ガールズ・メタルの素晴らしい歌姫達②~シャロン・デン・アデルとシモーネ・シモンズ | john-mmが書きます~映画、スポーツ、音楽のブログ

john-mmが書きます~映画、スポーツ、音楽のブログ

映画(話題作、気になった作品を中心に)、スポーツ(ボクシング、サッカーを中心に)、音楽(ハードロック/へヴィメタル、洋楽を中心に)について綴っていきます。
新旧問わず書いていきます。
よろしくね。

読者のみなさん、遅い時間の更新ですみません・・・連休だから許される(笑)・・・かな!?




今回でガールズ・メタルの素晴らしい歌姫達は2回目に・・・良いのか!?悪いのか!?(笑)「多分良いでしょう!?」ニコニコブログ更新です。




今回は、オランダのガールズメタル界が誇る美しき歌姫の二人~ウィズイン・テンプテーションのシャロン・デン・アデルとエピカのシモーネ・シモンズです。





2011年の記事 ウィズイン・テンプテーション「ジ・アンフォーギヴィング」~また新しい歌姫を見つけました。
以来かな!?
星久しぶりの登場のウィズイン・テンプテーション!


自分にとって2011年リリースの「THE UNFORGIVING」がウィズイン・テンプテーションを初めて聴いたアルバムとなりました。
その美しいサウンドにはかなり感動したものです。



当時は海外のガールズ・メタルではエヴァネッセンスが特にお気に入りだったもので・・・ウィズイン・テンプテーションの存在はガールズ・メタルへの興味を更に増幅させてくれました!





アメーバ今回は、2007年リリースの彼らの最高傑作アルバムと評価もある「THE HEART OF EVERYTHING」から3曲と他の曲も紹介!




このアルバム全体ではシャロン・デン・アデルがサウンドに合ったロック的な歌唱を聴かせてくれます。




加えて、随所で素晴らしい美声が響かせる・・・・・そのコントラストが素晴らしいです。




表現力、歌唱力も素晴らしくて、声質の良さが彼女の歌姫としての資質を更に高めている印象。
聴かせてくれます・・・



ウィズイン・テンプテーションを初めて聴く方も、エヴァネッセンス、ナイトウィッシュあたりが好みに合えばそんなに戸惑いはないと思われます。




きっと気に入ってもらえるはず・・・・・ニコニコ


シンフォニックで、ヘヴィーながらも美しいサウンドとシャロン・デン・アデルの歌声が切なく響く名曲「WHAT HAVE YOU DONE」


                       


                           シャロン・デン・アデル
シャロン・デン・アデル






アメーバエヴァネッセンスの1枚目のアルバム「フォールン」収録の超名曲「BRING ME TO LIFE」と並ぶ美しくも幻想的でもあるハードな超名曲とも思えるアルバムの2曲目「WHAT HAVE YOU DONE」です。

「WHAT HAVE YOU DONE」






アメーバアルバム「THE HEART OF EVERYTHING」収録の1曲目「THE HOWLING」は「WHAT HAVE YOU DONE」と共にアルバムやウィズイン・テンプテーションを代表する曲に思えます。

「THE HOWLING」






アメーバアルバムの4曲目「Our Solemn Hour」聴かせてくれます!シャロン・デン・アデル

「Our Solemn Hour」










シャロン・デン・アデル





アメーバついでに・・・(笑)以前の記事ウィズイン・テンプテーション「ジ・アンフォーギヴィング」~また新しい歌姫を見つけました。でも紹介~2011年リリース「THE UNFORGIVING」収録の超名曲「SHOT IN THE DARK」








アメーバ同じく2011年リリース「THE UNFORGIVING」収録でjohn-mmがアルバム収録の中の「SHOT IN THE DARK」や「FASTER」と共に最も好きな6曲目「IRON」










星ウィズイン・テンプテーションの詳しい事はこちらで・・・
ウィズイン・テンプテーション|Victor Entertainment



- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -




星次は・・・・・今年聴いたのが、このウィズイン・テンプテーションと同じオランダのシンフォニック・へヴィメタル・バンド エピカのシモーネ・シモンズです。



まだまだ歴の浅いファンですが、シモーネ・シモンズは、オランダのメゾ・ソプラノ歌手で、シンフォニック・メタル・バンド エピカのリード・ボーカル。1985年1月17日生まれ。




10歳で、フルートとポップ音楽の歌のレッスンを1年受け、15歳の頃には、ナイトウイッシュのアルバム 「OCEANBORN」に影響を受け、声楽を学ぶ。




エピカは、オランダのシンフォニック・メタル・バンド アフター・フォーエヴァー
(アフター・フォーエヴァーは2009年解散~今年、ナイトウイッシュのアネット・オルゾンの次の新ボーカリストとして、元アフター・フォーエヴァーのフロール・ヤンセンが正式加入~新しいナイトウイッシュも楽しみ。)を2002年4月に脱退したギターでボーカル マーク・ヤンセンが設立したバンドのようです。




層の厚さを感じさせるオランダのガールズ・メタル!



