おはようございます、Jayです。

 

 

千葉ロッテマリーンズの佐々木朗希選手がこの前完全試合を達成しました。

昨日も8回まで完全試合でしたが、球数などを理由に途中で交代しました。

この「途中で」を英語で言うと

 

「途中で」“halfway”(ハーフウェィ

 

例:

“Roki Sasaki was throwing a perfect game, but he was substituted at the end of the 8th inning due to his pitch count. Although some fans may wanted to seem him continue to pitch in the 9th, but I think it was a brave and great decision on the manager.”

「佐々木朗希投手は完全試合を投げていましたが、球数により8回が終わると交代しました。一部のファンは続けて投げるのを見たかったと思いますが、私は監督の勇気ある素晴らしい決断だったと思います。」

 

“half”(半分)+“way”(道のり)=「道のりの半分」=「途中で」

“half”が入っていますが、必ずしもちょうど半分である必要はありません。

最初の方であろうと最後の方であろうと途中であれば使えます。

 

これは井口監督に大アッパレをあげさせていただきたいと思います。

昨日が佐々木選手の引退試合なら継続もあり得たと思いますが、目先の記録(完全試合や1勝)よりも1年間投げてもらう(さらには長い現役生活)ためにやった素晴らしい判断です。

佐々木投手(もしくは高卒ルーキーの松川捕手)にばかり注目がいきがちですが、それ以外の選手達の守備もすごいです!

だって守備側の誰かがエラーしたら完全試合ではなくなりますから。

 

これを機に高校野球や少年野球でもっと球数を考える動きに繋がってもらえると嬉しいです。

確かに“1週間で500球”というのはありますが、この前のセンバツ高校野球で準決勝で170球投げたピッチャーがいましたが、彼がプロを目指そうとしていようがいまいがこういうのはやめてほしいです。(1日の球数制限があってほしい)

 

最後に千葉ロッテが興行上手いな~と思った事。

佐々木朗希投手が登板した昨日は日曜日で完全試合を達成したのはその前の日曜日。

他の球団もそうだと思いますが、平日よりも観客が入る日曜日に彼を投げさせるのは良いですね。

私はバレンタインさんがロッテの監督(立花龍司さんがコーチの時)から興味のある球団となりました。

千葉ロッテマリーンズにはこれからも選手達を大事にして頑張ってもらいたいです!

 

関連記事:

「途中棄権する」を英語で言うと?

「予定変更」を英語で言うと?

「割り込み・(野球の)中継プレー」を英語で言うと?

 

Have a wonderful morning