静岡マラソン50日前
今日は週末ポイント練
いつもどおり平塚へ向かう



まさかこんなに重いとは…(꒪꒫꒪⌯)
いつものルーティン
脚シャワー&MCTオイルコーヒー
朝食はシリアル、ナッツ、あんころ餅
バナナは行きの車内で食べる
ハイパーボルトプラス&フォームローラー&フォームローラーSTKで脚全体をほぐす
不安がある左膝(内側と下)のために、テーピングを貼っておく
しっかりケアしてから出発
5:33家出発
6:06平塚市総合公園到着
まだ暗い⤵︎
ここで天気をチェック
ロングの2〜3℃はキツイ
さらに風まで吹くとは…(ㅎ-ㅎ;)
今日はち◯ちゃんも平塚で走るため、同じ時間に来る
バスケットマンひ◯しさんも一緒に来てたஐ
アップ3k→動作運動→WS→ストレッチ
準備OK
今日のメニューは
3'50"/k×20k
(1周1.71k×12周=20.52k)
先週は3'40"/kで10kだけ走ろうとして、avg.3'53"/kとズタボロだった
本当なら、設定を3'40"〜3'45"/kで20k走りたいところだが、最近の調子を考えたら厳しい
ここは3'50"/kにして、しっかり20k走り切る
シューズは初代メタスピードスカイ
相性のいいコイツで快走したい
給水はスポドリ1本だけ用意した(奥)
妻ちゃんは水とスポドリを1本ずつ(手前)
6:50朝礼
約半年振りに◯道さん(M@初期メンバー)が参加!
その前回お会いした時は約4年振りで、さらにその前は約3年振りだったから、会えるのはなかなかな確率になってきたなw
スタート前↓
寒いので本練もジャケットを着て走る
お互い頑張ろう( •̀ᴗ•́)و ( •̀ᴗ•́)و
7:00スタート
3'50"は最速チームでひとり
先週はたった6周(10.26k)で大失速だったため、入りは慎重に走った
1周目は3'49"/kでほぼ設定どおり
2周目以降も落ち着いて走る
6周目(約10k)が終わり、半分を過ぎたところで給水
寒いけど、失速しないためにも早めにチャージ
キツくなって遅れたのが9周目(約14k)から
3'50"/k→3'53"/kに落ちてしまったが、それ以上落ちないように耐える
そして…ゴール
↑動画などがないため、イメージでw
今日のLAP↓
3'50"/k→6'33"(1周1.71k)
1.71k×12周=20.52kを1:18:48
avg.3'50"/k
心拍数はずっと高くて、余裕はなかった
今日のコース↓
北風が強めで、概ね前半が追い風、後半が向かい風だった
1k通過したあと、ペースが落ちないように気をつかった
ゴール後は、妻ちゃんを応援!
ラスト1周頑張れー!ι(`ロ´)ノ
そして…ゴール!
