11/25(月)
左ハム肉離れ61日後
つくばマラソン翌日
今日は仕事は休み
目覚ましをかけずに好きなだけ寝るஐ
7:45起床
(睡眠時間→約5時間?)
昨日は寝たり起きたりで、何時間寝たかよくわかんない
(ˉ ˘ ˉ; )
よっぽど疲れたわけではないから火照って寝れないとかじゃなくて、多分3週間ぶりに摂ったカフェインのせいもあると思う
(レースの日の夜、寝れないあるある)
天気は晴れ
今日も快晴なんだな〜
フル翌日でも体重が減らない時あるけど、今回は減ったな
自分にとってはEペースの42kだったから、身体絞るのに適したペース&距離だったのかもな
ちなみに妻ちゃん…全身全滅!ꉂꉂ(*ᐢ罒ᐢ*)
両前もも・両ふくらはぎ・肩周り、ガッチガチで膝曲がらなくてロボット!
左人差し指の爪も真っ黒で、心拍数MAXの心臓がここにあるらしい(指ごとちょん切りたい!涙)
全くまともに歩けず、前に進んでないw
致し方なし⤵︎l||l( ›ଳдଳ‹ )l||l
まずは朝食を何にしようか作戦会議
昨日の夜は全く食欲がなくてオイコスしか食べれなかった妻ちゃん
まだ万全ではないけれど、少しは元気になってお腹もすいたみたいஐ
せっかくレースが終わったので、ごほうび朝マックを食べることにした!
まだダブチやってるしね〜♪
『ダブチソーセージマフィン』、歴代のマックのバーガーで一番好き!♡(そんなマック知らないけどw)
朝マック、ゲットだぜ(。•̀ ᴗ-)✧
9:00朝食
朝マックパーティー☆
自分はマックグリドルソーセージエッグ
妻ちゃんはダブチソーセージマフィン
他にもハッシュポテト、三角チョコパイ黒、ホットアップルパイ、コーラ、アイスキャラメルラテと、わくわくなラインナップ♪w
やっぱグリドルうめ〜( ´•̥∀•̥` )
甘さがじゅわっと出てきて最高だな!
ハッシュポテト、グリドル、マフィンって、マジで3強!安定のうまさ♪
朝マック…朝だけしかなくて残念( ߹꒳߹ ) w
メインを食べ終わったら、三角チョコパイ黒とホットアップルパイをリベイクしてティータイムஐ
三角チョコパイの中のチョコがとろっと溶けてきて、熱々うまだった♪
アップルパイは口の中ヤケドしながら食べたw
お腹いっぱい(●´ㅂ`●)w
つくばで観れなかった『クイーンズ駅伝2024』を観戦
なんて面白いレースなんだ!(º ロ º๑)✧
やっぱりプリンセスとはレベチだな
どの区間も見応えがあって、最後まで目が離せなかった!
積水化学の圧勝かと思われたけど、日本郵政すごかったなー!
それぞれの区間、ピカイチで走る選手の走りにわくわくしたけど、
特に鈴木亜由子選手の走りは最初からキレがあって、調子がいいのが現れててカッコよかった!
マラソン主戦の選手にはキツイ時期だろうね
それにしても…
我が母校荏田高校の後輩、パナソニックの森田香織選手が今季で引退するとのこと
(自分含め我が母校とか言ってるけどw、妻ちゃんの後輩)
双子の詩織さん(こっちも荏田高)も先に引退しちゃったし、なんだか切ないな…
以前自分がお世話になってるスポーツ整形でお会いして、「同じ荏田高で、妻が陸上部の女長の主将だったんです」って話しかけたのが懐かしい(←双子のどっちかわからなかったけどw)←でもMGCの時だったからおそらく香織さん←そしていい子だったஐ
そもそもこのスポーツ整形(陸上日本代表帯同の先生)も、妻ちゃんが高校現役の時に行ってて、自分も行くようになったから、そりゃそうだな
森田さんナイスラン✩⡱おつかれさまでした!
15:47おやつタイムஐ
よもぎ大福、とろりん杏仁、のむヨーグルトアロエ
妻ちゃんが昨日食べられなかった杏仁
今日はさっぱりおいしく食べれたみたいஐ
よもぎ大福は、つくばの朝食の残り
地元茨城の企業のやつっぽいけど、柔らかくてうまかったな〜♪
夕方、湯船に浸かって疲労回復(*´˘`*)
ちょっとだけ前ももが筋肉痛っぽいから、お風呂で温めて回復するといいな
まだ体調が万全じゃないのに、調子に乗って朝マックを食べw、胃がやられてしまった妻ちゃん
後悔はない!!…多分(苦笑)
夜は冷たくてさっぱりしたのが食べたいねということで、お寿司を買ってきた!
それも駅チカまで行って、水産屋さんのやつ✧
ここに合わせるのは、レース後のために買っておいたスパークリング日本酒『澪』
シュワシュワした甘い日本酒で、2人して大好物♪
↑今日呑むのは、レース明けの義務!(๑>ᴗ<๑)w
19:42夜ご飯
寿司、手羽先、味たま、澪ちゃん☆
まずは澪ちゃんで乾杯✧
うめ〜( ´•̥∀•̥` )( ´•̥∀•̥` )
3週間振りのアルコールは身体に染みる!
750mlペロリ?ゴクリだったw
お寿司はどのネタもクオリティが高くて、中でも本まぐろ赤身が、赤身なのにとろっとしててうまかった!
