チェンマイ最終日は… | 癌ですけど…何か??

癌ですけど…何か??

2014年10月、食道癌ステージⅢb告知
ケモラジにて治療、"寛解"と言われると同時に咽頭への浸巡発覚
(2021年3月までに3回、内視鏡摘出手術)
癌になった事で得た“自由”を楽しんだものの、現在は『重症筋無力症』という難病に罹り闘病中。どうなることやら

なんと禁酒日びっくり!!

 

コンビニのお酒コーナーにこういう張り紙があって気づいた汗

(これは2年前に撮ったやつ…そう言えば前も2月に来た時だ汗汗)

禁酒日はコンビニ・スーパーは元より

飲食店もアルコール類を販売すると原則、法律違反となるガーン

 

タイの禁酒日は『選挙の日』仏教の記念日

 

仏教がらみの国の定める禁酒日は年に5日

その1日にチェンマイ最後の夜が当たるとは〜笑い泣き

 

 

最初は缶ビールを持ち込んで

近所にある超ローカルなお店に入ろうと思ってたんだけど…

入り口に大量に置いてある揚げた黄色い麺は間違いなく

チェンマイ名物カオソイ(カレースープ麺)だもんね

名物まだ食べてなかったし〜

 

…しかし地元民ばかりの店でビール飲んでる人も見当たらず

断念えーんだってカレー味はビール欲しいよ…

 

 

 

なんとなくsoiに入ってトボトボ歩いてると

 

あれ…ビール飲んでる人がいる(外国人)!!

 

しかもカオソイがメニューにあるおねがい

よ〜しお昼はここに決定グッド!音譜

あ〜何か染み渡る美味しさ生ビール

…まぁこっそり出してくれるお店もあるという情報もあるけど

 

 

頼んだカオソイはイメージと違って

ココナッツミルクたっぷりのクリーミーな色・香り

"ヴェジタリアン"を頼んだけど野菜の量半端ないびっくり

しかも中からは揚げてない麺も出てきた

 

イメージと違うけど

スパイスが効いてるのにナチュラルな優しい味

コレはコレで好きな味だなぁラブラブ

しかしボリューミーで…食べきれなくってスミマセンあせる

 

 

 

 

そして夜は…

 

 

お堀の外のローカルエリアへ

 

 

先日、歯医者終わった後

お堀の外で花火花火が上がったので「何かあるのかなはてなマーク」と

そちらの方向へ歩いて行ってみたところ

ローカル屋台街発見!!

外国人の姿は皆無でとにかく安いびっくりビックリマーク

チャンプアック門前の屋台より2〜3割安いドキドキ

この日はカオカームー(好きだなぁ汗)食べましたが

なんと半熟玉子付きで30バーツ(107円)です爆  笑

 

 

 

えーあせるそして今日は…

話が逸れる〜

 

その屋台街の向かいにあったこちら

何屋なのか全く読めないけど

豚しゃぶの店みたいだね…まんまじゃんあせる

 

 

一応メニューに日本語があるところを見ると日本人も来るのね

しかし翻訳が微妙…

バラ肉のことだろうけど"ムラのある"って爆  笑

"ポップス豚肉"はなんだろうはてなマークはてなマーク

 

注文はこの紙に書くらしいけど随分安いなぁ…

そして読めないあせるあせる

看板の"19"は"全品19バーツ"ってことか

とりあえず普通の豚肉レバー袋茸と野菜盛りを注文

コレ全部で77バーツ(274円)爆  笑 笑っちゃうくらい安〜い

袋茸は生だ〜嬉しい照れラブラブ

ハーブがたっぷり入って味がついてる

チムチュムと同じ…というかチムチュムなのかなはてなマークはてなマーク

 

 

夜11時過ぎてたので人はまばら…

これはもしかしてイケるんじゃないかなぁと店員を呼んで

「ビールってOKはてなマークって聞いたら

あっさり「NO」って言われちゃった…えーん

ウィスキー飲んでるおじさんいたけど持ち込みっぽかったもんなぁ

 

まぁ気を取り直してコンビニで買った高いお茶で…

 

普通のお茶より高いから安心して買ったのに

"IMPORTED JAPAN"って書いてあるのに甘いえーん

しかも"ハラダ製茶"って書いてあるけどムキー

 

だけど…

この2種の辛いタレで痺れた舌を中和するのに良いのは

よく分かった…

タイ(というか)東南アジアのお茶が甘いのはそういう事はてなマークはてなマークはてなマーク

 

 

でも、鍋を半分以上食べたくらいに来た客が

ビール頼んでたんだけどびっくり

ど…どういうこと〜ムキー!?

 

 
帰って即、ストックの瓶ビールで締めビール生ビール
したことは言うまでもなく…
ニマンヘミンで買った3本500バーツのウチの1本晴れ
じゃぁ持ち込めばよかったじゃんビックリマーク
なんだけどね…これは食中酒というより
食後に(ツマミなし)飲む系のビールだからまた別なのだニヤリ
 
 
 
しかし先日『チェンマイは0時で店が閉まる』と書いたけど
この"しゃぶしゃぶ屋"は夜3時まで
 
宿からお堀を渡ってまっすぐのこの道中に
(電灯なくてすっごい暗いあせる)
この他にも"焼肉屋"と"居酒屋"が2軒あって
みんな遅くまでやってるみたい
 
明日帰るのに今さら気づいてもねダウン