ヨハン・クライフやルート・フリット、マルコ・ファンバステン、フランク・ライカールト、デニス・ベルカンプなどが活躍した伝統的に美しくも激しく独創的な高いレべルのオランダのサッカー代表。サッカーには国民性が反映される・・・



ガールズ・メタルもそうなのか!?(笑)・・・なーんて(笑)



脱退後、マーク・ヤンセンは、アフター・フォーエヴァーのファンで、マーク・ヤンセン自身の彼女 シモーネ・シモンズをボーカルに起用。



マーク・ヤンセンのグロウル(意識的に出す、濁声、がなり声、悪声など)とシモーネ・シモンズの歌声が激しくも美しいサウンドを聴かせます!





                           シモーネ・シモンズ
シモーネ・シモンズ






アメーバ2012年リリース、5作目の「レクイエム・フォー・ジ・インディフェレント」からアルバムの1曲目と2曲目

「カーマ~プレリュード~」と「モノポリー・オン・トゥルース」





アメーバアルバムの3曲目、白と黒を基調にしたPVは怖い印象ですが、シモーネ・シモンズとマーク・ヤンセンの歌声のコントラストを明確にしているかのようです!?
怖いけどかっこいいPV。
アルバムの3曲目

「ストーム・ザ・ソロウ」





アメーバアルバムの9曲目「ディープ・ウォーター・ホライズン」素晴らしい構成の1曲。

「ディープ・ウォーター・ホライズン」









アメーバ2009年、6枚目のアルバム「デザイン・ユア・ユニヴァース」からスケール感の+シンフォニックと思える・・・

1曲目「サマディ~プレリュード~」と2曲目「リサイン・トゥ・サレンダー ~ア・ニュー・エイジ・ドーンズ-パートIV~」







- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -




通算4枚目のアルバム。シンフォニック・ゴシック路線を踏襲しながら更なる進化を聴かせる名盤の1枚。
シャロン・デン・アデルの歌声が美しい今回紹介の2曲目やアルバムの1曲目は素晴らしい出来。
他にも3曲目、4曲目、アルバムタイトル曲の5曲目、6曲目、7曲目、10曲目、11曲目など・・・
メロディの美しさが絶品+ハードさが上手く融合されている印象の超名盤。90点。
ザ・ハート・オブ・エヴリシング/ウィズイン・テンプテーション

¥2,548
Amazon.co.jp
1. ザ・ハウリング
2. ホワット・ハヴ・ユー・ダン
3. フローズン
4. アワ・サレム・アワー
5. ザ・ハート・オヴ・エヴリシング
6. ハンド・オヴ・ソロウ
7. ザ・クロス
8. ファイナル・デスティネイション
9. オール・アイ・ニード
10. ザ・トゥルース・ビニース・ザ・ローズ
11. フォーギヴン
12. ホワット・ハヴ・ユー・ダン (ロック・ミックス) (Bonus Tracks for Japan only)
13. デシーヴァー・オヴ・フールズ (ライヴ) (Bonus Tracks for Japan only)
14. シー・フー・アイ・アム (ライヴ) (Bonus Tracks for Japan only)








ウィズインテンプテーション通算5枚目のアルバム。
1、2、3、4、5、6、7、11など捨て曲なしの印象の名盤。90点。
従来の音楽性とはやや異なるらしいですが、聴きやすくてハードな曲がたくさん収録されています。
ジ・アンフォーギヴィング ~スペシャル・エディション(初回限定盤)/ウィズイン・テンプテーション

¥3,500
Amazon.co.jp
1. ホワイ・ノット・ミー
2. ショット・イン・ザ・ダーク
3. イン・ザ・ミドル・オヴ・ザ・ナイト
4. ファスター
5. ファイアー・アンド・アイス
6. アイアン
7. ホエア・イズ・ジ・エッジ
8. シンニード
9. ロスト
10. マーダー
11. ア・デーモンズ・フェイト
12. ステアウェイ・トゥ・ザ・スカイズ
13. アイ・ドント・ワナ (BONUS TRACK FOR JAPANESE REGULAR EDITION









シモーネ・シモンズを擁するEPICAの7枚目のアルバム。ボーカル・ラインが引き立つ作品。
ダイナミズム+ボーカルを引き立たせる!
そんな印象があるアルバム。
オープニング・インスト「カーマ」~プレリュード~もなかなか!
今回紹介の2曲目「モノポリー・オン・トゥルース」や3曲目「 ストーム・ザ・ソロウ 」が代表的な曲かな!?
4曲目の「デリリアム」もいい感じの美しいバラード。
疾走感+切ないヴォーカルの融合がEPICAの世界観を表現しているかも!?
6曲目「レクイエム・フォー・ジ・インディファレント」もなかなか。80点
レクイエム・フォー・ジ・インディフェレント/エピカ

¥2,700
1. カーマ~プレリュード~
2. モノポリー・オン・トゥルース
3. ストーム・ザ・ソロウ
4. デリリアム
5. インターナル・ウォーフェア
6. レクイエム・フォー・ジ・インディファレント
7. アニマ~インタールード~
8. ギルティ・ディミナー
9. ディープ・ウォーター・ホライズン
10. ステイ・ザ・コース
11. ディーター・ザ・タイラント
12. アヴァランチ
13. セレナーデ・オヴ・セルフ・デストラクション
14. ノスタルジア (ボーナス・トラック)










読者登録してね








ペタしてね









3回目はどの歌姫!?












また書き込みます。