7月15日は
「初伏(しょふく)」
本格的な暑さの到来を告げる日です。
三伏(さんぷく)という
暦の言葉があります。
夏至(6月22日頃)から
立秋(8月8日頃)の頃に
やってくる、
最も暑い時期のことで、
「拝啓 三伏の候…」という
挨拶文から始まる暑中見舞いを
書かれた方もいらっしゃるでしょう。
三伏とは、
陰陽五行説に基づく選日で、
奈良時代から江戸時代まで使われた
具注暦(ぐちゅうれき)にも記載がある
暦注(れきちゅう)のひとつです。
🔥 初伏(しょふく)🔥
本格的な暑さの到来
夏至以降、3度目の庚(かのえ)の日
🔥 中伏(ちゅうふく)🔥
猛暑のピーク
夏至以降、4度目の庚(かのえ)の日
🔥 末伏(まっぷく)🔥
残暑の厳しさ
立秋以降、最初の庚(かのえ)の日
なぜ、
庚(かのえ)の日なのかというと、
庚(かのえ)は、
硬い金属のエネルギーを表し、
金属は、炎に溶けることから、
火に弱く、
火のエネルギーが
最も盛んになる真夏には、
凶であると考えられたからです。
そこで、
凶作用を和らげて、
健康に過ごすために、
夏の庚の日を三伏として、
注意喚起をしたんですね 😊
韓国にも、同じ風習が見られ、
この時期に暑気払いとして、
サムゲタン、ユッケジャンなどの
鶏肉料理が食されます。
日本人が、
夏の土用に鰻を食べるのと
同じ感覚ですね 😊
鶏肉には
「氣を補う」働きがあり、
氣を消耗しやすい夏には
欠かせない食材ですが、
鶏肉の中に、高麗人参 や もち米、
松の実などを詰めて煮込むことで、
栄養価が高い食材を
一度に食べられるので、
「食べる漢方薬」とも呼ばれています。
本格的なものを作るのは
大変そうですから、
私は、こちらのレシピで
作ってみようかな 😊
皆さんも、
栄養のあるものを召し上がって、
この蒸し暑い時期を
乗り越えてくださいね 😊
毎日、ひとつづつ、
運勢が良くなる知識を身につける、
すでに200名以上の方がご登録!
ご好評をいただいております💖
ご好評をいただいております💖
■ 開運を知りたい方へ
■ 運勢を知りたい方へ
■ 氣学を学びたい方へ