夜ご飯を食べながら観た、先日の『逃走中』
逃走者やハンター目線の揺れるカメラ映像に2人して酔った…
(自分たちはぶれたりする映像で酔いやすい←駅伝のバイク映像の寄りとか見れない)
あまりのキツさに途中で見るの中断
身体が弱ってるのもあるんだろうな( ꒪⌓꒪)
さっぱりしたものが食べたくなり、冷蔵庫に『すもも漬け』があることを思い出した!
これ今の気分に超ぴったり!
昔は駄菓子屋さんでよく買って食べた、すもも漬
この酸っぱさがクセになるうまさ♪
飲むと必ずむせるけど(´・ᴗ・`;)
最後はチョコでコーヒータイム
カフェイン抜きは終わったけど、夜はいつもどおり変わらずデカフェ
妻ちゃんとグミチョコ同盟を組んでるwち◯ちゃんから、差し入れでもらった『チョコボールぶどうグミ』☆
お初だったけど、大玉もちもちでうま!(*´༥`*)
クランキーは有馬かな要員w
こうしてフル翌日をのんびり過ごしたஐ
レース終わりを堪能してるね〜荒井家(*^σ^*)w
11/26(火)
左ハム肉離れ62日後
↑このカウンターは"完治した"と思うまで継続
フルのダメージはあまり感じないけど、軽い筋肉痛がある
走ろうと思えば走れなくはないけど、今はまだ無理する必要はない
念には念を入れて、WALKから始めることにした
血液を循環させて回復させる
ちなみに妻ちゃんは、まだまだまともに歩けるレベルじゃないから、お休み
自分以上に無理する必要ないとこだからね
ʕ´-ﻌก̀ʔᐝ
起きて、爪の心臓が少し落ち着いただけありがたい
両前ももと右ふくらはぎの筋肉痛?は、ほんの少しおさまった気がするけど、まだ手なしじゃ立ち上がれない
左ふくらはぎは…まともさ皆無(꒪⌓꒪)触れただけで激痛⤵︎
5:30起床
(睡眠時間→約5時間)
天気は晴れ
5℃って…寒すぎない?(꒪꒫꒪⌯)
体重は…早くも戻ったΣ(・口・)
まぁ毎回こんなもんか
いつものルーティン
脚シャワー&MCTオイルコーヒー
WALKなのでハイパーボルトプラスなどはなし
しっかり防寒して出発
まずは相模大橋を渡って相模川河川敷コースへ
澄み渡った空に淡いオレンジのコントラストがキレイなマジックアワー✧
いつもより30分遅く起きたので、ここまでの道もライトがギリギリいらない明るさだった
WALKの5℃は寒いに決まってる
ベンチコートで雪だるまになってきた
ダメージが心配だった左ハム肉離れ
歩いてる分には、痛みもなければ違和感もない
走ったらわからないけど、フル明けでもこんなに普通に歩けるなんて…
ようやく良くなってきたんだな…(´・⌓・̥ˋ๑)✧
これだけ天気がいいから富士山もよく見えるだろうと思ったけど、手前にある大山近辺に雲がかかってて、奥にあるはずの富士山は全然見えなかった⤵︎
今日のコースはこんな感じ↓
片道5kの折り返し
早歩きで10k歩いた
avg.9'21"/kは自分にとってはなかなか速い✧
仕事から帰り、湯船に浸かって疲労回復
極楽ごくらく〜(๑′ᴗ‵๑)
夜ご飯
パイ包みのグリルデミバーグ、ピザ2種
そして未来のレモンサワー☆
まともに歩けない妻ちゃんは置いてw、自分が仕事帰りに買い物
OKで見つけた、初めましてのグリルデミバーグ
何これ(ㆆ_ㆆ)超でかいパイw←クリスマス用かな〜?
真ん中で切り分けて見ると〜
ぶっといソーセージが入ってた!Σ(・口・)
さらにソーセージの下には、俵のような大きさのハンバーグ×2!w
これはすっごいボリューム!(๑꒪▿꒪)*
見た目のインパクトがすごいけど、ソーセージもハンバーグも美味しいし、何よりパイがきめ細かくてサクサクでうまい!
面白いいい商品が出たな〜((o(´∀`)o))
料理に合わせた『未来のレモンサワー ORIGINAL』
少し前に「今年最終出荷」って書いて売ってたから、買っておいた(まんまと?苦笑)
以前甘くないプレーンを飲んで、料理邪魔しなくておいしいとは思ったけど、そりゃ値段の割だよなって思ってたけど、
このオリジナルは、そりゃやっぱりうまい!w
しっかりフレッシュレモンだし、お店クオリティだよね♪こっちの方が好き
ただやっぱりちょっと高い(ˉ ˘ ˉ; )250円ぐらい
2杯目はAEONのPBの『まる搾りいちご』半分こ
ALC.3%でスッキリで甘くて、濃いいちごジュースだなw
いちごフレーバーの季節になったんだな〜
妻ちゃんの内臓ダメージを考慮して、胃に優しいデザートw
のむヨーグルトつぶつぶみかん&いちご
最近飲む機会が多い飲むヨー
おいしいよね〜(*´˘`*)
どっちもつぶつぶ食感が面白かったなஐ
ちょっと贅沢な気持ちになる(๑•́∀•̀๑)v
生乳の濃さはみかんの勝ちだった
そして、つくば当日&翌日はお休みした下半身筋トレ(リハビリ)も再開
これができるなら、フルのダメージはほぼないな✧
しっかり続けて完治を目指す!
ケアもして、就寝
(妻ちゃんはまだ、撫でるだけで激痛マッサージらしいw)
こんな感じの2日間だった
つくばが終わり、静岡に向けて本格的に動き出す
今回のダメージを確認しながら、少しずつ負荷を上げていきたい
いよいよだ