11/16(土)


左ハム肉離れ52日後

つくば8日前


今日はつくば前最後週末ポイント練


いつもどおり平塚へ向かう



ふとん1ふとん2ふとん3


4:40起床

(睡眠時間→約5時間10分)


体重は昨日と変わらず

軽いので問題なし


いつものルーティン

脚シャワーMCTオイルコーヒー(ノンカフェイン)


朝食はバナナのみバナナ猿

(今日はそこまで距離を踏まないため、卵かけご飯はなし)



ハイパーボルトプラスフォームローラーフォームローラーSTKで脚全体をほぐす


左ハムの内側と外側にテーピング


しっかりケアしてから出発




車車車


5:32家出発

6:02平塚市総合公園到着

夜中に雨が降ったらしく、地面が少し濡れてる


天気はくもり

この時間で既に15℃もあり、寒くない

先週は8℃で寒かったので、温度差がでか過ぎ⤵︎



アップ3k→動作運動→WS→ストレッチ

準備OK


WSも8割ぐらいで走れるようになってきたஐ



今日のメニューは

4'20"/k×15.39k

(1周1.71k×9周=15.39k)



8日後のつくばに向けた妻ちゃんの調整ロング走を一緒に走る


先週は20.52kavg.4'30"/kで走れてるし、3日前は低酸素ラン8.26kavg.4'14"/kで走れてるので、4'20"/kの15.39kは、問題なく走れるはず



シューズは先週と同じ初代ズームフライFK

まだ反発の強いシューズはこわいので、ほぼ反発がなくなったコイツをチョイス

適度な厚みと柔らかさがちょうどいい☆



6:50朝礼

みんな先週との温度差に驚いてた



それではいよいよスタート前

お互い頑張ろう!( •̀ᴗ•́)و ( •̀ᴗ•́)و 


↑つくばのドレリハでこの格好(よっぽど晴れなければ)



スタート前に◯黒さんと来週のつくばの話をしていて、今日は"妻ちゃん420ペース"で引っ張ると話したら、「一緒に走らせてもらおうかなஐ」と、同じペースで走ることになった✧

臨時列車つくばだいきエクスプレス運行決定w



炎炎炎


7:00スタート


今日は最初から自分が前で、妻ちゃんを引っ張る

DX号国◯さんもついてきて、4人で走り始める

(430だと思ったかもな汗)


今日はかなり風があって、ペースを刻むのに気をつかった

それでもペースは安定して、毎周4'20"/kから誤差1秒以内◎


自分の後ろにいた妻ちゃん、全く呼吸音も聞こえないし、バタバタもせず、淡々とついてきてた✧

真後ろは走りやすかったみたいで、6〜7周の予定だったけど8周

8周目の後半はひとりでペースアップして、3'49"/kで走ったらしい!

ここまで、うまくペースメイクできてよかったஐ



自分と◯黒さんは、9周して一緒にゴール↓

↑やっぱりまだ肉離れが怖くて、走りが小さいし動きが硬いな…



今日のLAP↓

4'20"/k→7'24"(1周1.71k)

↑ほぼぴったりの神ペース!✧

7周目は妻ちゃんがラストだと思って少しだけ上げた

9周目は自然に上がって4'11"/k



1周1.71k×9周=15.39k1:06:27

avg.4'19"/k


呼吸は余裕があったので、心拍数は横ばい



また接地のバランスは右足荷重だった⤵︎

左足を庇わないで走ったつもりなんだけどな…


今日のコース↓



最近1日1日と肉離れが良くなってる感覚があるので、昨日休んでからの今日は、かなり違和感が少ないと思ってた

しかし、期待が大きかった分、ちょっとの違和感が気になった

まだ違和感ゼロになるには早いか

それでも先週よりペースを上げても痛みなく走れてるので、少しずつ練習もできつつ、回復してることは間違いないな!



妻ちゃんはRP13.68k(420)

いつも1週間前は、"6周(10.26k)+気持ちよくBU1周"なんだけど、

今日は最初から神ペで引いてもらって420がかなり楽に走れたから、「もう少し走りたい!(9周)」と「調子に乗っちゃダメ!(7周)」が葛藤して、間の8周で落ちどころをつけたw

(>ᴗ<)☆

(いつもの早朝閾値415の余裕のなさって…(ㆆ_ㆆ) )

8周目の1kを420で通過して、そこから少ーしだけがんばりめの気持ちよくBUで、350/k切ってたからびっくりした!

≡૭(๑ơ ᴗơ)૭✧

(いつもの早朝バル350って…(ㆆ_ㆆ) )

…って思ったけど、いつもの早朝バルをがんばってるから、ラストでもこのペースが楽に出たんだな✧と思って、またコツコツがんばろう!と思えたஐ

痛いところはちょっとだけ←しっかりケア、貧血対策、よく寝る!で、残り1週間調整していこう


神ペースで引っ張って(。•̀ ᴗ-)✧くれて、ありがとうஐ



シューズは

自分→初代ズームフライFK

妻ちゃん→アルファフライ2

やっぱりアルファの見た目はすごいなw



そして、最後まで一緒に走った◯黒さん
70歳で4'20"/kを楽に走るのは異次元すぎる!!
全く呼吸も乱れてなかったし、42k絶対行けるでしょ!✧
自分あと27年後…絶対ムリだな(ˉ ˘ ˉ; )
1週間後、つくば楽しみにしてます!(*•̀ᴗ•́*)و ̑̑

↑本当は◯黒さんが一番身長高いw



走り終わった後は速やかにアミノ酸入りゼリーでリカバリー



それにしても今日は暑かった!

