代表として、
このチームに入れたことを誇りに思います。
そして、あと約一週間で、
TRIGGER2009運営委員会としての最終プログラムが開催され、
それが終わると、解散。
もちろん後処理はあるから集まることはあるけれど、
何か大きな目標に向かってこの10人で走るという経験は、
もう一生ないこと。
そうすると、今週土曜のミーティングって、
みんなと最後の定例ミーティング。
この当たり前の様にやってきたミーティングだったけど、
みんなと会えると思うと土曜日が毎日楽しかったよ。
だから、全員が集まるミーティングは本当に本当に嬉しかった。
そして、
11月21日。
この日は僕らの晴れ舞台。
カッコよくいかなくちゃね。
人の心を動かすイベントとは、その運営者達の魂が宿っているときだと思っています。
僕らの想いをすべてこの日にぶつけよう。
そして、TRIGGERの理念である、
日本中の若者へ、明日てと繋がるキッカケを提供する。
という志の達成をしよう!
プログラムを終えて、本当に上手い酒を飲もう。
ここはシビアに、完璧主義でいきます。
しっかりとつくりこんでいきましょう。ミス0運営で!
最後にみんなへ。
本当に、ここまでついてきてくれてありがとう。
まずは、本当にお疲れ様。
そして、あと一週間。
全力の全力、フルコミットしよう。
TRIGGER2009運営委員会
代表 春日博文