トレッキング初心者に必要な服装や装備(シューズ、ザック) -3ページ目

トレッキング初心者に必要な服装や装備(シューズ、ザック)

トレッキング初心者に必要な服装や装備(シューズ、ザック)をご紹介します。

カメラを持っていこう!!

トレッキングの最大の楽しみは、
美しい風景を楽しむことですよね。

そして、記録としても残しておきたいものです。

じつは、私が写真を撮り出したのは
ここ、数年のことなんです。

それまでは、

「いい景色は、頭に残しておくぞ!!」
「記憶できるから、そんなの関係ねえ。」
「持って行くのが面倒だ」

そんな感じで、全く写真を残していませんでした。
ただ、いまになって思うのは、

写真を残しておけばよかった・・・

もちろん、素敵な景色や思い出は記憶しています。

ただ、その引き出しを開ける、カギというか、ヒントといいますか、
そんなものが、無くなっているんです。

それを助けてくれるのが、写真なんです。

もっと早く気が付いていればなあ・・・


気を取り直して、

・山頂に残った雪景!

・岩陰にひっそり咲く、可憐な高山植物

・尾根から登ってくる、朝日

・同伴した仲間との写真など、


どうせ撮影するなら、簡単にキレイに撮りたいですよね。

トレッキングにおススメなのは、コンパクトサイズの、デジカメです。
いまは、デジカメの性能も良くなっていますから、ご安心ください。

スナップを撮ったり、拡大印刷(A4サイズへの引き延ばし)にも
十分対応できます。

選ぶポイントは

・700万画素以上
・28mmのワイドレンズが付いたもの
・接写機能


のあるものから、選んで下さい。


画素数とは→数値が大きい方がキレイです。ただ、撮れる枚数は少なくなります。
          キレイな1枚を撮るか、普通の色で、たくさん撮るか、悩みますね。

もし、カメラを持って行こうか、お悩みでしたら、
小さいカメラで十分ですから、

ぜひ、お持ちになって下さいね。


☆ 無料のトレッキングメルマガのご案内 ☆
ブログでは書ききれない、トレッキングに役立つ情報が満載です。
次号は8月7日(火)発行予定です。
ぜひご登録ください!!

>>登山の疑問を2分で解決!!トレッキングマスターたなかの楽しい登山

この記事参考になった!!
ポチ、ご協力ください


トレッキング ブログランキングへ  


☆最近発見した、
 おすすめの無料動画があります☆

登山家、山岳アドバイザー  小西 浩文さんと
トレッキング協会常任理事  越谷 英雄さんが
お届けする、
初心者のための登山グッズの選び方!!

ちょっとした質問に、経験豊富な2人がお答えしています。
分かりやすくて、非常に参考になりました。

登山グッズでお悩みの方は、ぜひご覧ください

>>失敗しない登山グッズの選び方
(別窓で開きます)

 

森がもたらす健康力

あなたは、森林浴”という言葉を聞いたことがありますか?

言葉の持つイメージも、
なんとなく健康に、よさそうですね。

先日行ったスーパー銭湯にも、”森林浴”のコーナーがあり、
入ってみたのですが、ただのサウナ室と変わらず、

「あれ、森林浴ってこんなことじゃないよな」と
感じたことが、このブログを書くきっかけでした。


森の中をトレッキングすれば、日頃のストレスが発散され、
気持ちが明るくなってきますよね。

「好きなことをやってるから」
「趣味を楽しんでいるから」

確かにそうなのですが、

このことを、医学的に分析する技術が進み、
森林が人間の体に与える、良い影響が分かってきました。

森林の中では、

ストレスを強く感じた時に高くなる、交感神経が抑えられ
リラックスした時に感じる、副交感神経が高まることが分かってきました。


人間はもともと、
森もなかで自由に暮らしてきた生き物ですから、

今の生活が、本来の姿とは掛け離れているのかもしれませんね。

先日の新聞にも、今はオンとオフの区別がなくなっているから、
精神的に参ってしまう、そんな記事が載っていました。

あなたも、トレッキングで大いにリフレッシュして
気分転換してみませんか!


