【DATABASE】ラーメン二郎 訪問の記録 | 南風にふかれながらシュールな夢を見ていたい~ラーメン二郎,横浜家系の系譜を追え!~

南風にふかれながらシュールな夢を見ていたい~ラーメン二郎,横浜家系の系譜を追え!~

ラーメン二郎2008debut2018complete!【ラーメン二郎50店・改装,移転10店・旧二郎3店】&横浜家系を食べ歩き。

 

2024年に入って

久しぶりのお店の味に感動してる

 

自分の中の序列も変わった

過去の記憶を書き換えないと

 

≪ラーメン二郎 屋号別訪問数50店舗≫

≪移転・改装・店主交代(延べ)65店舗≫

 

≪千葉県≫

☆㉞千葉店(’20西台出身):汁なし,醤,麺
☆⑪京成大久保店(’08改装):味噌,柔

☆③松戸駅前店Ⅲ(’15店主交代・野猿出身):乳化,ブタ

☆③柏店(’23茨城守谷移転・高田馬場,ひばりヶ丘,立川出身):柔,多


≪宮城県≫

☆⑤仙台店(野猿出身):汁なし,乳化,麺

 

≪神奈川≫

☆⑫横浜関内店(’20改装・鶴見出身):汁なし,乳化,麺

☆②生田駅前店(‘23野猿2,小金井,立川,目黒出身):ブタ,醤,低麺

☆⑥中山駅前店(横浜関内出身):汁なし,非乳

☆⑪京急川崎店:優

★④相模大野店:乳化,麺

★⑧湘南藤沢店(横浜関内出身):汁なし,

 

≪東京23区≫

☆③三田本店!(’20改装):聖地

☆⑩環七一之江店:汁なし,乳化,麺

☆㉔環七新新代田店:醬,太低麺

☆⑧亀戸店(’13.4店主交代・横浜関内出身):汁なし,非乳

☆③千住大橋駅前店(小岩・一之江出身):醤,脂

☆⑦上野毛店:優,柔

☆④新宿小滝橋通り店:乳化,太低麺

☆⑧目黒店(独立2号店):優

☆②神田神保町店(’18移転):基

★⑬荻窪店Ⅱ(’16店主交代):乳化,麺

★⑩桜台駅前店(横浜関内出身)汁なし,乳化,麺

 

★③池袋東口店

★④歌舞伎町店(’16移転)

★④小岩店

★⑤品川店(いろんな経緯あり)

★②西台駅前店(’18改装)

閉①【赤羽店(’17閉店・松戸Ⅰ店主)】

閉②【新橋店(’18.4閉店)】

閉⑦【JR西口蒲田店(’19引退・武蔵小杉出身・元鶴見店主)】


≪東京地方≫

★②立川店Ⅱ(’23.1店主交代・一之江出身)

★④ひばりが丘駅前店(仙川出身):乳化

★②仙川店:醤

★③八王子野猿街道店2

★①めじろ台店Ⅱ(’23店主交代・野猿2出身)

★①府中店

★①一橋学園店(’22神田神保町出身)

閉①【新小金井街道店Ⅰ(’18引退)】

 

≪埼玉県≫

★②川越店(横浜関内出身):汁なし,多

★②越谷店(’19湘南藤沢出身,新小金井仮店長)

★②大宮公園駅前店(’20大宮出身):生姜

閉②【大宮店(’16閉店)】

 

≪茨城県≫

移①【茨城守谷店(’22柏移転・高田馬場,ひばりヶ丘,立川出身)】

 

≪栃木県≫

★①栃木街道店(野猿.小金井出身)

 

≪群馬県≫

★②前橋千代田町店(’19小金井出身)

 

≪福島県≫

★①会津若松駅前店(野猿出身)

★②ひたちなか店(’21桜台,新橋,小金井出身):脂

 

≪新潟県≫

★②新潟店(元松戸Ⅱ店主)

 

≪北海道≫

★①札幌店

 

≪京都府≫

★②京都店:乳化,麺
 

≪移転・リニューアル前 訪問11店舗≫

51①【京成大久保店(’08改装)】

52①【松戸駅前店Ⅱ(’15店主交代)】

53①【荻窪店Ⅰ('16店主交代)】

54①【歌舞伎町店(’16移転)】

55③【めじろ台法政大学前店(’17移転)】

56③【神田神保町店(’18移転)】

57①【新小金井街道店(’18仮店主再開→’18閉店)】

58①【西台駅前店(’18改装)】

59㉚【横浜関内店(’20改装・鶴見出身)】

60⑦【三田本店!(’20改装)】

61①【立川店Ⅰ(’14休業’18復活'20休業)】

62②【めじろ台店Ⅰ(’17移転,’23引退)】

 

※エリア別に並び替え

☆2024に食した二郎★過去に食した二郎〇訪問回数

閉:過去に食しその後閉店した二郎

 

≪旧二郎 訪問3店舗≫

63ラーメン富士丸神谷本店(旧赤羽店Ⅰ店主)

64ラーメン大蒲田店(旧蒲田店)

65ラーメン526武蔵小杉店(旧武蔵小杉店)

◎宿題店

ラーメン大堀切店(旧堀切店)

 

≪亜流 (直系店で経験をつんで独立)≫

麺屋 鳳(歌舞伎町)

豚星。(野猿・新小金井)

かじろうRamen7(歌舞伎町,旧ラーメンかじろう)

ちばから(京成大久保)

BooBoo太郎。(横浜関内)

ラーメン陸(上野毛)

蓮爾新町1丁目店(町田)

麺屋桐龍(都内非公表)

成蹊前ラーメン(生郎)

◎宿題店

ラーメン大山(旧町田店主)

らーめん玄(目黒)

ラーメンめじ(めじろ台)

麺屋HERO(桜台)

 

≪その他 (亜流店で経験をつんで独立)≫

蓮爾登戸店(蓮爾新町1丁目)

麺屋味方(フーズ系新橋店長)

◎宿題店

眞久中(ラーメン富士丸)

ラーメンゼンゼン(蓮爾登戸)

ピコピコポン(豚星。)

自家製麺No.11()

 

≪閉店した未訪直系店≫

代々木店(1999閉店)

吉祥寺店 独立1号(→’01生郎)

赤羽店Ⅰ(→’01富士丸)

町田店(→’02大山)

堀切店(→’04大)

蒲田店(→’04大)

武蔵小杉(→’11「526」)

亀戸店Ⅰ(’13.3→店主交代)

高田馬場店(’13閉店)

鶴見店(→移転:JR西口蒲田)

松戸店Ⅰ(→赤羽→富士丸神谷本店)

新代田店(→店主交代)

八王子野猿街道店(→改装)

 

※参考

◎フーズ系

二郎を名乗っていたが実は無関係。

商標登録後看板から二郎の文字が消えた。

「ラーメン虎ノ門店」「ラーメン神田店」

 

※誤りがあったら教えてください、、、