8/20(水)


今日は平日早朝ポイント練



ふとん1ふとん2ふとん3


4:30起床

(睡眠時間→約5時間20分)


天気は晴れ

風が全くなくて蒸し暑そう…(ㅎ-ㅎ;)


体重はここらへん

これぐらいなら問題なし



いつものルーティン

脚シャワーMCTオイルコーヒー


ハイパーボルトプラスフォームローラーフォームローラーSTKで脚全体をほぐす


しっかりケアしてから出発



スニーカースニーカースニーカー


家を出た直後の雨ちゃんは、もう寝る体勢に入ってた

いつも早く起こしちゃってごめんね(´・ω・`;)



まずはアップ3k


3kでポイント練の舞台、海老名運動公園のスタートラインに到着



アップ3k→動作運動→WS→ストレッチ

準備OK


既に汗がヤバくて息苦しい

湿度を見てみると…88%!

これはなかなかの高さ꒰꒪д꒪|||꒱ガーン


湿度が高いと、汗がまとわりついて体温下がらないし、呼吸がしづらくて息苦しい⤵︎

気温が変わらないなら、パフォーマンスは確実に落ちる


上のグラフ↑を見ると分かるとおり、明け方が一番湿度が高くて、そこから時間がたつにつれ下がっていく

湿度が高い中で走るのは、早朝ランナーの宿命なんだよな

( ꒪⌓꒪)



今日のメニューは

バル400m×10(r90"/200m)

設定76"(=3'10"/k)


久し振りの400バル

ここで短め速めの動きを入れて、キレを取り戻す



給水この位置↓に置く

このコースは1周1180mで、400バルの疾走区間200〜600m地点と、800〜1200m(1180m+20m)地点

なので、あそこに給水を置けば、繋ぎの区間で止まらずに取れる

+20mはコロコロで計測済み



まずは妻ちゃんが先にスタート(5:45)

スタート地点は競技場を挟んだ反対側にある200m地点


2本目のラストまで応援

頑張れー!ι(`ロ´)ノ日本国旗



炎炎炎


次は自分の番

いざ、出陣(`・ω・´)



5:53スタート


1本目から突っ込みすぎないように、しっかりフォームを意識して入る

これぐらいかな〜と思って走ったら、設定ぴったりの76"

"400m先に1秒もずれずにたどり着く"なんて、ランナーの感覚はすごいな



今日は久し振りに腹痛(SpeedPonponItata)が激しい

相変わらず疾走区間は平気だが、1本終わる度に激痛…

それが6本目まで続いたからキツかった⤵︎



7本目からは設定ギリギリの、耐える展開

ここまで設定を超えてないから、こうなったら最後まで設定内で走りたい


なんとか粘り続けて…

10本目のラスト↓



最後の力を振り絞った



今日のLAP↓

400m×10(r90"/200m)

設定76"(=3'10"/k)

↑10本とも76"内で走れた◎


10本やった軌跡↓



心拍数はこんな感じ

最大150bpmは絶対嘘だな…(ㅎ-ㅎ;)

↑ていうか、UDでなったこのグラフ、見づらい(ㆆ_ㆆ)


今日のコース



かなりキツい27'38"だった


この蒸し暑さの中、最後まで粘って走れてよかった

ここはもちろん雨ちゃんポーズパートイプードル傘



妻ちゃんも同じメニュー(86〜88)

久し振りのスピード域だったから、感覚を思い出すまでが動きづらかったかな

7本目で、疲れてきてるのに気付かず、今までの感覚で走ってたらラップを落とす(91⤵︎)

(ˉ ˘ ˉ; )

ラスト3本はしっかりスピード出す意識を頭に入れて、強度強めで走って、ちゃんと戻してfinish☆

まだまだ暑いキツイ( ߹꒳߹ )

ショートバルじゃなかったら、最後までモチベーション保てなかったな汗


シューズはお互いハイパースピード4

軽量ノンカーボンの、どノーマルなフラットシューズ



ってか、湿度が高いせいで汗がヤバかった

終わった直後はこんな感じ↓

プールから出てきた人みたいw


妻ちゃんも首筋から玉のような汗が出てた

(↑女優だから滅多に首から上、汗かかない)


ここで雨ちゃんの様子をチェック

あっち向いて寝てるな〜

今帰るからねஐ



あとは自宅までダウン3k


これで今日はトータル12k



家に帰った瞬間の、雨ちゃん

玄関のガチャって音で飛び起きて、ゲージの入口で待機!