自分ですら、かなり汗をかいた

走り終わったみんな同じことを言ってたな

15℃で晴れ間も射したら、そりゃ妻ちゃん途中で水頭からかけるなw


風が強くなってきてさすがに汗冷え(かぶり水冷えw)してきたため、まずは着替えて、妻ちゃんとダウンへ


ダウン3k

特に違和感なく走れた


これで今日はトータル21.39k


トレーニングのシメのプロテイン

太陽が眩しい〜(꒪꒫꒪⌯)



練習終わりの野◯さんと!☆

野◯さんも来週つくば組!

お互い頑張りましょう✧٩(。•ω<。)و


同じレースに出るお2人と、今日会えて話せてよかったなஐ



あと今日は、『M@遊びT』の第二期をたのまれたため、発足することになったw

年末のMフルまでには納品したいな☆




車車車


9:14出発


帰り道に洗車場

180SXは洗車機通したことなかったけど、今は洗車機も進化してるし、ほんと楽になったよなஐ


見ててわくわくしちゃってる、レベル43×2w


ブローしたら〜


2人がかりで拭きあげて、ステップも内窓もインパネもマットもホイールも全部キレイにした✧

ここはプロ級の仕込み!得意技!

\(* ¨̮*)/車キラキラ\(*¨̮ *)/


後ろ姿も完璧( •̀ ᴗ⁃᷄)✧


このアングルが一番カッコいいかな( •̀∀•́ )✧


今日は曇ってて洗車日和だった!←※大事です曇り

これで来週のつくばに気持ちよく向かえるな♪



ロピアで買い物して帰る財布




ホットドッグ左ホットドッグ真ん中ホットドッグ右


12:10帰宅


シャワーを浴びたらお昼ご飯


ローストビーフ寿司大根とトマトの塩昆布和えビーフオニオンスープ☆


ロピアのローストビーフ寿司は、以前に食べて気に入った一品!

ガーリックソースがパンチが効いてて最高なんだよね〜♪

めっちゃ肉肉しくてうまい〜( ´•̥∀•̥` )

冷たくてサッパリで、疲れててもしっかり食べられる!

これは血になるし、身体にいいに決まってるな♪



おやつもロピアで調達☆

レトロプリンシナモンロール


ロピアのオリジナルプリン3種類の中から、自分の好きな硬めレトロプリンをチョイス!

これは昔ながらのしっかりしたプリン

甘さは控えめで、ビターなカラメルソースとよく合う

ボリュームもあってうまかったな(๑´ڡ`๑)

次は他のやつを食べてみたい


妻ちゃんは、最近はまってるシナモンロール

シナモンは意外としっかり、甘さもちょうどよくておいしかったけど、パン!って感じの硬さの部分が結構あって、全体がしっとりではなかったかな〜




夕方、あまりにも眠くて布団に入り昼寝

16:30〜19:10まで2時間40分も寝た( ꒪⌓꒪)

フルとの時間の感じ方の差よw

寝言も言ってたらしく、結構疲れてるらしい

でもこれで少しは回復したかなஐ




ホットドッグ左ホットドッグ真ん中ホットドッグ右


夜ご飯

むしざんまいせいろ蒸し☆

鶏もも肉マッシュルームネギじゃがいもを敷き詰めて〜


蒸したら完成!✧

ここに十六穀米(150gずつ)を添える!


お初の『ノンアルでワインの休日プラス+赤』で乾杯シャンパンロゼワイン


鶏もも肉やわらかっ!(º ロ º๑)

やっぱり蒸すなら鶏肉が一番かも!

中までぷっくらやわらかく、ツルンと仕上がって、食感が最高!うまい!

マッシュルームは、つまむとキノコのエキスが溢れてくる!味が凝縮してやばいうまさ!

どれもご飯に合ったな(๑´ڡ`๑)


ノンアルワインは味が濃くて凝縮した旨み!

葡萄ジュースとは違うんだよね(o^^o)

でもやっぱりノンアルはノンアル、アルアル本物ワインとは別の飲み物だな〜




星星星


今日は満月

11月の満月は『ビーバームーン』


月によって名称が異なる

アメリカの先住民族が、季節の特徴で名前を決めてたらしい


外に出ると…曇ってて何にも見えない⤵︎

まっ、しょうがないな( ˙꒳ ˙ )




雷雷雷


今日も寝る前に下半身筋トレ(リハビリ)


左ハム右足裏に加えて、両膝下ジャンパー膝のリハビリも追加


怪我は休めるだけじゃダメ

痛みのない範囲でしっかり動かして、周りの筋肉をつけたり、可動域を広げないとな






こんな感じの1日だった

とりあえず順調に回復していってる

このまま練習と休養とリハビリをバランスよくやっていって、早く本格復帰できるようにしたい