今回は、デュアルソードのみで〝鎮守のブッフバルト〟を討伐してみる。
ブッフバルトは言わずと知れた〝超回復〟オーバード。
以前にも書いたデュアルソードのオーラアーツ〝ブラッドエッジ〟の回復を頼りに、属性耐性型の防御で挑む。
超回復の相手には超回復でw
だが、毎秒8万もの回復をデュアルソードで削り切れるだろうか。
ブッフバルトの攻撃属性は、ヒート・物理・エーテル。
その中でもヒートが一番強力で、ヒート耐性ダウン攻撃もある。
なので、ヒート耐性を優先的に上げて〝ヒート弱体抵抗〟も積んだ。
物理耐性は60で、エーテル耐性は25。
耐性型としては全然足りないけど…、ここである程度は妥協ないと面白くないw
いや、攻撃し続ければ何とかなるはずw
一切使わない射撃武器には、アフィックスで採用したアサルトライフルを。
〝夜間命中〟〝ギアカウントプラス〟〝パーツクラッシャー〟はどれも役に立つ。
クラスは〝ドリフター〟にして、攻撃系のスキルを盛った。
コレで削り切れない様なら結構キツい…。
まぁ実際のところ、回復・ギアカウント稼ぎ・攻撃とどれも格闘攻撃の手数にかかっているので、〝どれだけ殴り続けられるか〟のバトルになるだろうけどw
いやぁ、これは面白かった。
作業的なバトルと違って、結構急がないといけないのでワチャワチャで楽しいw
何せブッフバルトが少しづつ退いて行くので、あちこちに転がる岩を避けながら間合いを素早く間合いを詰めないといけないのが大変。
その間にもズンズン回復して行くし、こっちはHPを7割以上削られる瞬間もあってヒヤヒヤ💦
でも、テンションアーツにほほ頼らなくてもデュアルソードでブッフバルトのHPを削り切る事が出来る証明となった。
このスタイルは、爽快感もあってなかなかに楽しいゾ!ww
余談
Mr.ドリラー2ダっ!
懐かしいなぁ。
ゲームボーイアドバンス?
遊んだのは据え置きゲーム機だった記憶があるのだけど、何だったかな…。
とりあえずタダだし落として遊んでみようかな。
キャラのネーミングが良いよね。
〝ホリ・ススム〟と〝アンナ・ホッテンマイヤー 〟www