便利入院準備品の紹介③


こんにちは。

いつもたくさんの方にブログを読んでいただき

本当にありがとうございますおねがい

頸椎症性脊髄症で手術をするかどうかで

悩んでいたり、症状について不安を抱えて

おられる方の少しでもお力になれれば、

参考になれば幸いです。赤薔薇







ジャージとスニーカー

リハビリ用の靴は病院からの指定にありました。
先輩からジャージを持って行った方がいいよ。と
教えて頂きました。
リハビリで病院内は凸凹ないので安全だけど
外の歩道を歩く安全確認がありました。
お散歩もありましたので、パジャマではなく
ジャージを準備してて良かったです。
私は術後直ぐに歩けるようになったので
歩行訓練やリハビリ室での訓練は殆どなくて
肩から肩甲骨を午前と午後2回ほぐしてもらって
いました。

ミニバッグ

貴重品を入れる引き出しの鍵とスマホと

ポケットWi-Fiを入れて持ち歩く為の

小さなバッグがあると便利です。

↑のフォトのグリーンのparisバッグは

ムスメっコの彼からのパリ旅行土産。

丁度良いサイズでした。

トイレや談話室、お白湯を入れに

行く時に持ち歩いていました。


ポケットWi-Fi


Wi-Fiが無しの病院でしたので

こちらも先輩からのオススメで

ポケットWi-Fiをレンタルしました。

ソフトバンク T7 300G

動画を沢山観るつもりで300Gにしたのですが

ほんと、人の出入りが多くて休ませて

貰えない状態でしたので、動画を観る時間が

一切ありませんでしたえーん

動画を観るには100Gでは足りません。

300Gがオススメです。


ブランケット


病院のお布団が暑くて💧

ブランケットをかけて寝たかった。

ベッドのリクライニングを上げて背もたれにして

座っている時も、膝を曲げて座っていると

恥ずかしくてジャージをかけて座っていました。

ブランケット持って来れば良かったなぁ。と

思いました。


卓上扇風機



シャワーのあとやリハビリの後に

私の必需品。

春から夏にかけての入院には

あると安心ですね。


以上、オススメ入院準備品のご紹介でしたおねがい


沢山の応援のコメントとメッセージ
本当に本当に何より心の支えと
なりましたおねがい
心から感謝の気持ちでいっぱいです。

手術が近い方からのお便りが
多かったので先にご報告を。と
思いました。
コメント、DMのお返事が
遅くなって申し訳ありません。
ゆっくりお返事したいので
落ち着いたらお便りいたしますね。




ナルン1歳♀です


手根管症候群?(N整形外科)11 2023

脳梗塞?(K内科/脳神経内科MRI)12 2023

リウマチ?甲状腺?(M内科)1 2024

詳しく検査しましょう(N整形外科)1 2024

MRI(Jクリニック)2/15 2024

頸椎専門を紹介(N整形外科)2/26 2024

頚椎症性脊髄症(KC病院/整形外科)3/4 2024

手術の為紹介してもらう(FS病院)3/19 2024

消去法みたいに、病院を周りましさた。
手術を決心し新しい病院(FS病院)へ。3/19
この日のうちに入院前検査を終わらせました。

FS病院入院3/28
手術4/1

4/12退院(緊急)