今回はあちらこちらに様々な症状がある方の改善報告です。
肩こりに首の痛み、頭痛に腰痛、足の裏と甲の痛みと・・・
結果から言いますと
4回の筋膜調整でほぼほぼ症状は無くなりました。
あなたの症状の原因が「筋膜」にあれば
筋膜を調整することで、長年のあちらこちらにある症状が改善されます。
なぜなら、「筋膜」は痛みやしびれの原因になるにもかかわらず
ほとんどの方が「筋膜」を集中的に治療してもらったことがないからです。
【改善報告】
30代 女性 会社員
最も困っている症状は?
「右手をあげていると気持ち悪くなる。つり革をもっていられない。」
いつから?
「15年前からずっと」
他に痛みは?
「足の裏、腰、首、肩甲骨の内側など」
症状をまとめてみると
怪我や症状を古い順番にたどって、筋膜による影響を考えてみると
①小学生の時の右手首の骨折の影響で
↓
②肩こりや首が痛くなり、頭痛も引き起こすようになった
↓
③その影響が腰痛を引き起こし、同時期に受傷した左足首の捻挫も腰痛を助長した
↓
④腰の影響により、右の足の裏の痛みを引き起こしている
と考えられました。
まずはいつものように「筋膜」の滑りが悪いところをチェック
すると、あちらこちらに沢山ありました(^_^;)
筋膜の悪さが何パターンか見つかりました。
【初回】
まずは下の図の場所のいくつかを施術。
1パターン目。
【2回目:2週間後】
「右足裏の痛み」と「左足甲の痛み」が無くなっていました。
もう一度同じような場所を施術。
【3回目:2週間後】
「腰痛」が残っているもののかなり無くなっていました。
しかし「右肩こり」は少し減った程度。
でも筋膜の悪さの1パターン目は無くなっていました。
そこで2パターン目を施術。
体の前側の筋膜に施術をしました。
【4回目:2週間後】
3回目の施術後、1週間は症状は全部無くなったそうです!!!
が、しかし・・・
趣味のダイビングに行った後に、頭痛が再発し、右肩~腕が重だるくなってしまったとのこと。
腰痛はほぼ無し。
筋膜の悪さ2パターン目も無くなっていました。
そこで最後の3パターン目。
【5回目:2週間後】
症状戻っておらず!!!
腰痛も、首の痛みも、頭痛も、足の痛みも、肩こりも。
初回は右手を上げた瞬間に「痛い・・・気持ち悪い・・・」ってなってましたが
ジャーン!!!
なんともなくなりました!!!
肩甲骨の違和感は残っているものの
4回かかってしまいましたが、ほぼほぼ全身の症状は無くなりました(^^)
肩甲骨の違和感に関してはセルフケアを指導して一旦終了となりました。
「腰が痛くて・・・」
「あと、肩こりも昔からあって・・・、でもこれは昔からなんでいいんですけど・・・」
「首の付け根が痛くなったり、頭痛もあります・・・」
「今は痛くないんですけど、たまに膝が痛くなることもあります」
「あと、昔股関節の奥が痛くて歩き辛い時期がありました・・・・」
といった感じで多く症状をおっしゃる方がいます。
「いろいろあってすみません・・・」
「こんなに色々ある人いないですよね・・・」
でも、そういった症状の方はあなただけではありません。
あちこちに色々な症状を訴える方はとても多いんです。
そういった方は治療院や病院にいっても治りが悪く、時間がかかっているようです。
あちこちに症状があって、治りが悪い。
すると医師や治療家など、専門家がどんな風にあなたの体の痛みの原因を考えるかご存知でしょうか?
それは
「不定愁訴(ふていしゅうそ)」として考え、扱われてしまうんです。
「ストレスありませんか?」
「ストレスが原因かもしれませんね」
「リラックスするように心がけて下さい」など・・・
精神的な物が関係していると医師や治療家に言われる傾向があります。
しかし
あちらこちらに色々な症状がある理由
それは精神的なものではなく
筋肉や関節自体に原因がある事のほうが圧倒的に多いと感じています。
あちらこちらに様々な症状がある事
それ自体がストレスになり
悪循環になり・・
今までの経験上、あちらこちらに痛みがあり
「ストレスが原因でしょう」
と言われていた症状でも多くの方が筋膜調整で改善されています。
つまり原因は「筋膜」だったことが分かります。
もちろん全ての方に当てはまるわけでなく
筋膜が原因と考えられても、回復までに必要な施術の回数は人により様々ですが
「筋膜」への施術にて症状を改善なさっている方が多いのは事実です。
「筋膜」への施術で改善できることも多いことを知ってもらいたので、改善例をご報告させて頂きました。
全身にいろいろな症状があっても
かなり昔からの症状でも
筋膜が原因であれば「筋膜調整」にて改善出来る可能性が高いです。
長い間、いろいろな場所に、いろいろな症状があって悩まれている方へ
決して「気のせい」だけではありません。
自分では気がつかない「精神的なストレス」だけが原因ではありません。
それは「筋膜」が原因かもしれません。
筋膜が原因であれば、筋膜を調整することでその症状が改善できます!
しかし、直接触ってみて、施術をしてみないと判断できません。
筋膜を調整することで、全身の症状を改善出来るかもしれません。
お問い合わせだけでも構いません!
今すぐ、ご連絡ください!
お問い合わせ & ご予約
しかし例外もあります。
「線維筋痛症(せんいきんつうしょう)」や「CRPS」
そのように診断された場合は、経験上、筋膜調整では改善が難しいです。
専門医の指示を受けて下さい。
Private Physio Salon TRIGGER
(プライベート・フィジオ・サロン トリガー)
港区赤坂7-6-9赤坂ONビル201






