#8「寿々㐂家~ラーメン並~」@上星川 | 南風にふかれながらシュールな夢を見ていたい~ラーメン二郎,横浜家系の系譜を追え!~

南風にふかれながらシュールな夢を見ていたい~ラーメン二郎,横浜家系の系譜を追え!~

ラーメン二郎2008debut2018complete!【ラーメン二郎50店・改装,移転10店・旧二郎3店】&横浜家系を食べ歩き。

 

コチラは人気投票でNO.1を獲得したこともある人気店

※はまレポだったかな?

 

 

 

 

土曜日の12時、お店の駐車場は満車
店前は傘を差した行列が・・・

 

さすがの人気店だ!
 

 

 

 

コインパーキングを検索していると1台2台と出庫
 

タイミングよく駐車できてお店へ
12時06分、待ちは16人
 

 

 

「ラーメン並」@寿々㐂家

 

12時35分店内に

食券を買って助手さんに渡して好みは全部ふつうで

店内にも4人のお待ち

カウンターは11席
厨房との仕切りが低く
ライブ感がビンビン伝わる

12時45分着丼
 

 

 

 

麺はぎゅっとコシがあってのど越しもいい

 

平太麺で短く啜りやすい。

まあ、それが横浜家系御用達酒井製麺の特徴なのだが


チャーシューは柔らかくホロホロ
海苔はしっかり厚くなかなか浸らない


卓上にはトウバンジャン、生姜、にんにく
最後はやっぱりしょうがだ!

 

 

 

 

スープが本当に美しい!

 

醤油の甘みと鶏油の甘みがあって

本当にやさしいスープだ!


飲みやすい!

癖がなくて人気なのも納得だ!

 

 

 

 

 

 

 

≪家系図≫

〇吉村家(横浜)

┣〇厚木家(本厚木)

┣〇末廣家(白楽)

┣〇杉田家(新杉田)=◯杉田家千葉(祐光)店

・・・・・・・・・・・・・・・・・┗〇濱野家(五井)

┣〇環2家(下永谷)

※※※※※2021直系復帰つけ麺玉経営

┗〇本牧家(下永谷:5/7閉店)

※※※※※吉村家2号店が独立
・┣〇六角家 (東白楽:閉店)

・・┗〇洞くつ家(吉祥寺)

・・┗〇上々家(大鳥居)

・┣〇近藤家(北山田)

・・・┗〇林家(木更津)=○林家(姉崎)

・┣☆寿々㐂家(上星川)

・・┗〇いずみ家(馬込)

・┣〇川崎家(川崎)

・・┗〇まこと家(青物横丁)

・┣×創家(閉店)

・・┗×桂家(閉店)

・・・┗志田家(蒲田)

・┣〇千葉家(みつわ台)

・・┗〇花見家(京成実籾)
・┣○末広家(本千葉)

 

・┗〇飛粋(蒲田)

※※※※※修行先非公表

 

┣〇王道家(柏)

※※※※※2011直系離脱

・┣〇とらきち家(東白楽)

・┣○王道いしい(浜野)=〇王道いしい市原五井店(五井)

・┗〇田上家(弘明寺)

 

・┣×たかさご家(高砂:閉店)

※※※※※たかさご家系離脱

・・・┗×たかさご家本店(吉野町:閉店)

・・・┗〇たかさご家本店(日ノ出町:継承)

・・┗〇武蔵家中野本店(中野)

・・┣○三浦家(金町)

・・┣○谷瀬家(新橋)

・・┣〇武道家本店(早稲田)

・・┣〇輝道家(野方)

※※※※※武道家創業者が独立

・・┣◯虎ノ穴(稲毛)

・・┣〇ぼうそう家(市原)

・・・・┗○相馬家(長沼原町)

・・・・・・┗○宮里家(八千代緑が丘)

・・・・・・┗○友希家~絆~(八千代緑が丘:閉店)

・・┗〇裏武蔵家西千葉店(西千葉)