筋膜を整えて健康を取り戻す
筋膜調整セラピスト,理学療法士の半田です。
「肩甲骨のあいだが痛い,張る」
「背中が痛い,張ってしょうがない」
背中にまつわるお悩みを相談されることは多いです。
何をしていても張って痛い。
と、いう方もとっても多いですね。
なかなか治らない背中の張りや痛み。
筋膜を整えることが必要となってきます。
今日は,長い間,背中の張りや痛みが続いた方の改善報告です。
また,背中の張りや痛みを解決するヒントも後半に書いてみましたので御覧ください。
長びく背中の痛みにお困りの方は,参考になるかと思います。
まず,改善報告です。
(ご本人の承諾を得ております。ご協力ありがとうございます。)
背中の痛みに長い間悩まされていたAさん。
胃の不調,食欲不振,呼吸困難感もあり,命の危険すら感じていたとのこと。
しかし,筋膜調整をしたところ,嬉しいご報告をいただきました。
============================================
先日は お世話になりました その日の夜 全身の痛みで目を覚ましたのですが翌朝 スッキリと起きられ あれほど痛かった背中の痛み肩こりがとれ 今日は体が軽いのです 何日ぶりでしょう もう 嬉しくて嬉しくて 半田先生にお礼を言いたくてメッセージおくってしまいました
ありがとうございました(^^)
でも 1週間は おとなしくしています
============================================
施術後,胃の調子もよくなり,荒れていた舌の色もよくなってきたとのご報告ももらいました。
整えたのは,首の前と,肩の前の筋膜。
張っていた背中や肩コリを感じるところに,特に悪いところはありませんでした。
特に肩の前の筋膜が悪い状態でした。
解決への糸口になって良かったです!
Aさんのように,背中の張りや痛みに長いこと悩まされている人はほんとうに多く,同じような症状の方を私もたくさん施術してきました。
その結果から言えることは,
背中の張りの原因は背中にはない
ということです。
すべての方にあてはまるわけではないですが,長いあいだ背中の張りや痛みに苦しんでいるのであれば,原因は背中にないことが多いんです。
意外かもしれませんが,事実です。
特に「背中を施術してもらったり,マッサージしてもらっているけどよくならない」
という方は,背中には特に問題がない可能性がかなり高いと思ってください。
背中に問題がないので,いくら背中を治療してもらってもよくならないんです。
では,悪いのはどこでしょう?
実は,からだの前側にある筋膜のゆがみが原因になってることが多いんです。
からだを輪切りにすると,
からだの前側と後側は,筋膜でつながっているのがわかります。
からだの前側の筋膜がゆがむと,
からだの後側の緊張が高くなってしまうのがご理解いただけると思います。
それが,背中の痛みは張りにつながります。
そして,内科的な不調。
たとえば,胃の調子がわるいとか,喘息を経験したことがあるとか,あげっぽい感覚があるとか。
そういう感覚がある,もしくは過去にあった方は特に前側があやしいんです。
また,以下にあてはまる人も,からだの前側があやしいです。
背中の張りや痛みが,とても強くなるような動きはないけど,とにかくずっと背中が重くて張る。
というような場合です。
何をしているわけでもないのにとにかく張るなど。
以上にあてはまるような方は,以下の領域のマッサージをおすすめします。
からだの前なので届きやすいですね。
大胸筋(だいきょうきん)という胸の筋肉の筋膜が付く場所や,そのまわりです。
もちろん,これだけですべての背中の張りが治るわけではありません。
しかし,やってみる価値はあると思います!
自分ではむずかしーなーとお感じの方は,TRIGGERでも施術を承っておりますのでご相談下さい!
みなさんの背中の痛みや張りがなくなることを祈ってます!!!
===========================================
施術に関するお問い合わせ & ご予約
⇒ こちらから
【ホームページ】
Private Physio Salon TRIGGER
(プライベート・フィジオ・サロン トリガー)
港区赤坂7-6-9赤坂ONビル201
===========================================
【TRIGGERアプローチセミナー】
第6回 ばね指・腱鞘炎に対するTRIGGERアプローチ
6月23日(土)13:00〜18:00
https://cloud.conference-er.com/event/c1925708788
第2回 バレエダンサーに対するTRIGGERアプローチ
6月26日(火)13:00〜18:00
https://cloud.conference-er.com/event/c1951575700
*施術家の方が対象です
第1回 バレエダンサーに対する筋膜ケア
6月22日(金)13:00〜18:00
https://cloud.conference-er.com/event/c1187964544
*施術家以外の方が対象です
第3回 有痛性外脛骨に対するTRIGGERアプローチ
6月25日(月)13:00〜18:00
https://cloud.conference-er.com/event/c1642852411
【セミナー情報はこちらもチェック】
2.セミナー情報
*めまい,ウィーメンズヘルス関連のセミナー情報もございます
===========================================