つい2日前、今までで一番遅い30度越えの「真夏日」を記録、

「暑いですね~、どうなってるんでしょう!」という挨拶が飛び交いました。

それが昨日は10度も下がって、

「急に涼しくなりましたね。もう暑い日はないでしょうね~!」という挨拶。

今朝はさらに「寒いですね~!」となって、コートを着ている人も!

私も寒いのでウインドブレーカーを着て、ちょっと買い物へ。

なんだか、夏から一気に冬になったよう、、。

私の愛しい秋子さんは、チラッと私を一瞥しただけで、

通り過ぎてしまったのか、、。

 

夏と冬が日替わりのような日々に、

もうね、花菱アチャコの

「滅茶苦茶でごじゃりまするがな」という言葉が、

つい、口から出てきましたよ。

若い人は聞いたことも無いでしょうが、

しゃべくり漫才の元祖のような、花菱アチャコと横山エンタツの、

アチャコさんの決め台詞でしたね。昭和時代の懐かしい言葉です。(^^;)

 

それでも、もう10月も後半、

さすがに夏子さんは去ったでしょうと思いきや、

今週後半は、まだ夏日がありそうとの予報!

 

もう、滅茶苦茶でごじゃりまするがな!

 

3年前の今日、まさしく10月16日に書いた記事のお知らせがありました。

それまでの仕事のスタイルに一区切りをつけ、自分の人生を振り返った時に、

エルヴィス・プレスリーが歌う「My way」が、しみじみと心に沁みた、という

記事を書いていました。

そして、多くの方から、心温まるコメントをいただいていました。

今日、読み返してみて、懐かしくもあり、嬉しくもあり、

その節はありがとうございました。

主に、自分の思い出のためでもありますが、この記事をここにリブログさせていただきました。

久しぶりにプレスリーの「My way」を聴いて、改めて自分の「My way」を

振り返ったりしている、10月16日の夜です。

よろしければ、、、。

 

 

今日のニュースには驚きました。そして、笑えました。😂

「かわいいと人気の奈良の鹿ですが、最近、その鹿の角で突かれて怪我をする事故が増えています。・・・ 角があるのは雄鹿で、雌の鹿には角はありません。・・・

この時期は雄の発情期で気性も荒くなり、攻撃的になっていて危険です。・・・ 

それで雄の角切りを急ピッチで進めています。あまり鹿に近づかないようにしましょう。」

とかなんとかの要旨でしたが、、。

 

ちょっと待て!

「鹿に対するこのニュース、そのままそっくり人間にお返しします。」

と鹿が言っています。

「かわいいと人気の人間ですが、最近、その人間の車に撥ねられたり、人間から強引に角を切られたり、被害が多発しています。・・・ この時期は人間の雄の発情期で、いや、人間の雄は年中発情期で気性も荒く、攻撃的になっていて危険です。決して人間に近づかないように気を付けましょう。」

とね。(^^;)

 

(注)でも、シニアの人間の雄は、その危険性はあまり無いらしいです、多分。(笑)

 

「花は何処へ行った」Where have all the flowers gone?

という歌がありましたが、

「秋は何処へ行った」と言いたくなるような、

連日の雨模様、そして気温の上下、

全く、さっぱりしない日々が続いている当地です。

気分も晴れません。

 

なんだかんだと言っている間に、

明日はもう10月10日です。

10月10日と言えば、少し前まで「体育の日」だったはず。

そう、東京オリンピックの開会式の日を記念して制定されましたね。

 

その「体育の日」がいつの間にか「スポーツの日」に変わり、

しかも、祝日をハッピーマンデーとやらで、日曜と連休にしてしまったので、

「10月10日は体育の日」は、見事に消滅しまってました。

 

しかしながら、「10月10日」は、語呂合わせしやすい数字の並びなので、

「今日は何の日」サイトには、のけぞるような語呂合わせも含めて、

「10月10日」語呂合わせ記念日が山ほどありましたよ。(^^;)

ここに引用してみましょうか。

 

目の愛護デー

中央盲人福祉協会が1931(昭和6)年に「視力保存デー」として制定。戦後、厚生省(現在の厚生労働省)が「目の愛護デー」と改称した。

「10 10」を横に倒すと眉と目の形になることから。

釣りの日

全日本つり団体協議会と日本釣振興会が1977(昭和52)年に制定。

魚の幼児語から「ト(10)ト(10)」の語呂合せ。

冷凍めんの日

冷凍めん協議会が2000(平成12)年に制定。

「れい(0)とう(10)」の語呂合せ。

銭湯の日

東京都江東区の公衆浴場商業協同組合が1991(平成3)年に実施し、その後全国に広まった。

「せんとお(千十=1010)」の語呂合せ。

トレーナーの日

愛知県のファッションメーカー・ファッションミシマヤが制定。

制定当時「体育の日」であったことと、「ト(10)レーナー」の語呂合せ。

スポーツウェアとしてのトレーナーをPRする日。

totoの日

2001(平成13)年から実施。

「to(10)to(10)」の語呂合せ。

スポーツ振興くじ(サッカーくじ)totoのPRおよび日頃から購入している人への感謝をするためのイベントが行われる。

空を見る日

長野県の社会文化グループ「信濃にやか」が制定。

「天(ten)」の語呂合せ。

トートバッグの日

「トー(10)ト(10)」の語呂合せ。

転倒防止の日

転倒予防医学研究会が制定。

「てん(ten)とう(10)」の語呂合せ。

トマトの日

全国トマト工業会が制定。

「ト(10)マト(10)」の語呂合せ。

 

