12/2(月)
左ハム肉離れ68日後
静岡マラソン97日前
今日はランオフ
土曜は9月21日(土)以来、10週間振りのロング走に復帰でき、日曜LSDといいセット練ができたので、いったん脚を休める
土→ロング走20.52k(avg.3'58"/k)
日→応援ラン20.3k
7:30起床
(睡眠時間→約6時間40分)
今日も睡眠を優先、朝食を簡易ver.にして出勤ギリギリまで寝た
天気は晴れ
気持ちが良さそうなだな
体重はここらへん
今はあまり気にしない
朝食はシリアルとナッツ
お昼はお弁当をしっかり食べる
夜ご飯
むしざんまいでせいろ蒸し☆
鶏もも肉&玉ねぎ、じゃがいも、エリンギ、カブを敷き詰めて〜
25分蒸しあげたら完成!
ここに茶豆を添える♪
鶏肉本当にプルンプルン!これは水分含む蒸しならでは!
焼いたらこうはならないもんね〜(๑′ᴗ‵๑)
じゃがいももカブもホクホクうまだったな♪
今日飲んだラインナップ↓
自分はトマト、妻ちゃんはパイナップル
加賀しずくサワーは半分こした
デザートは柿☆
そしておやつ
つくばマラソンでゴール後にもらったうまい棒とチョコ
そして、妻ちゃんの好きなグミチョコ『チョコっとグミ シャインマスカット味』
コーヒーいれて(夜はデカフェ)、こうやってちょこちょこつまむのは、贅沢な時間だなஐ
下半身筋トレ(リハビリ)もしっかり行った
12/3(火)
左ハム肉離れ69日後
静岡マラソン96日前
今日は早朝JOG
明日のポイント練に向けてWSを入れる
5:00起床
(睡眠時間→約4時間50分)
天気は晴れ
朝からさっむ〜(꒪꒫꒪⌯)
また一気に冷え込んだな
体重は…じわじわ増えてきたな(´・ω・`;)
いつものルーティン
脚シャワー&MCTオイルコーヒー&ハイパーボルトプラス
左ハムを中心にケアしてから出発
まずは相模大橋を渡って相模川河川敷コースへ
だんだん明るくなるのが遅くなってきた⤵︎
途中で海老名運動公園に寄りWS100m×6
まずは妻ちゃんがスタート
暗闇すぎて見えない〜( ꒪⌓꒪)
海老名運動公園、マジで早朝に街灯を点けてほしい…
次は自分の番
肉離れの影響で、左脚が全然上がってないので、そこを意識して走った
日に日にWSによる肉離れの違和感は減ってきて、感覚も少しずつ戻ってきてるな
今日のWSの比較
妻ちゃん・自分右脚・自分左脚
こう見てもやっぱり、まだ左膝が圧倒的に低い⤵︎
( •́ɞ•̀)
そして、妻ちゃんのWSが5:57、自分は6:10
この10分で明るさが全然違ったので、明日の本練スタート時間の目安になった
闇すぎて怖くて、伸びやかに進むことにストップかけちゃう感じで、これは絶対スピード無理!!
もうすっかり冬の装いだな(๑•́∀•̀๑)
シューズはお互いEVORIDE3
フラットソールで蹴り感のいいシューズ
あとは自宅まで戻る
今日のコースはこんな感じ↓
今はまだこれぐらいに抑えてるけど、脚が回復したら距離も元に戻したい
WSの軌跡↓
夜ご飯
むしざんまいでせいろ蒸し☆
カボチャ、豚肉、舞茸、カブ、紅鮭を敷き詰めて〜
蒸したら完成!(20分↕︎10分)
ここにカブの葉ピクルス、お味噌汁、十六穀米(150gずつ)を添えるஐ
鮭やわらかー!とろける〜(º ロ º๑)
このうまさやばい!
塩味がちょうどよくて、炊き立てご飯に最高に合う♪
具材がたくさんで、これは『幕の内せいろ』✧
超健康的でおいしすぎる食事だなஐ
下半身筋トレ(リハビリ)もしっかり行い、ケアをして早めに就寝
こんな感じの2日間だった
ようやく負荷の高いポイント練ができる準備が整ってきた
静岡に間に合うように、気合い入れてやっていくぞ