渡辺直巳
渡辺直巳は、1990年代のムックにて
「無根拠な差別こそが、文化を活性化させる」
と語っている。
また
「差別はいけないという主張は実は欺瞞に満ち満ちており、かえってそれが本物の差を隠ぺいし合い、ついてはファシズムにも移行しかねないから、危険だ」
とも。
さらに、
「ブスをブス、バカをバカと感じる差別意識は、とても健康で文化はそういう差別より挑発される」
「差別がなくなること、すなわち愛がなくなることで、それは単なるマスターベーションにしか過ぎない」
とも。
まずはタブーの壁をとっぱらい、すべてを表現の場に一度、引きづり出したらどうか?という提案だとのようだが。
単なる差別肯定者にしか思えない節もあるね。
読みが浅いのか?
それにしてもこの人の、教え子の少女にかけた暴言、
「俺の女になれ」
は、けだし名言だ(笑)。
得意なことは、ぶっ倒れてそのまんま伏せていること
みんな誰しも右肩上がりにまっすぐ立ち直れやしない。
低空飛行が続くこともある。
焦れば焦るほどより一層、落ちることもあろう。
深淵に沈みゆくこともあろう。
割り切ればいい。
潜水病になって死んだっていいさ、と。
どこまでも落ちればいいと。
速やかに可及的に浮いてこられなくてもいいと。
ま、慌てず焦らずあきらめず。
いつか浮かぶことも、
...あるかもしれない。