売り手対価と買い手対価 | talltreeのブログ

talltreeのブログ

TTF(talltree factory)の趣味・家族の生活記録ブログです。
明るい自閉児しおんの日常のほか、音楽・写真・旅行・韓流ドラマ・K-POPなどについて、エッセイまたは小ネタで語ります。
ホームページ https://kazenoietalltree.amebaownd.com/

 今日はヘルパーさんの都合で、代わりに私がしおんのお迎え。土曜日とかだと帰りにスーパーで買い物して戻るが、お泊まり明けで荷物が多いので、風の家へ直行。4時前に閉めたはずの妻がいて、バックパッカーをいざ弾かんとするところでした。

 

 昨日も書きましたが、ミニマーチンや普通のアコギとも、かなり音色が違います。軽いけど響くし、伸びるのです。なるほどPAなしで野外で弾くには良いのかもしれませんね。

 

 この前、OMのあるメンバーさんから2階フロアの練習等でのレンタル利用について打診があったので、考えてみました。実はかなり以前、まだOMをやる前だったと思いますが、R右衛門さんからも同じようなお話があったのです。

 

 これは今日の夕方、やっぱり買い物に出た時の撮影。スーパー横の桜が満開です。

 

 「費用対効果」…最近はやりの経済用語ですが、「コストパフォーマンス」とよく似ています。企業側か消費者側かの違いでしょうか。売り手と買い手の折り合いって案外難しいんですよね。

 たとえば、風の家の箔付けにプロを呼んでライブをしたい。そのプロへのギャラが10万円とします。ウチのキャパが詰め詰め25人として一人4000円でトントンです。自慢じゃないけど、ひと月の売り上げくらいですよ。だいたい私と妻とAOIと、少なくともウチで12000円払っての話です。また自慢じゃないけど、一日の売り上げ12000円なんてまずないです。そして残りの22人の方、さらに別にドリンク代払ってくれます?…これつまり、無理ということです。売り手買い手のバランスが取れないのですね。

 

 回りくどい話で申し訳ないです。主に2階のレンタルについて、話を戻します。

 まずは営業時間内は無理。2階の音はかなり階下へも響きます。たとえば午後3時以降で、階下にお客が来たら休止するという条件なら、可能ではあります。次に午後5時以降ですが、月・木はヘルパーさんとしおんが戻る午後7時まで、OMのない水曜と、あと金曜はもう少し遅くまで可能と言えます。

 では、これらの時間帯をいつでもOKという形で私が待機して開放するのに見合う料金っていくらでしょうね。たぶん借り手側には「そりゃ高いぞ」と言われそうです。でも自分のために使う時間との天秤ですからね。実際問題、2階を利用中に私が下でピアノ弾くのは無理で、管理上じっと黙っていることになります。

 結局は、あまりオープンな形ではなく、個別に「いついつ貸してもらえませんか」と言われて対応するしかないと思うのですが、どうですかね。

 参考までにギャラリーとしての使用料は平日1時間1000円、2時間2000円、土日はその倍という風に一応規定しています。

 

 長々とご退屈さまでございました。