3/26(水)
今日は、みんなが待ちに待った…
だいき生誕44周年記念祭
ということで、今日は恒例の
『みみみツアーズ』
に出かける!
どこに行くか、何をするかは全くのシークレット
プランは何パターンかあったみたいで…
昨日の夜
「明日はゾロ目みみみツアーズに出かけます!」
「わーい♪」
「明日は走りたい?走りたくない?」
「もちろん走りたい♪」
「えー( ・᷄д・᷅ )…ちょっと?いっぱい?」
「いっぱい♪」
「えーー( ・᷄д・᷅ )」
ということで、いっぱい走ることは決定w
どうやら最長で30kのプランらしく、その距離を走ることだけは伝えられた
そして、言われるがままに走る服装や着替えなどを準備した
はたしてどんな1日が待ってるのか?
楽しみ(๑′ᴗ‵๑)
6:00起床
(睡眠時間→約6時間20分)
天気は晴れ
最高気温はなんと26℃!
季節外れのとんでもない暑さ!
体重はいい感じになった◎
いつものルーティン
脚シャワー&MCTオイルコーヒー
ハイパーボルトプラス&フォームローラー&フォームローラーSTKで脚全体をほぐす
左鵞足炎を中心にケアしてから出発
7:07スタート
まずはいつもどおり東へ進み、相模大橋を渡る
既に太陽がギラギラ(꒪꒫꒪⌯)
いつもの河川敷コース(南方向)には出ず、そのまま東の方向に進む
もちろんどこに向かってるかは不明
えび〜にゃが描かれてる海老名市を抜け〜
綾瀬市→大和市へ
『米軍厚木基地』を右手に見ながら進む
(厚木基地は厚木市にはない!)
↑風が強くて髪の毛がすごいw
今日は風速が5mもある
西から東に向かって進むが、風向きは…西風
ずっと追い風でラッキーᐠ( ᐢ ᵕ ᐢ )ᐟ
このスクショ↓は、まだ自分が知らない『目的地近辺』の天気予報を、妻ちゃんが撮ったやつ
…風運は静岡で使いたかった( ꒪⌓꒪)
そういえば妻ちゃんの誕生日の日も、静岡コースの海岸線、鬼追い風だったな
( ・᷄д・᷅ )
大和市の次は横浜市へ
まずは瀬谷区
↑ずーっとほぼ真東に進んでいるため、この時間はサングラス必須!
お次は妻ちゃんの地元旭区へ
↑バッグの中には着替えや靴が入ってるため、重量はお互い3k以上!(←しっかり測ったw)
手で待つとズッシリくる(ˉ ˘ ˉ; )
途中から背中と擦れて痛かった⤵︎
気温が高くて日差しも強いので、持ってきたポカリ500mlは飲み干した
途中で給水することに
9:39ローソン休憩(20.1k地点)
『クーリッシュ×カルピス巨峰』&『丸搾りSPARK無糖』
『クーリッシュ×カルピス巨峰』は、2日前に発売されたばかりの新商品!
クーリッシュとカルピスのコラボ✧
今日は絶好のクーリッシュ日和ஐ
冷たくてうまかった〜(๑′ᴗ‵๑)
旭区の後半の21k地点、国道16号沿いに出ると、ようやく道が平坦になる
ここまでの道のりは、結構な勾配のアップダウンの長い坂だらけで、簡単なコースではない
陽射しが強くなってきたこともあり、妻ちゃん途中無言だった
( ´•̥ו̥` )えーん
でも年一3/26のLSDだけは"途中文句を口に出さない"って決めてるんだ
(•̀ㅁ•́。。☆えらい私!
(3/26以外はいつも「つらい〜」「走りたくない〜」だらけだけどねw)
旭区の後は、保土ヶ谷区→西区へ
そして…
『はいゴール〜!』
と、いきなり目的地に到着w
このビルの中に入るらしい!