☆ 無料のトレッキングメルマガのご案内 ☆
ブログでは書ききれない、トレッキングに役立つ情報が満載です。
ぜひご登録ください!!
8月7日(火)18時発行予定です。 
>>登山の疑問を2分で解決!!トレッキングマスターたなかの楽しい登山

この記事参考になった!!
ポチ、ご協力ください


トレッキング ブログランキングへ  


☆最近発見した、
 おすすめの無料動画があります☆

登山家、山岳アドバイザー  小西 浩文さんと
トレッキング協会常任理事  越谷 英雄さんが
お届けする、
初心者のための登山グッズの選び方!!

ちょっとした質問に、経験豊富な2人がお答えしています。
分かりやすくて、非常に参考になりました。

登山グッズでお悩みの方は、ぜひご覧ください

>>失敗しない登山グッズの選び方
(別窓で開きます)

 

 

 

 

 











 

石仏の宝庫、当尾と加茂

”当尾”
こう書いて何と読むでしょうか?

とうお?
あてお?
・・・・?

正解は、「とうのお」です。

すぐ分かった方は、歴史に造詣が深い方とお見受けしましたが
いかがでしょう?

私も、初めてこの地名を見た時は、
読めそうなんだけど、微妙な感じでしたね。

この場所があるのは、前回お話しした
柳生から西に行った付近。

奈良の東大寺からも、約8キロの位置にあります。

当尾はもともと、塔尾という表記で
多くの山岳霊場寺院があった場所だそうです。

正式な住所は、京都府になりますが
生活文化圏は南都、いわゆる奈良の文化圏に属します。


ここにある、古刹は・・・

岩船寺 (がんせんじ)
天平元年ですから(729年)に行基が開いたお寺で、
アジサイのお寺としても有名です。

鎌倉時代の十三重石塔不動明王の立像が残っており、
古刹としての存在感は抜群です。

>>詳しい情報はコチラからも

浄瑠璃寺 (じょうるりでら)
9体の阿弥陀様が祭られており、九体寺(くたいじ)とも呼ばれています。
藤原時代末期に建てられた、阿弥陀堂には、
秘仏とされている、吉祥天女像も安置されています。

石仏巡りのトレッキングはいかがでしょうか?

この岩船寺から、浄瑠璃寺までの約2キロの街道が
石仏巡りのコースとして、整備されています。

岩船寺から出発すれば、
終始下り坂のコースになります。

順番にいけば、

岩船寺→不動明王磨崖仏→わらい仏→からすの壺
一鍬(ひとくわ)地蔵磨崖仏→藪の中地蔵→浄瑠璃寺

というコースになります。

ここにいらっしゃる仏さまは、

・笑ったり
・怒ったり
・哀しそうだったり
・淋しそうだったり


いろんな表情を見せて下さいます。

道沿いには、野菜や漬物を販売する
無人市も何箇所かありますから、

ご家族で、尋ねてみてはいかがでしょうか?




☆ 無料のトレッキングメルマガのご案内 ☆
トレッキングに役立つ情報が満載です。
ぜひご登録ください!!
次号は8月7日発行予定です。

>>登山の疑問を2分で解決!!トレッキングマスターたなかの楽しい登山



この記事参考になった!!
ポチ、ご協力ください

トレッキング ブログランキングへ

☆最近発見した、
 おすすめの無料動画があります☆

登山家、山岳アドバイザー  小西 浩文さんと
トレッキング協会常任理事  越谷 英雄さんが
お届けする、
初心者のための登山グッズの選び方!!

ちょっとした質問に、経験豊富な2人がお答えしています。
分かりやすくて、非常に参考になりました。

登山グッズでお悩みの方は、ぜひご覧ください

>>失敗しない登山グッズの選び方
(別窓で開きます)