暗視カメラver.だと目が怖い(ˉ ˘ ˉ; )


待っててくれてありがと(*´˘`*)



朝の日課『きょうのわんこ』テレビ

わんこ2匹いて、跳び跳ねたりごはん食べたりで、結構興味持って見てたな〜



きょうの雨ちゃん

最近はたまにテレビ台の下に潜るのだが、その時の後ろ姿がめっちゃかわいいw

このおしり( ⁎♡ᴗ♡⁎ )w


カプセルが入っちゃって、取りに潜ったみたい!


にゅにゅって出てくる姿、かわいすぎる(๑꒪▿꒪)*



そして寝るトイプードルzzz


寝るトイプードルzzz


寝るトイプードルzzz


いろんなところで寝るな〜ヽ(。>▽<。)ノ

寝てる姿見るだけで癒されるஐ



ホットドッグ左ホットドッグ真ん中ホットドッグ右


仕事から帰り、湯船に浸かって疲労回復温泉


雨ちゃんおやつをあげると…遊び食べ発動!

たまにあるけど、食べそうで全然食べない!w

(大きいサイズのおやつだと大抵こうなるので、このあと割ってあげる)



夜ご飯

うなぎ寿司串かつポテトフライ山椒味噌やっこ☆


仕事帰りにOKで買い物し、今朝のポイント練を頑張ったご褒美晩酌メニューを買ってきた♪

串かつは豚肉と玉ねぎこ王道のメニュー✧

もりもり食べて元気回復( •̀ ᴗ⁃᷄)✧



時を同じくして、夜ごはんを瞬完食した雨ちゃんは、このハッスル!✧

「わたち ぜんぶ たべたのよ!✧」


なので、膝の上でおとなしく(←?w)自分たちの夜ご飯を見守ってもらった

(๑>ᴗ<๑)



2杯目

クラフト−196℃ 秋りんご秋ぶどう

もう秋だね〜( ˙꒳ ˙ )

「どうせ くれないわん」






こんな感じの1日だった

湿度が高くて身体への負担が大きいポイント練だったけど、無事こなせてよかった

やらなければこんなに楽なことはないけど、それじゃ速くならないもんな

目標に向かって突き進んでいきたい






カバンカバンカバン


おまけ


数日前に届いたこれ↓と…

(↑右のごはん?は、おまけஐ)


昨日届いたこれ↓



ひとつめは、『伸縮リード』☆

雨ちゃんは小型犬だし、必要ないかな?とも思ったけど、

家の中を走るのが大好きな子だから、きっと外でも駆けまわるのを楽しんでくれるはず!

なので購入✧


調べたところ、ドイツ製"フレキシ"というリードが一番メジャーで安心みたいなので、

フレキシの中で、レザー使われてたりのオシャレなやつにしたw

(。•̀ ᴗ-)✧



ふたつめは、雨ちゃん『犬鑑札』『注射済票』を入れられるポーチ☆


お散歩をするようになったら、必ず首輪に装着しないといけない鑑札

(市区町村によっては、マイクロチップが鑑札と紐づいてるところもあるみたいだけど、厚木市はまだらしい)

※雨ちゃん、マイクロチップは首元に入ってる



しかし、鑑札や注射済票は意外と大きくて、金属だから音もするし、小さい雨ちゃんの首にそのまま着いてたら絶対負担になる


なので、ここ↓に入れて、音や動いて当たっちゃうのを軽減させる



PVCレザー(ポーチ本体)のカラーは12種類から選べる☆

オプションで、英字1文字を刺繍することもできて、刺繍糸のカラーは6種類、フォントを3種類から選べるため、

ホワイトピンク筆記体"A"と入れたஐ



伸縮リードは機能性もよくてオシャレだし、

ポーチはかわいいのが出来上がってきてよかった✧

(*´˘`*)

お散歩準備万全!楽しみだねஐ