11:08目的地到着
ここまでの距離は29k
いきなり暑くなった中で、重い荷物を背負ってこれだけ走れば満足ஐ
妻ちゃん不満を言わずよくがんばった!✧
(もちろん自分はもっともっと走ってもよかったがw)
ここまでの軌跡↓
ラップがあるとわかりにくい(ˉ ˘ ˉ; )
こんな感じで、厚木市から横浜市西区まで走ってきた
今日が西風だったのは本当にラッキーだったなw
神奈川県"半横断"の道のりだった
現在地はここ↓
横浜駅のすぐ近く
まずはコンビニでプロテインを買って飲む
ファミマ横浜駅西口店
そしていよいよビルの中に潜入!
11:13
やってきたのは…4階にある
『横浜天然温泉 SPA EAS』✧
やったー!スパだ〜!ヽ(。>▽<。)ノ
この『SPA EAS』に来るのは、確か2回目
『ニフティ温泉年間ランキング2024』で、全国総合2位になったらしい!✧
ビルのリニューアルに伴い、2025年4月から2026年7月まで休業するらしい
長期休業に入る直前に来れてよかったなஐ
ゲストロウリュウだって!
有料だけど面白そうだな♪
次の予定もあるらしく、選んだのは『ショートステイプラン150』
本当は普通に平日プランの予定だったらしいが、朝起きるのを少し遅らせたのと、道中の信号ストップにより、150分プランがぴったりになった←この150プラン知らなかった(見てなかった)から、ラッキーだったな☆
2時間半、存分に楽しむぞ!(`・ω・´)
前回来たのは10年以上前
(厚木から来たことがないため)
記憶は全くなく、新鮮な気持ちでお風呂へ
全体的にキレイなお風呂だった
少しお風呂に入るも、喉が渇いて仕方ない
今日は暑かったから、相当汗かいたもんな
(´・ω・`;)
脱水症状か何かで係の人に救護されてる高齢者を見て不安になり、ペットボトルの麦茶を買ってガブガブ飲んだ
今日倒れるわけにはいかない( ー̀дー́ )
椅子に座ってたら30分ほどうたた寝してた
贅沢な30分だった(๑•́∀•̀๑)
お風呂を満喫したらいよいよサウナへ
ドライサウナ『コオラウ』
中は広いけど、平日にもかかわらずたくさんの人がいた
サウナは人気だな〜
あとで知ったけど、水曜は『サウナーデー』で、男性サウナの設定温度が100℃だったらしい!
暑かったもんな〜(´・ᴗ・`;)
途中でベルガモットのアロマを使った蒸気浴が始まった
水曜恒例って係の人が言ってたな〜
ロウリュウ行こうか悩んだけど、これで満足したから行かなかった
こうして2時間スパを満喫した♪
最後にフォトスポットでパシャリ☆
超大量のひよこw
しかしここでトラブル発生!
会計を終えて出ようとしたら…シューズキーがない!
妻ちゃんに「紛失したらお金がかかるから絶対になくすな」って言われてたのに…
次の予定があるみたいなので、時間に間に合わなかったらまずい
慌てて荷物を漁ったけど…ない
「さっき返却したタオルや館内着が入ったカバンの中に入れっぱなしで返してない?」と言われて、思い当たって焦る
急いで返却した場所に行くと…
「シューズキーが入ってたのでフロントに持って行きました」とのこと
フロントで聞くと…あった
危うく大惨事になるところだった(ㅎ-ㅎ;)
…(ㆆ_ㆆ)
↑めっちゃ冷ややかな目チーン
44歳でいきなりやらかしてしまった⤵︎
13:46出発
案内されるがまま次の目的地に向かう
高島屋の前を通り〜
横浜駅の目の前に到着
このすぐ対面に…
13:52目的地到着
近っ!w
『横浜ベイシェラトンホテル&タワーズ』
この中に入るらしい!まさか…
+。: .゚(灬º﹃º灬).:。+゚
横浜ベイシェラトンは、横浜駅の目の前にある言わずと知れた高級ホテル✧
天井がヤバすぎる!(꒪꒫꒪⌯)
やってきたのはホテルの2階にある
『オールデイダイニング コンパス』
ここでランチブッフェ!
