おはようございます、Jayです。

 

 

日本は比較的治安の良い国ですが、オレオレ詐欺など様々な特殊詐欺が横行しています。

そんな詐欺の一つで急増しているのが恋愛感情につけ込んだロマンス詐欺です。

この「ロマンス詐欺」を英語で言うと

 

「ロマンス詐欺」“romance scam”ロゥマンス・スキャム、ラゥマンス・スキャム)

 

例:

“Romance scams are increasing. Decent Americans don't say 'I love you.' before or right after they started a relationship.”

「ロマンス詐欺が急増しています。まともなアメリカ人は付き合う前や直後に『愛してる。』とは言いません。」

 

“romance”(ロマンス・恋愛)+“scam”(詐欺)=「ロマンス(恋愛)詐欺」

 

“アメリカ人は普段から愛の言葉を口にする”というイメージをお持ちの方も多いかと思います。

確かにそうですし、私も口にしたいタイプです。(もちろん口にするのもされるのも苦手なアメリカ人もいる)

ただし“I love you.”は特別で、しばしば“付き合ってどれくらいから口にするべきか?”という議論が起きるぐらいです。

私が聞いた中では半年前後が多かったです。

付き合ってすぐに言う人は中高生か軽い大人ぐらいですかね。(;^ω^)

ですのですぐ愛を口にするタイプに対しては慎重になりましょう。

 

関連記事:

「詐欺・詐欺師」を英語で言うと?

海外のよくある詐欺メールにご注意を

アメリカの教育ローンを語った詐欺にご注意

 

Have a wonderful morning