続・治療費のこと~国保か組合健保か | 蟹、退治中 (乳がん生活)

蟹、退治中 (乳がん生活)

2012年12月 乳がん告知
13年2月 右乳房切除術(HER2 3+、ER +、Pgr -、リンパ管侵襲あり)
3月から抗がん剤(AC)、ハーセプチン、ホルモン療法の
術後治療を提示されるも、若き主治医の方針は一転、二転。
主治医を変え、ハーセプチンとフェマーラで治療中に
転移発覚

少し前のこと。


主人が退職することになって、色々手続きが必要になってきました。
ウチの主人はそういうことに疎い。

いや、疎いからといって
結婚してからずっと私が仕切ってきたのが
良くなかったのです。
私が出来なくなる時が来ても困らないように
主人にもやってもらわなくちゃ!


去年は、私が出歩くのが辛かったこともあって、
主人独りで手続きをしてもらうことが多かったのですが、
いきなりのバトンタッチは荷が重すぎたようで
どうもよくわかってない様子。
そういう私も、
それ違うよって言える程にはわかってない。


結局二人で出向いて話を聞くのがいいということになり、
市役所だの年金事務所だのに
一緒に行くようになりました。

ただし話を聞くのも質問するのもあくまで主人。
私はオマケで確認だけ。



そんな手続きの一つが、健康保険の切り替えでした。


退職したら、組合健保(ウチの場合は協会けんぽ)の
任意継続か国保か、
どちらかを選ばなければなりません。
任意継続の場合、
会社からの補助が無くなって全額自己負担になるので、
今まで払っていたののほぼ倍の額を払わなくちゃ
いけないようです。

じゃあ国保の方が安いんじゃない?
切り替えた方がいいんじゃない?


市役所で聞いてみたら、殆ど同じ額でした。


じゃあどっちでもいいのかな?
任意継続は2年の期限付きで
その後はどっちみち国保に入るんだから、
この際国保にしといた方が面倒がなくていいのかな?

今まで受けてきた、
高額療養費の助成とか、弾性ストッキングの補助とかは
国保でも同じように受けられるのかな?


国保にも同じ制度がありました。

でも収入によって高額療養費の自己負担額が変わってくる、
そのボーダーラインが、
組合健保と国保で微妙に違う。
主人の収入はそのライン上にあって、
国保の方が月に万単位(!)で負担額が大きいことがわかりました。


それなら間違いなく任意継続です!
来年になると主人の収入額が減るので
また変わってくると思いますが、
とりあえず国保への切り替えは見送りました。



この選択で良かったのかな?
イマイチ自信がないんだよね。
もう保険料払っちゃったから、深く考えないことにしよう。




さて、

退職前に勤め先で、任意継続の手続きをしてもらいました。
と言っても月末の沖縄旅行の直前まで通院予定があるので、
それまで保険証の返却ができません。

新しい保険証が手元に届くまで
何だかんだで半月くらいかかり、
10月は保険証無しで病院を受診しなくてはいけなくなりました。

その時のことはまた別に書きます。




どうでもいいような話を読んで下さってありがとうございました。

一つわかったことがあります。

健康保険だけでなく年金に関しても、
国でやっている国民年金より会社絡みの厚生年金の方が、
何かあったときの救済範囲が広いです。
健康ですごす分には関係ないのですけれどね。

お勤めの方は、そういう意味でも、
お仕事を続けられる間は続けた方がいいのかなあと思いました。




ありがとうございます

にほんブログ村