コンパスは過去1度だけ来たことがあるが、ホテルブッフェの中ではダントツ1位だと思うほど豪華でうまかった!(ハプナと悩むけど)
テンション上がる〜♪✧*。٩(ˊᗜˋ*)و✧*。
2025年1月6日から3月19日まで改装工事をしてたらしく、3月20日にリニューアルオープンしたばかり!
それを記念して『北海道フェア〜歴代のヒットメニュー大集合〜』という素晴らしい企画を開催中✧
自分たちのランチブッフェは14:00からの部
予約してあって5分前に着いたけど、写真の倍以上の列ができてた
誰かさんが鍵失くすからでしょ(ㆆ_ㆆ)
並んでるのは全員もちろん予約の人
妻ちゃんもここの予約は、1か月以上前に勝ち取ったらしい☆
(。•̀ ᴗ-)v✧
いよいよ入店!
リニューアルオープンを記念して花が飾られてた
席に着くと、既に前菜が置いてあった
サクラマスのマリネ、黒毛和牛eビーフのたたき、タコのカルパッチョ
お店の人から説明を受け、テーブルにあるQRを読み込む
セルフサービスの料理は自分で取りに行くやつ
ライブキッチンでは、シェフが目の前で料理を作ってくれる♪
それ以外の料理はセミオーダー式で、スマホでオーダーすると席まで持ってきてくれる
オーダーメニューはジャンルごとに分かれていて(スクロールするとまだある)、かなりの種類が選べる!
時間は120分(LO90分)
よーし、食べるぞー!( ✧Д✧)
キレイな内にデザートの写真を撮るஐ
シマエナガのチーズケーキだって!かわいい♪
ライブキッチンでローストビーフをもらう♡
やっぱり肉食べないとね〜(๑´ڡ`๑)
ライブキッチンはこんな感じ↓
右側がローストビーフで〜
左側が揚げたての天ぷら!
海老、かぶ、だるま芋、鱈のすり身とコーンの4種類
そして1番楽しみなのが、好きな海鮮を乗せて作る
勝手丼✧
ご飯は白米もあるが、赤酢をチョイス
お刺身はサーモン、まぐろ、ブリ
ひとつひとつが分厚くてうまそう!
お刺身以外のトッピングもたくさん!
こんなに細かくてクリーミーなかずのこは初めて見た!
なんといってもメインはイクラ!
これが好きなだけかけ放題!✧
かけ放題は土日祝日と平日ディナーだけなんだけど、リニューアル記念で今はランチでもかけ放題なのだ!
さらにさらに、スパークリングワインまで置いてあった
なんて贅沢なんだ…( ꒪﹃ ꒪)
フリーのドリンクは、この冷蔵庫から自由に取れる
みかんジュース、コーン茶、りんごジュース
オレンジじゃなくてみかんなのがいいね
ウーロン茶、ぶどうジュース、アイスティー
北海道産の『風景の牛乳』
たぶん濃いんだろうな〜
第一陣↓
ローストビーフ、勝手丼、天ぷら、本ずわい蟹、スパークリングワイン、みかんジュース☆
どうこれ?✧
お刺身の上にイクラ6杯もかけた(๑꒪▿꒪)*
下のお刺身もてんこ盛りなんだけど、ほぼ見えないw
サーモンイクラの親子メインで、マグロとブリをちょい乗せ!
おしゃれ盛りでイクラの上にかずのこスタイルஐ
(自分のかずのこはイクラに埋もれてるw)
そしてこの『本ずわい蟹』
これもオープニングキャンペーンで食べ放題!
脚が太くて身が詰まってそう!
それでは〜
『44歳のお誕生日おめでとう૭(๑ơ ᴗơ)૭ ♥︎』
かんぱーい✧*。
勝手丼うめ〜!( ´•̥∀•̥` )
何このイクラ?冷たくてプチプチ!噛むととろける!
今まで食べたイクラの中でNo.1のうまさ!
やっぱり北海道のいいイクラなんだろうな〜
これをサーモンと一緒に食べて、究極の親子丼だなw
食事をしていると、お店の人が写真を撮ってくれた♪
これ↓は自分の携帯で撮ってくれたやつ
後で写真をプリントして持ってきてくれた☆↓
予約する時に、自分が誕生日だってことを伝えてくれたらしいஐ
本ずわい蟹、身がパンパン!
