いきなり無関係な話だが、オープニング画面でゲームソフトのバージョンが〝 1.0.2.〟となってた。
ってことは、軽微な修正アップデートが2度行われた、って事なのだろうか?
…いつの間に…。
いや、それが分かったところで何と言う事も無いのだが…。
ドール開発のスタート
さて、湧いた興味を具体化する為に現状を確認してみる事にした。
普段は素材集め様の機体として、アレス90とMミサを装備した60ドールを主に使っている。
その為の装備の厳選やデバイス作成を行った事は前回も述べたが、正直殆どそれだけである。
ドールスーツ
ドールスーツとは、言わばインナーが装備する事でドールの機体性能を上げる事の出来るアフィックスが付いたインナースーツだ。
アフィックス強化回数がズバ抜けて多いのも特徴で、エターナルクラスならかなりの性能アップが見込める。
ドールの開発を進める上では必須の装備と言えるだろう。
先ずはアクセナに搭乗員となって貰って、ドールスーツの所持状況を確認しよう。
アクセナをパイロットにする理由は、これからの素材集めや探索を考えるとアバターの装備を入れ替えるのが面倒な事と、アクセナにはドール戦に優位な〝心機一体〟のスキルがあるから。
イエルヴも同じスキルを持っているが…、目つきが悪いので使ってやらない。。。
実践的な幅の関係上、扱い易いと思われる射撃系の装備として見て行く。
現在の最善装備と思われるのがコレら。
頭の〝エターナルキャスコ極〟は燃料効率アップがメイン。
ドールに対する潜在力の効果は全然分からないのだが…、まぁおいおい解明して行こう。
胴の装備は〝エターナルトラヘー極〟。
HP MAXドライブが主。
ビーム弱体抵抗もドールに影響するのだろうか。
…分からない事が増えて行くばかりだな…。
左腕に〝エターナルハルマL極〟。射撃力ドライブと射撃命中ドライブが付く。
右腕の〝エターナルハルマR極〟も左腕と同様。
脚には〝エターナルタイト極〟。
GP MAXドライブがある。
吹き飛び抵抗やレジストダウナーの効果も乗ってくれたら嬉しいが…、まぁそうはならないのだろう。
まぁ以前に割と真面目に頑張っていたおかげで、ほぼ及第点のスーツが揃っていた。
これ以上の厳選が必要となるか、或いはこのエターナルよりもゴッドクラスの装備のアフィックスを強化する方が良い場合もあるかは分からない。
だが、当時ここまでやっていたのなら、その時の自分を信じてコレを元にして行こうw
当然の様にアフィックスの強化は未着手だったが、調べてみたら素材的にも然程希少なものは無く、ちょいとチケットを集めれば強化出来てしまいそうだ。
ドールの選別
店売りドールよりも設計図から開発するドールの方が有用なのは間違いないだろう。
この中で、武器の変更が出来ないフレスベルグやアレスは除き、レベル30とレベル50の3機のドールも除いた中から選ぶとすれば、射撃力に特化したマステマを選ぶのが妥当なところか。
だが、ドールは購入するまでその詳細が分からなかったりするので…、全部作るかw
と言っても、マステマは既に持ってるw
Mミサとフェニックスを付けて、素材集め用の機体となっていたのだ。
そうか、Mミサもちゃんとカスタムマグついたの拾ってたんだな…。
そうコレめっちゃ閲覧数多い記事だったw
わ、60フラップもいっぱい持ってるやん…。
まぁ4スロ武器までは今のところ考えてないので、この辺でまずまずの機体が組めそうな気もするな。。。
フレームには何も付けてないし、多分既製のまんまだな。
フレームにはビーム攻撃強化入れてた。
このまま使えるのかな。
と言う訳で、もちろん後戻りの可能性もあるが今の装備を元にデバイスなども作って、討伐用のドールを組み上げてみたいと思う。
…と言いながら、途中で興味が逸れることは充分にアリエールのだが…w