お疲れさま(。•̀ ᴗ-)✧
最近は設定どおり走れない日が続いたけど、ようやくまともに走れた
ここから少しずつ調子を上げていくぞ
(できて当然の設定だから微妙だけど…)
妻ちゃんも12周20.52k(430)
ちょっと前までは(暑さもあって)できるかギリギリのメニューだったけど、今はさすがに「できておかないとやばいよな」のプチプレッシャーメニュー
(´・ᴗ・`;)
4人チームスタートで3周目以降は2人、6周目まで◯林さんがずっと引いてくれて、気持ち的にも楽させてもらったஐ
6周目以降は1人かと思ってたけど……苦笑
ラスト4周はベタ付きを引っ張って、ラスト1周はぶっちぎるためにBU!✧412
後半よっぽど1人の方が気楽に走れたけどw、それでもある程度の余裕もって、しっかり12周走れて、…がんばったわたし☆
≡૭(๑ơ ᴗơ)૭✧
シューズはお互い初代メタスピードスカイ
軽量カーボンで走りやすくて相性のいいシューズ
ただ、サイズのキツさで左足親指が激痛
(フルは絶対もたないな⤵︎)
終わったら速やかにアミノ酸入りゼリーでリカバリー
プロテインももう早めに飲んだ
ダウンは、妻ちゃんの応援中に1k
+妻ちゃん、ち◯ちゃん、◯葉さんと4人で3.5k
これでトータル28.02kになった
ち◯ちゃんは、◯葉さんや数人が一緒に走ってくれて、しっかり12周走れたみたい☆
ひ◯しさん、応援ありがとうございました✧
おつかれさま〜 ᐕ)ノ
トドメのリカバリーでバナナ
自分はもっと食べないとダメだからな( •̀ㅁ•́)و
9:52出発
ロピアで買い物して〜
11:39帰宅

シャワーを浴びて〜
12:47お昼ご飯
ローストビーフ寿司、鯵寿司、ジーマーミ豆富、味噌汁☆
ロピアのローストビーフ寿司、めーっちゃうまいんだよねー♪
お肉がしっかり大量で、逆にシャリが少なく感じるぐらい!
付属のトリュフソースの香りが強くて、贅沢感のある一品✧
ロピアは鮮魚系もうまいので、この鯵のお寿司もネタが厚くて大きくて、鮮度も抜群で最高!
ジーマーミ豆富は、妹家族がお土産で買ってきてくれたものஐ
今日はプレーンを食べたけど、独特のもっちりネットリした食感がうまかったஐ
16:15家出発
土曜の夕方って道混んでるもんだな( ・᷄д・᷅ )
246で横浜まで2時間弱かかり…
18:08妹家族の家到着
お正月に泊まりに来た時に、このライト↓を忘れてしまったのだが、妹家族の予定が空いてたため、いろんなついでの用事と共に、取りに来た
着いて早々、まずご指名で甥っ子をお風呂に入れるw
直前に話に出てきたので、急遽持ってきたむしざんまいw
さつまいも、じゃがいも、手羽元を敷き詰めて〜
(↓さすが2人分じゃない量の詰め詰めw)
せいろ蒸し第一陣完成!✧
それでは〜乾杯
さすがむしざんまい!
芋系は抜群に甘くなって超絶うまい!
さつまいもはまるでスイーツのよう♪
妹は昔から芋系が好きだから、むしざんまいを試したかったらしい!w
最初は食べるのを断固嫌がっていた甥っ子も、一口食べて「…おいしい」とご満悦だったw
家でせいろやるときは1回しか詰めないけど、今日はさらに稼働!w
餃子や〜
手羽先onもやし
さらにカブ、カブの葉、さつまいも、しめじ
↑ビールを飲むのは妻ちゃんのみw
鶏肉は蒸して食べるのが一番うまい!
水分を含んでぷっくらするし、身も抜群にやわらかくなる!
甥っ子もお肉しっかり食べてたし、みんなから好評でよかった
(๑>◡<๑)
朝からいろんなところに出かけていたという甥っ子は、夜ご飯のときからかなり眠そう
(´ฅω•ฅ`)ぜんぜんねむくないっ!←w
普段は絶対に寝に行かないが、今日はさすがに自足で寝室へ向かった←初めて見たw
デザートはロピアのティラミス☆
これで深さもあって、大人4人で食べても多いぐらいだったw
11月と12月に誕生日を迎えた妹夫婦に誕生日プレゼント
リクエストのあった『スーパーマリオパーティ ジャンボリー』
やるのはまた明日のお楽しみஐ
そして、とある用事を軽く済ませる
( 。•ᴗ• )੭
早起き+ポイント練+お酒で眠気がピークに達し、かなりうとうとした
( ꒪⌓꒪)
1:00頃就寝
こんな感じの1日だった
相変わらず日常生活で痛くなる左膝内側
幸いにもポイント練では痛みは出なかった
これ以上悪化しないように、原因となるトリガーポイントをしっかりケアしていきたい