お好み焼の日

オタフクソースが制定。

お好み焼を焼く音「ジュー(10)ジュー(10)」の語呂合せ。

肉だんごの日

日本ピュアフード株式会社が2009年に制定。

「1010」の形が串に刺さった肉団子を連想させることと、10月ごろから本格的な鍋の季節となり肉団子(つくね)の消費が増えることから。

貯金箱の日

玩具メーカー5社による「貯金箱の日」制定委員会が2008(平成20)年に制定。

1をコインの投入口、0をコインに見立てて。

島の日

1998(平成10)年10月10日午前10時10分、日本の有人の島425島を見直し光をあてようと「日本の島425プロジェクト」がスタートした。

「とう(10)」(島)の語呂合せ。

萌えの日

「十月十日」を組み合わせると「萌」の字になることから。

 

 

こんなにたくさんありまして、それぞれ面白いですけどね。でも、お好み焼きのジュージュー以外は、なかなか「座布団1枚!」と言うほどのものは、、(^^;)

でも、その語呂合わせの努力には、駄洒落亭軽々としては、敬意を表しましょう。

 

いずれにしても、明日がその10月10日なのであります。

そもそも、晴れの特異日とも言われて「体育の日」となっていたのだから、

明日くらい、秋晴れのスカッとした青空になって欲しいものです。

しかし、当地の予報では、明日も一日中、曇り、(-_-;)

 

お~い、秋子さんや~い!

 

テレビを見ていたら、「アメリカで今世紀最悪レベルのハリケーン」というANNニュースがありました。

超大型ハリケーン 米で甚大被害 今世紀最悪レベル

国際

 

” 各地に大きな爪痕を残したヘリーン。ノースカロライナ州など6つの州で少なくとも130人以上が犠牲となり、600人以上と連絡が取れていないといいます。
 米海洋大気庁 エドワード・クラーク氏
「気象の仕事に就いて25年になりますが、このような事態は初めてです。今回は広範囲にわたって、ものすごい量の雨が降りました」
 気象当局によりますと、降った雨の量は5日間で151兆リットル。これは日本の琵琶湖6つ分に匹敵する量なのです。”

 

 

驚いたのは、最後の、

「降った雨の量は151兆リットル。これは琵琶湖6つ分に匹敵する量」

というところです。

「琵琶湖6つ分」って、どんだけの量ですか!想像も出来ません。

「151兆リットル」って、2リットルのペットボトル何本分ですか!

(え~っと、75兆5千億本分か~? 尚更、わかりません💦)

 

そう言えば、東日本大震災の時、

押し寄せた津波の量はどれほどだったのでしょうね~。

それこそ海が押し寄せて来たのだから、もっとすごい量だったのか?

 

いずれにしても、世界各地で、大洪水とか、高温で山火事とか、

自然災害のニュースが年々増えている感じがします。

日本の夏も、毎年、史上最高の気温だと、記録を更新し続けているようですね。

今日のニュースでは、日本の雀の数が急減しているとも言ってました。

何だか、地球上が、だんだん人類の生存が難しい状況になりつつあるのではと、

しかも、意外に早くそういう日が来るのではないかと、思うようになりました。

 

あ~、それなのにそれなのに、人間社会で織りなす人間模様の何たることか。

相変わらず、憎しみ合って、双方が報復だと言ってミサイルを撃ち合い、殺し合っている。それを誰も止めることが出来ない。

闇バイトなどに応募して強盗する若者がザラにいる。その若者を裏で操る巨悪がいる。何たる人間模様か!

そう言えば、この事件で捕まった若者のこと、自称・飲食店店長○○、自称・アルバイト○○、とありましたが、自称・アルバイトには笑えました。

何なら、自称・闇アルバイター○○とでも言ったらどうか!とね。(笑)

 

いずれにしても、大自然の前には、一人の人間の存在のなんと小さいことか!

しかしながら、私の目の前の一人一人の人間は、なんと尊い、善意の、美しい、愛すべき、大きい存在か!

 

琵琶湖6つ分の水量という話から、いろんなことへ思いが巡ってしまいました。

さて、地球の将来の不安などには目を閉じて、世の中のおぞましい人間模様などにも目を閉じて、私の身近な、価値観を共にする、共感出来る、愛すべき家族や、仲間や、ブロ友と、楽しく生きるしかない、生きるべきだと思った今日、またもや真夏日を記録した、10月2日でした。

 

なんのこっちゃ!(^^;)