食べ放題でこんなのないよね〜(๑꒪▿꒪)*
蟹の味濃いし、超おいしい!
ただ…蟹は剥くのに時間がかかる
時間があればいくらでも食べたいが、他のが食べれなくなってしまうので、なくなく1皿だけにした
( ´•̥∀•̥` )
前菜の黒毛和牛のタタキとサクラマスのマリネをおかわり注文
モッツァレラチーズのカプレーゼを追加!
スパークリングワインが飲み終わり、せっかくなのでもう1杯飲むことに
自分は『オホーツク流氷塩レモンサワー』
妻ちゃんはランチビールの『プレモル』
流氷レモンサワーの色すごっ!
まさかこんな水色がくるとは!(๑º ロ º๑)w
最後に目の前で香り付けしてたくれたけど、レモンの爽やかな香りがハンパない!そしてうまい!
後で調べたら、このリキュールがネットで売ってるみたいなので、買ってみたい♪
第二陣↓
今日はこの2品をリピートするのが正解だと思う✧
(妻ちゃんは第二陣はもちろん行けず)
ご飯減らしてイクラかけまくり(。•̀ ᴗ-)✧
↑めかぶを入れてみたけど、ネバネバがものすごかった!
あ〜幸せ(*´˘`*)
イクラは1年分以上は絶対に食べたな♪
妻ちゃんがオーダーした『焼きリゾット』
リゾット好きなので外せない!w
海老と蟹の味が濃い贅沢リゾットだったஐ
↑どのオーダー料理も小振りなのがありがたいஐ
オーダー料理はまだまだたくさんあったが、厳選した結果、これでストップ
( ´•̥∀•̥` )
固形燃料の火の鍋のやつでジンギスカンとか、パスタ系、いかめしとかも食べたかった〜
さて、次はいよいよスイーツタイムに移る
ケーキやフルーツ以外にも、ミルクアイスや〜
妻ちゃんはフルーツ大量!
いちご狩りもそうだけど、妻ちゃんのフルーツ水分摂取量はマジで無限大!w
自分はフルーツ食べると、水分でお腹が一気に膨れるので回避
↑自分の時はなかったシマエナガチーズケーキと季節のショートケーキ
北海道牧場プリンがかなりうまい!
プリン自体は味が濃厚で、口当たりはなめらか
カラメルがほろ苦くて濃くて、お腹が苦しくなければ何個も食べたいやつだな!
自分の中のプリンランキングでは、2位にランクインするぐらいのうまさだった♪
(1位はスシローw)
追加でシマエナガチーズケーキをゲット
唯一これだけ、可愛さ重視?で味があまりしなかったな
スイーツおかわりタイム((o(´∀`)o))
一応ちょっとはフルーツも食べておこうと、ライチとキウイを取ってきた
杏仁豆腐夕張メロンソース、季節のショートケーキ、北海道ジェラート夕張メロン☆
↑すごい立派なコーヒーマシンがあったんだけど、写真撮り忘れた⤵︎
妻ちゃんはまたフルーツ大量!w
(ちなみにジュースは7杯も飲んでたw+アルコール2杯)
ジェラートはぶどうをチョイス
全部うまいけど…もう入らない( ꒪⌓꒪)
パンコーナーのオシャパン各種も美味しそうだったし、
常温デザートコーナーにはシマエナガ大福とか、クレープとか、いろいろ食べたいのがあったんだけどね
( ߹꒳߹ )
やっぱりローストビーフと勝手丼がお腹に効いたな
でもあの贅沢な海鮮丼でお腹いっぱいになったなら、こんなに幸せなことはないなஐ
贅沢なランチをありがとう( *¯ ³¯*)♡
…まだまだこの後もみみみツアーズは続くのだが、ブログの文字数制限でここまで⤵︎
( •́ε•̀ )
後半、3月26日、もう少しお付き合いくださいஐ
(。•̀ ᴗ-)✧